並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

minolta xdの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 懐かしのフィルムカメラをデジカメに変身させる「I'm Back 35」

    懐かしのフィルムカメラをデジカメに変身させる「I'm Back 35」2020.04.29 15:0087,955 三浦一紀 ボディもレンズもそのまま使える! Kickstarterで支援受付中のプロジェクト「I'm Back 35」は、フィルム一眼レフカメラをデジタルカメラに変身させてくれるデジタルバックです。 Image: Kickstarterハッセルブラッドやマミヤの中判カメラ用のデジタルバックはありますが、これは35mmのフィルム一眼レフカメラ用デジタルバック。押し入れに眠っている古い一眼レフを、デジタルカメラとして蘇らせることができるんです! センサーは「Panasonic 34112」を採用。画素数は1400万画素で、JPEGとRAWで撮影が可能。動画撮影にも対応しており、4K/30fpsで撮影ができます。バッテリーはソニーのNP-f550/F570を使用します。 Image

      懐かしのフィルムカメラをデジカメに変身させる「I'm Back 35」
    • Makuake|35mmフィルムカメラをデジタル化!取り付けて即撮影【I'm Back 35】|Makuake(マクアケ)

      フィルムの高騰、品薄に、もう悩まない!枚数を気にせず、失敗知らずで撮影できる。 撮影後、すぐ確認!整理も簡単!フィルムの雰囲気そのままに動画撮影も可能! 様々なカメラに対応!複数の機種を持っていても大丈夫! リターン品配送完了までfestreem株式会社はI'm Back GmbHの日本での独占販売権を有する正規代理店です。詳細はページ下部のリスク&チャレンジをご確認下さい。 フィルムカメラをデジタル化するデジタルバックのI'mBack35のご提案です。 そんなあなたに、I'mBack35をご紹介致します! スマートフォンを初め、デジタルカメラが普及するなか、フィルムカメラやオールドレンズの希少性は上がっています。フィルムカメラ本体にはこだわらず、オールドレンズだけを楽しみたいなら、マウントアダプターで十分です。しかし、レンズだけではなく、慣れ親しんだフィルムカメラも、そのまま使えることが

        Makuake|35mmフィルムカメラをデジタル化!取り付けて即撮影【I'm Back 35】|Makuake(マクアケ)
      • LEITZ minolta CLがやってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

        やっと見つけた。綺麗目で露出計合ってる。このCLとSummilux 35mm f1.4の組み合わせをやりたかった 通算3台目のLeitz minolta CLである。あはは。 1台目は飽きて売った。2台目は修理屋さんに壊されて(もめにもめた)知人にあげた。 もういいや!と思っていたが、やっぱりあのコンパクトさと露出計入りにはかなわないと思い続けていたのも事実だ。 デジタルであれ、フィルムであれ、"安いレンジファインダー、Mマウントカメラ"というニーズはあるよな。 いや、しかし、こんなフィルムが値上がりしているのに、こんなに高いカメラ買ってどうすんだって。 フィルムで撮るに決まってるじゃないか。他にどんな使い方があるんだ? 目次 スペック Leitz minolta CLの生い立ち CL用のレンズ 露出計が壊れているのかと思った 電池の問題 バッテリーチェック 操作系 ストラップは縦吊り ス

          LEITZ minolta CLがやってきた - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
        1