並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

m-1 2017 敗者復活の検索結果1 - 40 件 / 40件

  • ウエストランド優勝「M−1」 山田邦子の「不思議な採点」の影響はどこまであったのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「M−1」2022年の審査員の採点は割れていた M−1グランプリ2022は、ウエストランドが優勝した。 折れずにまっすぐ「悪口」を言い続けて突き抜けた。 ファイナルラウンドで、7人の審査員のうち6票を集めて、圧勝であった。 ファーストラウンドの採点は割れた。 決勝ラウンドに進んだのは、さや香、ロングコートダディ、ウエストランドである。 しかし、ファーストラウンドの採点で、この3組をきちんと上位3組に入れた審査員はいなかった。 割れている。 それぞれの審査員が4位以下にしたパフォーマー たとえば昨年2021年大会だと、ファイナルに進んだ3組(オズワルド、インディアンス、錦鯉)をしっかり上位3組に採点したのは、3人いた。(松本人志、ナイツ塙、オール巨人) 今年はいなかった。 でもまあ、3組のうち2組は、審査員7人とも上位3組に入れている。 つまり1組は「4位以下」にしているということだ。 ウエ

      ウエストランド優勝「M−1」 山田邦子の「不思議な採点」の影響はどこまであったのか(堀井憲一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 【M-1】令和ロマンが優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙(オリコン) - Yahoo!ニュース

      漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』(ABCテレビ・テレビ朝日系)決勝戦が24日、行われ、お笑いコンビ・令和ロマンが過去最多エントリーとなった8540組の頂点に立ち、優勝賞金1000万円を獲得した。第1回大会の中川家以来となる、トップバッターでの優勝となった。最終決戦の投票は令和ロマンが4票、ヤーレンズが3票という史上まれにみる大激戦だった。 【動画】M-1、令和ロマンが優勝 賞金1000万円は全額、相方くるまに ケムリが宣言 2018年結成の同コンビは、高比良くるま(29)(※高=はしごだか)、松井ケムリ(30)からなる。『第7回NHK新人お笑い大賞』優勝、『第44回ABCお笑いグランプリ』準優勝など着実にキャリアを積み上げてきた。『M-1』での戦歴は昨年の準決勝進出が最高成績だったため、初の決勝進出で一気に優勝をたぐり寄せた。優勝後のインタビューでは「うれしいです。中川家さん以

        【M-1】令和ロマンが優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙(オリコン) - Yahoo!ニュース
      • 2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび

        2022年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2022年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやっています。 ということで、以下、2022年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 岸井ゆきの「私、地上波のアンテナが折れてて。折れててつかないから、テレビつけたらFire

          2022年の「テレビ」を並べる - 飲用てれび
        • 『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組

          漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』準決勝が7日、東京・竹芝のNEW PIER HALLで行われ同日、決勝進出を果たす9組が発表された。決勝へと駒を進めたのは、ダンビラムーチョ、カベポスター、くらげ、マユリカ、モグライダー、令和ロマン、さや香、真空ジェシカ、ヤーレンズとなった。 【写真】その他の写真を見る ダンビラムーチョ、くらげ、マユリカ、令和ロマン、ヤーレンズは初、モグライダーは2年ぶり2度目、カベポスターは2年連続2度目、さや香は2年連続3度目、真空ジェシカは3年連続3度目となる。 準決勝では、過去最多エントリーとなった8540組の頂点を目指して、ワイルドカードで勝ち上がったダブルヒガシをはじめ、ママタルト、トム・ブラウン、オズワルド、真空ジェシカ、さや香らが火花を散らした。 今年は、24日の午後3時からテレビ朝日系で敗者復活戦が生放送され、そのまま午後6時30分から決勝が放

            『M-1』決勝進出9組が決定 モグライダー・令和ロマン・さや香ら 初決勝は5組
          • “全員曲者”の『M-1グランプリ2021』ファイナリスト──2020年からの流れと背景から決勝を考える - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

            そんなマヂカルラブリーが大ブレイクをしたのはもちろん、おいでやすこが、見取り図、錦鯉、ニューヨーク、オズワルドらファイナリストたちが軒並みブレイクを果たし、昨年までは「お笑い第七世代」が席巻していたテレビの風景を変えた。 『ボクらの時代』(フジテレビ)9月26日放送回、霜降り明星の粗品が「『第七』ブームを終わらせたのはマヂラブではないか」と言うと、野田は「俺らというより、去年の『M-1』ファイナリスト」と返したが、それは的を射た分析だろう。加えて、敗者復活戦で最下位になりながらも強烈なインパクトを与えたランジャタイまでもがブレイクした特異な大会だった。 『M-1グランプリ2021』決勝直前の状況整理 今回、昨年のファイナリストから残ったのは、オズワルド、錦鯉、インディアンス(2020年は敗者復活)の3組。ゆにばーすが2018年以来の返り咲き、もも、真空ジェシカ、モグライダー、ランジャタイ、

              “全員曲者”の『M-1グランプリ2021』ファイナリスト──2020年からの流れと背景から決勝を考える - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
            • 【今年の『M-1グランプリ』は上沼恵美子が優勝】 #tokyopod | サンキュータツオ教授の優雅な生活

              米粒写経HP サンキュータツオと居島一平のコンビ「米粒写経」。公式ウェブサイト 熱量と文字数 サンキュータツオPresents 二次元を哲学するトークバラエティ音声マガジン 漫才バカ一代 米粒写経が主催する漫才オンリーライブ。年4回、3,6,9,12月開催。 ですが、レギュラーメンバーのスケジュールが合わず、次回は未定。 ワタナベエンターテインメント ワタナベエンターテインメント所属 DVD『珍遊記〜太郎とゆかいな仲間たち〜』(1)(2)(3) サンキュータツオの初声優作品!? 漫☆画太郎先生の傑作が春日森監督によってフラッシュアニメ化! 酒の肴にどうぞ。 サンキュータツオ オリジナルデザインTシャツ 「一コマ目から好きでしたっ」 オタク心を代弁した魂の一枚をあなたも! Links ■タイルブログ ■アニメ会の日替わりアニメ定食(毎週水曜日担当) ■日刊ザ★アニメ会A(木曜日担当 角川書店

