並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

m1891の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない

    母50代後半。ソ連支配をそろそろ替えねばと思っていたらしい。たまたま通りがかったアメリカ軍の秘密トレーニング施設に軍人さんが偶然いたので話しかけてみたとのこと。そのやりとりで「奇跡的に暗殺作戦のアポが取れた」ので翌日ソ連軍駐屯地で天命を革めることに。 得物は?「そこらへんで倒した兵士が持ってたからM1891/30かな。」比較検討なんてもちろんしない。 その日私は早く寝た。そして寝過ぎた。起きたら母が基地に既に行っていた。 「バックアップとかいるのか…?」不安がよぎる。 もちろんいなかった。衛星電話で聞くと「アメリカさんが銃とドッグタグだけ持ってきてくれればいいっていうから!」 バックアップも政権移行もなにもかにも「アメリカさんがやってくれる」というアメリカへの丸投げ、そして絶対的信頼。私はアメリカをそこまで絶対的に頼れないので羨ましいとすら思ってしまう。だってその国多分慈善事業じゃないしそ

      アフガニスタンに丸腰で行った母が許せない
    • 女性狙撃兵も着用!【旧ソ連の軍服】陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(アメーバパターン・ソ連製戦後モデル品?)とは? 0873 USSR ミリタリー SOVIET UNION CAMO UNIFORM(AMEBA PATTERN・GREEN/BROWN・FOR SNIPER)1940S REPRO - いつだってミリタリアン!

      今回は、1940年代の旧ソ連陸軍スナイパー用迷彩ユニフォームを分析します。 以前近年のインド製モデル品を分析しましたね。 でも今回は純ソ連製のモデル品で、戦後の1960年代生産品になります。 中古品ですが、程度は極上ですよ! 目次 1  旧ソ連陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(アメーバパターン・ソ連製戦後モデル品?)とは? 2  全体及び細部写真です! 3  その特徴とは? 4  製造とサイズのデータです! 5  まとめ スポンサーリンク スポンサーリンク 1  旧ソ連陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(アメーバパターン・ソ連製戦後モデル品?)とは? 第二次大戦中の旧ソ連軍は、当初迷彩服の重要性について、ある程度認識していました。 …というのも、当時のドイツ軍(特に武装親衛隊)の各種迷彩生地を用いた個人衣類を目の当たりにしていたからですね。 (開戦当時は、独ソ不可侵条約を結び、仲良しのフリを

        女性狙撃兵も着用!【旧ソ連の軍服】陸軍スナイパー用迷彩ユニフォーム(アメーバパターン・ソ連製戦後モデル品?)とは? 0873 USSR ミリタリー SOVIET UNION CAMO UNIFORM(AMEBA PATTERN・GREEN/BROWN・FOR SNIPER)1940S REPRO - いつだってミリタリアン!
      1