並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

lightroom mobile raw現像の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「AQUOS R6」で撮る景色。見えてきた長所と短所 - すまほん!!

    こちらはマニュアルで撮影。被写界深度の狭さがおわかりいただけるでしょうか。 オートの精度はそこそこ。HDRを過剰に効かせたりAIオートで彩度を上げまくったりするスマホカメラの流行りにはそれほど乗っておらず、より自然な専用機のカメラ的。 本機の焦点距離では最短撮影距離が長く、あまり寄れません。このため、少し離れてデジタルズームを駆使するテクニックが必須。 絞りもなく被写界深度も狭いため、飯撮り時にはこれを意識することになるでしょう。この辺りは長所から来る扱いづらさでもあります。 オート使用時にAIが気に入らなければ、AIアイコンをタップすればON/OFF可能。また、タップ箇所から明るさの変更が可能。 こちらはオートで撮影。わざわざマニュアルに変更せずとも、オートでタップして明るさを変更するだけでもいい感じの雰囲気に。 その場の空気感を残す画が撮れます。こちらはRAW現像。(現像した写真は、画

      「AQUOS R6」で撮る景色。見えてきた長所と短所 - すまほん!!
    • Adobe LightroomがApple M1搭載Macにネイティブで対応

      アドビはこのほど、同社製フォトレタッチソフト「Adobe Lightroom」のアップデートを発表した。今回のアップデートの適用で、新たにApple M1搭載MacおよびARMプロセッサ搭載Surface Pro Xでのネイティブ動作が可能となる。 また同社では「Lightroom Classic」「Photoshop」「Adobe Camera Raw」についてもApple M1ネイティブバージョンを開発中で、準備が出来次第提供を開始するとしている(現時点ではいずれもApple Rosetta 2エミュレーションでの動作に対応)。 関連記事 iPadでRAWデータを扱える「Lightroom Mobile」速攻レビュー Lightroomとクラウド連係 自動同期もOK 定番RAW現像ソフト「Lightroom」のiPad版、「Lightroom Mobile」が提供開始された。iPadで

        Adobe LightroomがApple M1搭載Macにネイティブで対応
      1