              • 「『R-1』には夢がない問題」が浮上した要因、「敗者復活」からの優勝がないことも理由か(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                「敗者復活」からの下剋上優勝はゼロ ピン芸のナンバーワンを決める『R-1グランプリ2023』決勝戦が3月4日に開催される。 今回のファイナリストは、きょん(コットン)、都留拓也(ラパルフェ)、永見大吾(カベポスター)、田津原理音、サツマカワRPG、寺田寛明、Yes!アキトの7名。そして、決勝戦前日から当日にかけておこなわれる敗者復活戦を勝ちあがった1名を加えて優勝が争われる。 『M-1グランプリ2022』王者のウエストランドが同決勝戦の漫才中に言い放った「『R-1』には夢がない」という言葉がすっかりキーワード化した、今大会。『R-1』には夢があることを証明するのにうってつけの存在は、敗者復活枠のエントリー者ではないか。 2009年、2010年は「サバイバルステージ」、2015年からは「復活ステージ」の名称で実施されている敗者復活戦。2009年は岸学、夙川アトム、2010年は山田與志(COW

                  「『R-1』には夢がない問題」が浮上した要因、「敗者復活」からの優勝がないことも理由か(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • マヂカルラブリーへの愛、野田クリスタルの戦略分析。はてなブロガーたちのネタの感想【M-1グランプリ2020】 - 週刊はてなブログ

                  「M-1グランプリ2020」で16代目チャンピオンとなった、お笑いコンビ・マヂカルラブリー。決勝の最終戦は3組全員に票が入る大接戦となりました。メンバーの野田クリスタルさんは、「R-1ぐらんぷり2020」とともに二冠を達成。長年のファンからの労いや、大会への総評、惜しくも優勝を逃したコンビへのメッセージなど、はてなブロガーによるM-1グランプリ2020の感想と分析を集めました。 マヂカルラブリーに優勝もたらした『M-1』の変化 構成力から“文脈”の時代へ? より 王者・マヂカルラブリーへのあふれる“愛” 2007年に結成し、結成年から毎年M-1グランプリにエントリーし続けたマヂカルラブリー。2017年には初の決勝に進出したものの、ファイナリスト最下位の結果に。2020年、悲願の優勝をファンたちはどう受け止めたのでしょうか。 もう人生でこんなにも泣き崩れる日が来ようとは。 2008年のM-1

                    マヂカルラブリーへの愛、野田クリスタルの戦略分析。はてなブロガーたちのネタの感想【M-1グランプリ2020】 - 週刊はてなブログ
                  • 【師走となりました】皆さんの「年末ルーティン」は何ですか? - あとかのブログ

                    こんにちは、あとかです♪ もう年末ですね。 早かったような、長かったような1年がもうすぐ終わります。 皆さんは、年末(年始)に必ずすることってありますか? いつもなら帰省したり、海外に旅行に行かれたりされると思います。 けれども、今年に限っては「自宅でのんびり」という方も多いのではないでしょうか? そういった年末年始の過ごし方で、毎年決まっていることってありますか? 今回は、私の「年末ルーティン」についてご紹介します。 最後のコメント欄などに、皆さんのことも教えていただけたら嬉しいです! 【師走となりました】皆さんの「年末ルーティン」は何ですか? 大掃除 ベランダ掃除 換気扇掃除 床ワックス おせち料理手配 テレビ雑誌 年末のお笑い番組 M-1グランプリ 内村さまぁ〜ず 人間ドック企画 ダウンタウンのガキの使いやあらへんで「笑ってはいけない」シリーズ ジグソーパズル まとめ 【師走となりま

                      【師走となりました】皆さんの「年末ルーティン」は何ですか? - あとかのブログ
                    • M-1 2019の決勝進出者が決定。実力と動画を使い個人的に考案してみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                      おはようございます。 のムのム でございます。 M-12019の決勝進出者が決まりました。 (M-1グランプリ 公式サイトより) 今回ビックリしたのは 和牛の準決勝敗退でしょう。 和牛は確か今年がラストイヤーで今年は和牛は優勝だと思っていましたが、ビックリしました。 他にもM-1落選メンバーがヤバすぎる 他にも準決勝に残ったメンバーは (会場情報詳細│日程・結果│M-1グランプリ 公式サイトより) 他にも実力派と知名度が高いメンバーは準決勝までには、さすがに残ってます。 しかしそのメンバーが、準決勝では落選してます。 ミキ カミナリ 金属バット アインシュタイン ダイタク トムブラウン 四千頭身 天竺鼠 東京ホテイソン セルライトスパ マヂカルラブリー 最近よくテレビに出ているコンビ(トリオ)が軒並み落選しています。 今回は波乱なM-1になりそうです。 M-1決勝進出者の紹介と動画 芸人コ

                        M-1 2019の決勝進出者が決定。実力と動画を使い個人的に考案してみた。 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                      • 内海歴史館

                        小学時代 1992年4月 姫路市立白浜小学校入学 小学校1年生から4年生まで、授業中1度も手を挙げず。 新任の先生に、喋ることができない児童と間違われる。 5年生から急に明るくなる。 1998年3月 姫路市立白浜小学校卒業 中学時代 1998年4月 姫路市立灘中学校入学 ソフトテニス部に入るも、朝練のキツさと顧問に「大仏」と言われてすぐ辞める。 バスケ部に入るも、先輩に「お前女みたいなシュートの打ち方やな」と言われてすぐ辞める。 クラスで「おかあさん」とあだ名をつけられてる女子を好きになる。 2001年3月 姫路市立灘中学校卒業 高校時代 2001年4月 兵庫県立姫路南高校入学 2001年8月 初めて彼女ができるも、初デートで「ヒップホッパー」と英語で書かれたオレンジ色のパーカーを着ていくと、彼女もまさかのオレンジ色のパーカーを着ていて、ペアルックみたいになりお互いに恥ずかしくなり険悪な雰

                          内海歴史館
                        • 「しゃべらない漫才」で上沼恵美子との“因縁”に終止符 M-1新王者・マヂカルラブリーのギャンブル(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          「ケセガンガンガンガンガーン!」とおなじみの出囃子が流れる中、せり上がってきたマヂカルラブリーの野田クリスタルは土下座をしていた。その時、野田の視線に笑っている観客の顔が映った。その瞬間、「勝つかも」と思ったという。 12月20日に開催された『M-1グランプリ2020』決勝戦(ABCテレビ・テレビ朝日系)。 『M-1』における“史上最速ボケ”で得た野田の“予感”は的中し、1本目のネタで2位につけ、優勝決定戦に勝ち進んだマヂカルラブリーは、2本目の漫才で大爆笑を生み、史上初めて審査員の票が3-2-2でわれる大接戦を制して優勝を果たした。 最大のギャンブル 野田が土下座でせり上がってきたのには伏線があった。 マヂカルラブリーは3年前の2017年にも『M-1』の決勝に進出。その際、審査員の上沼恵美子から「好みじゃない」「よう決勝に残ったな」などと酷評され、最下位に沈んでしまった。ここから「上沼怒

                            「しゃべらない漫才」で上沼恵美子との“因縁”に終止符 M-1新王者・マヂカルラブリーのギャンブル(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 【ロッチ中岡】の出身高校はどこ?父親も面白い人なのか? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                            お笑い芸人のロッチ中岡さん。 その体を張った芸で、バラエティには欠かせない存在になっています。 では、ロッチ中岡さんの出身高校はどこなのか? また、父親も面白い人なのか? その点を中心にまとめてみました。 ノッチ中岡のプロフィール 愛知県、美浜町で生まれました。 2005年に相方である、コカドケンタロウに誘われ芸人として復帰します。 なお、高校生の時も、トリオで大阪NECに入学していたことがあります。 2009年に【キングオブコント】で決勝進出を果たします。 また、2010年には【笑っていいとも】のレギュラーを獲得し、全国区の知名度を獲得します。 これ以降は順調に、バラエティー番組で活躍します。 最近では【世界の果てまでイッテQ】で体を張ったリアクションを見せ、同番組には無くてはならない存在になっています。 なお、【世界の果てまでイッテQ】でも共演している出川哲郎さんとは仲が良いそうです。

                              【ロッチ中岡】の出身高校はどこ?父親も面白い人なのか? | あっきーのプラグマティク・ブログ
                            • 【水曜どうでしょう】の面白さ!大泉洋とミスター鈴井の笑いとは? | あっきーのプラグマティク・ブログ

                              北海道の最強のローカル番組。 それが、【水曜どうでしょう】である。 いまや、全国区となった大泉洋が一躍有名になったのも、この番組がヒットしたからだ。 水曜どうでしょうの人気は、凄まじく、DVDの売り上げも400万を突破している。 さらに、基本的な出演者が大泉洋とミスター鈴井だけというのが、この番組の凄い所だ。 大泉洋とミスター鈴井の笑いが【水曜どうでしょう】の面白さを支えているのだ。 北海道では、熱狂的なファンが車にステッカーを張っているのもよく目にする。 この水曜どうでしょうの面白さは 大泉洋・ミスターとの掛け合い ディレクターの面白さ 企画の面白さ 以上の3点だ。 ここでは、その3点についてまとめてみた。 大泉洋の恩人にして、北海道での所属事務所CUEの鈴井貴之。 このミスターこと、鈴井貴之の存在がなければ、【水曜どうでしょう】のヒットは無かっただろう。 なぜなら、サイコロの旅などの企

                              • ウエストランド優勝『M-1グランプリ2022』採点結果を徹底分析。明暗を分けたのはやまだかつてない審査だったのか - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

                                大会を「真っ黒」に塗り上げたウエストランド 『M-1グランプリ2022』のキャッチコピーは「漫才を塗り替えろ」だった。 過去最多7261組から勝ち残ったファイナリスト9組は、5組が決勝初進出で、4組は2度目の決勝進出。敗者復活戦の18組を含めても、3回以上決勝に進出した常連組はいない。 まさに、新しい色になるはずの今大会を「真っ黒」に塗り上げたのは、「あるなしクイズ」を盾にした悪口を全方位に放射しまくったウエストランド! 激戦の今大会を採点から振り返ろう。 採点からもうかがえる「全体のレベルの高さ」 すべての採点を表にまとめた。赤字はその審査員がつけた最高点で、青字は最低点。審査員ごとの平均点と標準偏差(点数のバラつきが多いほど値が高い)も合わせて算出している。 『M-1グランプリ2022』審査員採点一覧(作表/井上マサキ) 今回、審査員が最高点をつけた組がかなり割れているのがわかる。大吉

                                  ウエストランド優勝『M-1グランプリ2022』採点結果を徹底分析。明暗を分けたのはやまだかつてない審査だったのか - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
                                • 【何も考えずに笑いたい時】是非観て欲しいYouTubeお笑い動画BEST5【公式チャンネル】 - あとかのブログ

                                  こんにちは、あとかです♪ 新型コロナなど、最近は気が滅入る話題が多いですね。 何も考えずに笑って、スカッとしたい時、私はYouTubeでお笑いの動画を観ます。 違法にアップロードされたものでなく、お笑い芸人さん達が自ら公式チャンネルで配信している動画です。 ネタごとに配信しているので1本あたりの時間は5〜10分程度が多く、サラッと観られます。 その上、公式のため、大抵は画像や音声がよく、快適に視聴できます。 今回は、何も考えずに笑いたい時、是非観て欲しいYouTubeお笑い動画BEST5をご紹介します。 2022年7月追記/リライト 絶対笑えるYouTubeのお笑い動画BEST5 さらば青春の光 メンバー 受賞歴 公式チャンネル ミルクボーイ メンバー 受賞歴 公式チャンネル サンドウィッチマン メンバー 受賞歴 公式チャンネル 東京03 メンバー 受賞歴 公式チャンネル バカリズム メン

                                    【何も考えずに笑いたい時】是非観て欲しいYouTubeお笑い動画BEST5【公式チャンネル】 - あとかのブログ
                                  • 「私、死のうくらいヘコんだんです」人気急上昇中の納言がブレイク前後の変化を語る|東京で考え中

                                    今回は薄幸(すすきみゆき)のやさぐれ女ぶりを活かしたネタで人気を誇るコンビ・納言さんにインタビューしてきました。 『ネタパレ』や『アメトーーク!』などの人気バラエティ番組に出演し、2020年もさらなるブレイクが予想されます! そんなお2人が東京で考え中に何を語ったんでしょうか? テレビ出演が増えたことによる悩み 立川:お2人ともお酒がスゴい好きなイメージがあります。最近は後輩にも奢れるようになりましたか? 薄幸:昨日、沖縄料理の店でめちゃくちゃ奢りました。16000円でしたね。 立川:幸さんは去年の夏頃、月収をつぶやいてましたよね? 薄幸:月収つぶやいてましたっけ? 安部:毎月写真で僕がつぶやいてたりしますね。 薄幸:そうですね。 立川:あれからは上がったりしました? 薄幸:はい、36万でした。 立川&坂本:おおぉ〜!!!! 安部:すぐ言うのダメですよ(笑)あんまり言って欲しくないんですよ

                                      「私、死のうくらいヘコんだんです」人気急上昇中の納言がブレイク前後の変化を語る|東京で考え中
                                    • M-1グランプリ2020 ファイナリスト発表 | YouTube時々ブログ

                                      M-1グランプリ2020 ファイナリスト発表 年末の風物詩であるM-1グランプリ。 そして2020年のM1グランプリファイナリストが決定したので、ファイナリスト9組を紹介しつつ優勝予想をして行きたいと思います。 M-1グランプリ2020ファイナリスト9組アキナ マヂカルラブリー 見取り図 錦鯉 ニューヨーク おいでやすこが オズワルド 東京ホテイソン ウエストランド アキナ コンビ結成8年。 2016年以来2度目のファイナリスト入り。 準決勝はネタをやってる途中で決勝行ったと言う手ごたえあり。 決勝発表会見で麒麟の川島さんも準決勝で1、2を争う受けだったとコメントしている事からも勢いを感じられます。 マヂカルラブリー コンビ結成13年。 2017年決勝出場時には、9位と言う結果に加え、上沼さんを始め審査員から散々な評価を浴びてしまった。 その事から今回の決勝進出決定時に喜びよりトラウマが蘇

                                        M-1グランプリ2020 ファイナリスト発表 | YouTube時々ブログ
                                      • 『M-1グランプリ』ミルクボーイが史上最高点を記録 初出場コンビが快挙

                                        “令和”初の漫才日本一を決める『M-1グランプリ2019』(ABC・テレビ朝日系)が2日に生放送され、初出場コンビ・ミルクボーイが過去最高となる681点を記録した。 全員が96点以上の高評価を付けた。松本が「あのなんでしょう。いったりきたり漫才。なんか揺すぶられたな。これぞ漫才っていう、久しぶりに見せてもろた。コーンフレークにミルクボーイでかかってしまった」と唸ると、上沼も「大阪の方なんですか。初めてです。一番笑いました、ネタのセンスが抜群ですよ。この角度を持ってくるっていうのは。考えられない顔立ち。新しい。ホンマに出てください」 と興奮気味に絶賛。 ナイツ塙も「誰がやっても面白いネタプラス、この人達がやったら面白い。僕らも1回こういうネタを考えたことがあったんですけど、こんなに面白くできなかった。人と言葉の力とセンスが凝縮されていた」。サンド富澤は「おじさんが、コーンフレークだコーンフレ

                                          『M-1グランプリ』ミルクボーイが史上最高点を記録 初出場コンビが快挙
                                        • M-1グランプリ2019、ミルクボーイが優勝、審査員の採点表まとめ

                                          赤い文字はその審査員がつけた10組中の最高得点。 青い文字はその審査員がつけた10組中の最低得点。 M-1グランプリ歴代優勝者一覧 2001年: 中川家 2002年: ますだおかだ 2003年: フットボールアワー 2004年: アンタッチャブル 2005年: ブラックマヨネーズ 2006年: チュートリアル 2007年: サンドウィッチマン 2008年: NON STYLE 2009年: パンクブーブー 2010年: 笑い飯 (4年間中断) 2015年: トレンディエンジェル 2016年: 銀シャリ 2017年: とろサーモン 2018年: 霜降り明星 2019年: ミルクボーイ 「ミルクボーイ」のファーストラウンドのネタ「コーンフレーク」は文句なく面白かった。 M-1歴代最高得点となる681点。 7人の審査員が全員、ミルクボーイに対して本日の最高得点をつけています。 2本目のネタは1本

                                            M-1グランプリ2019、ミルクボーイが優勝、審査員の採点表まとめ
                                          • マヂカルラブリーM-1優勝会見、野田クリスタルが三冠宣言「お笑い王になりたい!」(会見レポート)

                                            マヂカルラブリーは野田クリスタルと村上の2人組で「M-1」は2017年以来、今年が2回目の決勝進出だった。決勝の舞台にはオズワルド、ニューヨーク、おいでやすこが、マヂカルラブリー、東京ホテイソン、アキナ、錦鯉、ウエストランド、見取り図のファイナリスト9組と敗者復活を勝ち抜いたインディアンスの10組が登場。最終決戦では、見取り図、マヂカルラブリー、おいでやすこがの順にネタを披露し、審査の結果、マヂカルラブリーが3票を獲得して頂点に立った。 マヂカルラブリー コメント──優勝おめでとうございます! まずは率直な気持ちをお聞かせください。 村上:もちろんうれしいと言いたいですけど、まだ何も飲み込めてないです。喜びよりも、どうしちゃったんだろう?というほうが大きいです。じわじわと“来る”とは思うんですが、無の状態に近いです。 野田:いろんな漫才があったな、って思いました。正直おいでやすこがさんが優

                                              マヂカルラブリーM-1優勝会見、野田クリスタルが三冠宣言「お笑い王になりたい!」(会見レポート)
                                            • 【M-1】令和ロマンが優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙

                                              漫才日本一決定戦『M-1グランプリ2023』(ABCテレビ・テレビ朝日系)決勝戦が24日、行われ、お笑いコンビ・令和ロマンが過去最多エントリーとなった8540組の頂点に立ち、優勝賞金1000万円を獲得した。第1回大会の中川家以来となる、トップバッターでの優勝となった。最終決戦の投票は令和ロマンが4票、ヤーレンズが3票という史上まれにみる大激戦だった。 【写真】その他の写真を見る 2018年結成の同コンビは、高比良くるま(29)(※高=はしごだか)、松井ケムリ(30)からなる。『第7回NHK新人お笑い大賞』優勝、『第44回ABCお笑いグランプリ』準優勝など着実にキャリアを積み上げてきた。『M-1』での戦歴は昨年の準決勝進出が最高成績だったため、初の決勝進出で一気に優勝をたぐり寄せた。優勝後のインタビューでは「うれしいです。中川家さん以来、トップバッターで優勝できて。来年も出ます!」と喜びをか

                                                【M-1】令和ロマンが優勝 史上最多8540組の頂点に 初代王者・中川家以来のトップバッターでの快挙
                                              • 個々の進化がぶつかり合った大会『M-1グランプリ2020』(『M-1グランプリ2020』感想) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                水川かたまりの離婚の余波もそこそこに、幕を開けた『M-1グランプリ2020』。ギミックも仕掛けも盛りだくさんで、かつ、出順の妙もあり、まるでテン年代の漫才を総括するようだった昨年の『M-1グランプリ2019』は、漫才という藝を拡張するような大会だったが、今年は、それぞれのコンビの進化を目の当たりにさせられた大会だった。 毎年恒例の、一組ずつの感想と総評を書きましたので、読んでいただけたら幸いです。 ■1組目 インディアンス「ヤンキー」 上戸彩のリアクションでネタバレしてしまったトップバッターは、敗者復活組より、インディアンスが登場。インディアンスは、敗者復活戦での漫才も本当に楽しそうに漫才をしていて、インディアンスらしいことを存分にやっているけれど、これまでと違って、全くうるささを感じさせない、デフラグされたインディアンスだった。所作や構成に無駄が無いから、全てのやりとりがクリアになって、

                                                  個々の進化がぶつかり合った大会『M-1グランプリ2020』(『M-1グランプリ2020』感想) - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                • 【年末恒例】M-1グランプリ 歴代優勝者のその後の人生【2023年】 - あとかのブログ

                                                  こんにちは、あとかです♪ 年末と言えば、今年も「M-1グランプリ」の時期ですね。 芸人さんたちが必死になり、私達視聴者が注目してしまうのは、人の人生が大きく変わる瞬間に立ち会えるからかも知れません。 画像引用元:M1グランプリ公式サイト 今回は、M-1グランプリの歴代優勝者と、その後の人生でどう変わったのか、まとめてみました。 2023年12月追記、リライトしました。 【年末恒例】M1グランプリ 歴代チャンピオン その後の人生【2022年最新版】 M-1グランプリとは ルール 「結成10年以内」 基本はセンターマイク1本のみ。 4分間の時間制限。 M1歴代チャンピオンと、その後の人生 第1回 2001年 中川家 第2回 2002年 ますだおかだ 第3回 2003年 フットボールアワー 第4回 2004年 アンタッチャブル 第5回 2005年 ブラックマヨネーズ 第6回 2006年 チュート

                                                    【年末恒例】M-1グランプリ 歴代優勝者のその後の人生【2023年】 - あとかのブログ
                                                  • M-1 2019 優勝者を予想する!!! 優勝はインディアンスだ!!! - 特撮は大人の嗜みです。

                                                    こんにちは! 今回はM1のお話です。 M-1グランプリ the FINAL PREMIUM COLLECTION 2001-2010 [DVD] 出版社/メーカー: よしもとアール・アンド・シー 発売日: 2011/03/09 メディア: DVD もはや説明不要の若手芸人登竜門となるお笑いグランプリ。 来たる12/22、新たなる王者が決まります。 12/22にはM-1の日! 一日かけてM-1を楽しみましょう!!! まず午後2時からは、敗者復活戦があります。 これ、生放送です。 アインシュタインやセルライトスパ、天竺鼠、東京ホテイソン、四千頭身、ミキ、トムブラウン、そして和牛などなどが登場します。 和牛 漫才ライブ2017~全国ツアーの密着ドキュメントを添えて~ [DVD] 出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント 発売日: 2017/11/15 メディア: DVD まさか

                                                      M-1 2019 優勝者を予想する!!! 優勝はインディアンスだ!!! - 特撮は大人の嗜みです。
                                                    • M-1グランプリで和牛が優勝できない理由を考える - 特撮は大人の嗜みです。

                                                      こんにちは! 今回も残念ながら優勝できなかった和牛。 和牛 漫才ライブ2017~全国ツアーの密着ドキュメントを添えて~ [DVD] 出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント 発売日: 2017/11/15 メディア: DVD 連続で準優勝をしてきて、今回は敗者復活戦から見事勝ち上がるというストーリーがありまがらも優勝できなかった和牛。 M-1終了後のネット番組では「M1からは引退する」という発言も飛び出しました。 「M1」という大会から考えれば残念なことですが、彼らの気持ちもわかる気がします。 それは彼らが「M1ではもう優勝できない」と悟ってしまったからじゃないでしょうか。 おこがましいですが、自分にはその気持ちがわかる気がするんです。 なぜなら、彼らの優勝のハードルは他のコンビよりもよっぽど高いからです、 アキナ・和牛・アインシュタインのしゃっふるゆるゆる旅 のはずが・

                                                        M-1グランプリで和牛が優勝できない理由を考える - 特撮は大人の嗜みです。
                                                      • 『M-1』審査員3年連続で同メンバー 司会は今田耕司&上戸彩【歴代審査員一覧あり】

                                                        【写真】その他の写真を見る 今回は、過去最高を記録した5040組を上回る5081組がエントリーし、史上最高を更新。予選は8月1日にスタートし、漫才日本一の称号と賞金1000万円をかけて、現在2回戦の真っ最中だが、決勝当日には、敗者復活戦も行われる。 ■『M-1グランプリ』歴代審査員一覧【優勝コンビ】 2001年:島田紳助、松本人志、鴻上尚史、ラサール石井、春風亭小朝、青島幸男、西川きよし【中川家】 2002年:島田紳助、松本人志、大竹まこと、ラサール石井、島田洋七、中田カウス、立川談志【ますだおかだ】 2003年:島田紳助、松本人志、南原清隆、島田洋七、ラサール石井、大竹まこと、中田カウス【フットボールアワー】 2004年:西川きよし、南原清隆、大竹まこと、島田洋七、春風亭小朝、ラサール石井、中田カウス【アンタッチャブル】 2005年:島田紳助、松本人志、渡辺正行、大竹まこと、島田洋七、ラ

                                                          『M-1』審査員3年連続で同メンバー 司会は今田耕司&上戸彩【歴代審査員一覧あり】
                                                        • ネタはガラケー、SNSは無縁 「東北魂」サンドウィッチマン、人を沸かせる力の秘密:朝日新聞GLOBE+

                                                          最近、この2人をテレビで見ないことはない。テレビ15本、ラジオ3本のレギュラー番組を抱え、「好きな芸人ランキング」ではトップに輝く。 いまでこそMCをこなし、「冠番組」をもつ彼らだが、2007年の「M―1グランプリ」で優勝するまでは、そんな自分たちを想像すらできない日々を送っていた。「ぶあつい壁が立ちはだかっていた」。約10年間にわたった下積み生活を、伊達みきお(46)は振り返る。 仙台商業高校のラグビー部で出会った2人。高校を卒業して介護関係の会社に5年ほど勤めた伊達を、富澤たけし(46)が誘い、1998年にコンビを組んだ。反対する家族に「3年やらせてくれ」と告げて上京した。 6畳一間のアパートで寝食を共にしながら、昼はアルバイト、夜はネタ合わせの日々。「布団に寝て天井を見ながら練習するんですけど、漫才の立ち位置そのままなんです」と笑う。月1回ほどあったライブでは大きな笑いをとっているの

                                                            ネタはガラケー、SNSは無縁 「東北魂」サンドウィッチマン、人を沸かせる力の秘密:朝日新聞GLOBE+
                                                          • 『M-1 2022』さや香、ロコディ、男性ブランコが掴みかけたNSC大阪ワンツースリー

                                                            ウェストランド(C)M-1グランプリ事務局 「NSC大阪校のワンツースリーか!?」 そんな期待が高まった『M-1グランプリ2022』の決勝戦。しかしファーストステージの最後の最後「ある、なしクイズのオリジナルを作ったんだけど、やります?」というネタ振りの漫才にまくられた。 ファーストステージの最後に登場したウエストランドは、みんなが感じているけどちょっと言いづらいことを直接的に突いて笑いへ変えていった。あけすけな毒舌漫才、いや悪口漫才と言うべきか。そのネタに、審査員の立川志らくは「今の時代は人を傷つけてはいけない笑いだけど、傷つけまくる笑い。笑いは本来そういうもの。あなたたちがスターになれば時代が変わる」と興奮を隠しきれない様子で評した。 松本人志、男性ブランコのネタに「こんなん大好きやねん」 男性ブランコ(C)M-1グランプリ事務局 ウエストランドは659点でファーストステージ3位に滑り

                                                              『M-1 2022』さや香、ロコディ、男性ブランコが掴みかけたNSC大阪ワンツースリー
                                                            • 博多大吉『M-1』審査の “絶妙” 加減に称賛の声「芸人にきちんと寄り添っている」「明確でわかりやすい」完全検証(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

                                                              12月18日、『M-1グランプリ2022』の決勝でウエストランドが優勝。7261組の頂点に立った。10組が力の入った漫才を披露する裏で注目を集めたのが、審査員だった。 2021年限りで上沼恵美子とオール巨人が審査員を退くことを表明。2人の後任として山田邦子が初めて審査員を務めることになった。同時に、「博多華丸・大吉」の博多大吉が5年ぶりに審査員に復帰している。 2017年の決勝で審査員をつとめたあと、大吉は各コンビに対する採点理由を、水曜パートナーを務める『たまむすび』(TBSラジオ)で説明し、話題となった。このポッドキャストが審査員復帰の理由だったと、12月14日の同放送で明かしている。 大吉は、『M-1グランプリ2022』番組冒頭で、5年ぶりに審査員に復帰したことについてこう宣言した。 「みんな面白いから、あえてダメなところを探して探して審査するっていうのがなかなか厳しいんですけど。で

                                                                博多大吉『M-1』審査の “絶妙” 加減に称賛の声「芸人にきちんと寄り添っている」「明確でわかりやすい」完全検証(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
                                                              • 『M-1』17代目王者に錦鯉 “歴代最年長”の50歳で優勝 長谷川が号泣「諦めないでよかった」(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                                                漫才日本一を決める『M-1グランプリ2021』(ABC・テレビ朝日系)が19日に生放送され、長谷川雅紀(50)と渡辺隆(43)からなるお笑いコンビ・錦鯉が優勝。6017組の頂点に立ち、17代目王者に輝いた。非吉本勢の優勝は、2007年のサンドウィッチマン以来となる。 【動画】錦鯉・長谷川雅紀、号泣!「耳元で相方から『ありがとう』」 長谷川は号泣しながら「諦めないでやってきてよかった。僕はラストイヤーが56歳だったので、その前で…。今年で決められてよかった」と喜びを爆発。審査員の松本人志は「本当に僅差でした。最後の最後は、一番バカに入れようと思って、錦鯉に入れました」と評した。 同大会は「日本一の漫才師を決める大会」として2001年にスタート。2010年の第10回開催で一旦終了し、2015年に5年ぶりに復活した。今回のファイナリストは、インディアンス、真空ジェシカ、モグライダー、ゆにばーす、

                                                                  『M-1』17代目王者に錦鯉 “歴代最年長”の50歳で優勝 長谷川が号泣「諦めないでよかった」(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                                                • 新M-1王者マヂカルラブリー独占インタビュー! 漫才論争、土下座登場、3年前の因縁…すべてを語る - ラフ&ピース ニュースマガジン

                                                                  『M-1グランプリ2020』で第16代チャンピオンとなったマヂカルラブリー(野田クリスタル、村上)。さっそく超多忙を極める2人に、ラフマガが独占インタビューしました! 悲願のM-1王者となった現在の心境はもちろんのこと、3年前の決勝最下位からの葛藤、「土下座」登場の意味、あるいは決勝ネタを巡る「漫才論争」などについて、たっぷり語ったその中身とは!? 「千鳥さんの言葉を支えにやってきた」 ――優勝おめでとうございます! 決まってから少し時間が経った現在の心境を聞かせてください。 村上 芸人仲間たちが(優勝が)決まった瞬間に喜んでくれている動画とか、友達が送ってくれた「ワーイ!」って喜んでくれている動画を少しずつ見て、だんだんと優勝したんだなっていう実感が湧いてきました。 野田クリスタル(以下、野田) 僕は、ずーーっと湧いてます。実感だらけです! ――野田さんは優勝が決まった瞬間、頭を押さえな

                                                                    新M-1王者マヂカルラブリー独占インタビュー! 漫才論争、土下座登場、3年前の因縁…すべてを語る - ラフ&ピース ニュースマガジン
                                                                  • データで(主成分分析等で)振り返るM-1グランプリ2023 - Qiita

                                                                    1.はじめに この記事は、NSSOL-アドベントカレンダー2023、2023-12-25担当分です。 先駆者の記事を参考に、M-1グランプリ2023の決勝ファーストラウンドのデータを利用して、主成分分析等を行い、理解度を深めます。出場者と審査員の特徴が捉えられたらいいな、と思います。 ↓の@haltaro さんの記事では、2017年までのデータにて分析が行われていました。M-1グランプリのルールや主成分分析の理論的背景まで説明されていて、大変分かりやすいです。是非読みましょう。 本投稿は、2023のデータでも同じことをやってみた、という内容です。データ・ソースコード等は↓、のkaggle-Datasetsに置いてあります。 関連記事を挙げます。↓は2018-2022年までの記事です。過去との比較用です。 2. M1グランプリ2023 2023年のM1グランプリのファーストラウンドの採点結果

                                                                      データで(主成分分析等で)振り返るM-1グランプリ2023 - Qiita
                                                                    • 巨人の肩で跳ねる;月ノ美兎の企画の面白さ

                                                                      去年のお正月は寅年にちなんで虎の字で1ページの大半が埋まったりするマンガの感想記事を書きました。 卯年のことしは月ノ美兎委員長の動画・企画の面白さについて話をします。 (埋め込みリンクを動画25・ツイート3・他サイト5くらい張ったから、重いかも……) 記事要約 記事本文 月ノ美兎がパワフルな土産を抱えて帰ってきた そもそも委員長って誰? ▼にじさんじvtuberやこれまでの委員長の一般的な配信スタイルって? 現在の委員長は動画投稿勢。ライブ配信は雑談中心 名監督、月ノ美兎 演者ならではの編集と演出で面白い ▼「大問題でしょ」を「当たり前でしょ」に;正反対な音声と字幕 ▽奇想視聴覚作品『お邪魔しまぁす!』 名登人家、月ノ美兎 既存企画を参考にしたモノも結構ある。でもだからこそ凄さがわかる チョイスがよい チョイ足しがよい ▼付与されたゲーム性 ▽食の臭いを嗅ぎ分け、狩り場をさまよう『配信中に

                                                                        巨人の肩で跳ねる;月ノ美兎の企画の面白さ
                                                                      • 『M-1』敗者復活戦で衝撃を与えた社会人コンビ・シンクロニシティは、なぜ会社を辞め吉本を選んだのか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                        【シリーズ・令和時代を闘う芸人】 昨年の『M-1グランプリ』「敗者復活戦」のトップバッターとして登場し、「『い』と『え』と『は』」の漫才でインパクトを与えた西野とよしおかからなる男女コンビ・シンクロニシティ。 本連載でも一度インタビューしたように、彼らはともに社会人として本業を持ちながらフリーで芸人を続けてきた。だが、4月1日からは会社を辞め、事務所に所属し、芸人一本で活動することになった。しかも、その所属先は最大手・吉本興業だという。 彼らはなぜ会社を辞め、自身のキャラクターとは真逆とも思えるその移籍先を選んだのだろうか。 2019年の解散危機 シンクロニシティは、2017年から『M-1グランプリ』に挑戦し3回戦まで進出。「前の年より成績が下回ったら解散」という厳しい条件を自ら課し、2018年に準々決勝に進むも、それ以降、2020年まで準々決勝から先に進むことができなかった。不参加だった

                                                                          『M-1』敗者復活戦で衝撃を与えた社会人コンビ・シンクロニシティは、なぜ会社を辞め吉本を選んだのか(てれびのスキマ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                        • 最年長ファイナリスト「錦鯉」は、M-1チャンピオンになって皆に恩返し、いや「つぐない」をします! | GetNavi web ゲットナビ

                                                                          M-1グランプリ2020のファイナリスト9組が12月2日決定、発表された。ここ数年(2017~2019年)は吉本興業所属以外のコンビは1組だけだったのが、2020年は3組がファイナリストに! 中でも注目なのがM-1史上最年長の49歳で初ファイナリストとなった長谷川雅紀と渡辺 隆(42歳)のコンビ・錦鯉。爆発的な笑いを生み出すネタ作りから、バイト暮らしの苦労、芸人仲間との交流、そしてM-1決勝への意気込みを聞いた。 (企画・撮影:丸山剛史/文:金田一ワザ彦 ) 49歳は審査員より年上!?――M-1“最年長ファイナリスト”と呼ばれることについてどう感じてしますか? 長谷川 今回最年長、さらにM-1の歴史の中でも最年長ということなんですが、変ホ長調の小田ひとみさんがM-1決勝に進出した当時41歳で、それまでの最年長だったらしいんです。それでボクが49歳で最年長になったことを「最年長ファイナリスト

                                                                            最年長ファイナリスト「錦鯉」は、M-1チャンピオンになって皆に恩返し、いや「つぐない」をします! | GetNavi web ゲットナビ
                                                                          • 【読書感想】言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                                            言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書) 作者: 塙宣之出版社/メーカー: 集英社発売日: 2019/08/09メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 言い訳 関東芸人はなぜM?1で勝てないのか (集英社新書) 作者: 塙宣之,中村計出版社/メーカー: 集英社発売日: 2019/09/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 2018年、M-1審査員として名を轟かせた芸人が漫才を徹底解剖。 M-1チャンピオンになれなかった塙だからこそ分かる歴代王者のストロングポイント、M-1必勝法とは? 「ツッコミ全盛時代」「関東芸人の強み」「フリートーク」などのトピックから「ヤホー漫才」誕生秘話まで、 ”絶対漫才感”の持ち主が存分に吠える。 どうしてウケるのかだけを40年以上考え続けてきた、「笑い脳」に侵された男がたどりついた現

                                                                            • 『M-1』敗者復活戦が屋内開催へと変更、その狙いは芸人たちへの「リスペクト」と「公平性」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                              12月24日に開催されることが発表された、『M-1グランプリ2023』の決勝戦。同日には準決勝敗退者を対象とした敗者復活戦もおこなわれるが、その実施会場が屋内の新宿住友ビル 三角広場になることも明らかになった。 敗者復活戦はこれまで、同枠が設けられた2002年大会から2004年大会まではパナソニックセンター東京前特設ステージ、2005年大会は神宮球場、2006年大会は有明コロシアム、2007年大会から2010年大会まで大井競馬場、2015年大会から2022年大会までは六本木ヒルズアリーナでひらかれていた(2011年から2014年までは『M-1』開催なし)。 敗者復活戦では冬の野外の寒さと戦いながら漫才を披露する様子が『M-1』の名物となっており、分厚いベンチコートなどを着て吉報が届くのを待つ芸人たちの姿も見慣れた光景だった。 視聴者投票で結果が決まる敗者復活戦、野外開催では「公平性」が保た

                                                                                『M-1』敗者復活戦が屋内開催へと変更、その狙いは芸人たちへの「リスペクト」と「公平性」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                              • 『M-1』さや香は最終決戦でなぜ「見せ算」をやったのか、優勝以上に追い求めた「漫才師としての生き様」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                12月24日に開催された『M-1グランプリ2023』決勝戦の最終決戦で披露された、さや香のネタ「見せ算」が日を追うごとに話題性を増している。 同ネタは、足し算、引き算、掛け算、割り算の「四則演算」に加え、数字同士が出会ったときにそれぞれの数字がどんな感情になるかを考える演算方法「見せ算」について、新山がほぼ独演で説明するものだった。 さや香の「見せ算」は最終決戦で0票と審査員の支持を集めることができず、決勝3位に。19代王者の座は令和ロマンがつかんだ。 「見せ算」は構造としてすばらしいネタ、ただ『M-1』では理解が得づらかった 「見せ算」は一度観ただけでは、おもしろさが掴みきれないネタだ。 しかし石井が「どういう世界観やねん」とツッコミをいれるなど観る者の気持ちを代弁するキーワードが要所に織り込まれていたり、白熱した新山がジャケットを石井の顔も見ずにパスした上に、マイク位置から大きく外れて

                                                                                  『M-1』さや香は最終決戦でなぜ「見せ算」をやったのか、優勝以上に追い求めた「漫才師としての生き様」(田辺ユウキ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                                • ヨイ★ナガメ:ヨイ★ナガメ的流行語大賞2020 - livedoor Blog(ブログ)

                                                                                  見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません(こんなのもあったは受け付けます)。今年はこのご時世にも関わらず、いやこのご時世だからこそ?珍しく10個以上削っての100個選出と豊作。このご時世が有料も含めた多くの配信番組を生みましたが、門外不出なフレーズについては選考対象外としています。また自粛期間に放送された総集編などの映像も2020年にはカウントしません。 【第100位】 「チョリーッス!」(藤本敏史) 爆笑ヒットパレード2020より。離婚報道翌日の生放送にて。 【第99位】 「バーチャルYouTuberって『バ』で始まって『バ』で終わるの?」(松本人志) ダウンタウンDXより。ゲストにキズナアイが登場した際のコメント。 【第98位】 「ねぇやだホントだってあたし、上島竜平のキスこれからも見たいよ」(フワちゃん) あたらしいテレビ 徹底トーク202

                                                                                  1