並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

nhk総合テレビジョン 番組の検索結果1 - 8 件 / 8件

  • アニソンの "これぞ" が曖昧な作品に定番を【『マクロスシリーズ』編】 - ioritorei’s blog

    アニソンの "これぞ" が曖昧な作品 『マクロスシリーズ』編 『マクロスシリーズ』編 アニソンの "これぞ" 『マクロスシリーズ』とは エントリー曲紹介 マクロスシリーズ「ライオン」 アニソンの "これぞ" アニメにはその作品を代表するテーマ曲が、必ずといっていいくらいに存在した。 しかし現在では、"これぞ" というテーマ曲が存在しない作品の方が多い。 その曲をアニメと同義に語られるほどのテーマ曲が存在しないのだ。 そこで、定番アニソンが曖昧な作品の王道のアニメソング(アニソン)を勝手に決めてしまおうと思いついた。 一般的なアニソンランキングにランクインする王道テーマ曲。 本稿(シリーズ)では、そんな "これぞ" という曲に熱くフィーチャーしていきたい。 『マクロスシリーズ』とは 『マクロスシリーズ』は、SF・ロボットアニメ『超時空要塞マクロス』およびその続編、外伝からなる、アニメを中心と

      アニソンの "これぞ" が曖昧な作品に定番を【『マクロスシリーズ』編】 - ioritorei’s blog
    • オリコンのアンパンチ論争の記事の重箱の隅をつつく - ネットロアをめぐる冒険

      この前、アンパンチ論争をやなせたかしの思想から考えてみる、という記事を書きました。 www.netlorechase.net そしたら、その2日後に、なんだか似たような記事が出ました。 www.oricon.co.jp ちょっと前にバズッた私のツイートの内容がそのまま掲載されていたり、「アンパンマンの正義」がやなせの戦争体験から生まれたことであることや、「善と悪のバランス」の話など、あまりにも似通った部分が多く、「くそ!パクられた!」と思ったのですが、よく読んでみると、これを書いた記者はどうやらちゃんと原本にあたってそうであり、同じ本を読んだら似た結論になるのは仕方がないかな…と、鷹揚に思ったりしました。 ただ、どうもこの記事は少々誤りがあることや、出典の明記の少なさ、ちょっと補足したいなあというところがあったので、記事にしてみました。正直かなり重箱の隅をつつく意趣返しの記事なので、あんま

        オリコンのアンパンチ論争の記事の重箱の隅をつつく - ネットロアをめぐる冒険
      • 《懐かしのドラマをプレイバック》【2016年〜『超入門!落語 THE MOVIE』】初心者でも楽しめる新たな落語エンターテイメント。 - ioritorei’s blog

        落語バラエティドラマ 超入門!落語 THE MOVIE 超入門!落語 THE MOVIE 『超入門!落語 THE MOVIE』とは 映像で観る落語という斬新さ 『超入門!落語 THE MOVIE』とは 『超入門!落語 THE MOVIE』は、NHK総合テレビジョンで2016年10月19日より放送されていたバラエティ番組である。 落語家が一人で登場人物の全てを演じるため聴衆の側に聞くためのスキルを要する落語を、落語家の噺に役者の演じる映像を合わせることでドラマに仕立てあげ、入門編として初心者にわかりやすく伝えることを狙った番組。 2016年の3月と7月に二度特番として放送され、好評を博したため10月から週一回のレギュラー番組として放送が始まった。 その後、NHK教育テレビジョンで2017年4月3日よりEバージョンとして再編集され、これに作品の解説ミニコーナー「江戸に聞く」を追加した形で放送し

          《懐かしのドラマをプレイバック》【2016年〜『超入門!落語 THE MOVIE』】初心者でも楽しめる新たな落語エンターテイメント。 - ioritorei’s blog
        • かほなん - Wikipedia

          かほなん (11月10日 - )は、日本の女性アイドル、YouTuber。岐阜県出身。身長157cm。血液型O型。アイドル活動の名称が「さばいどる」[1]。「さばいどる」は肩書でもある。 人物[編集] 本職は「アイドル」で生業は「ライブ」[動画 1]。本気で無人島生活を目指している人[2]。 サバイバルするアイドル「さばいどる」としてソロでアイドル活動をするとともに、サバイバル活動をYouTube「さばいどるチャンネル」で自撮り自己編集配信している。サバイバル活動の「登山」「キャンプ」「魚釣り」「カヤック」「狩猟」は、無人島に永住する壮大なプロジェクト実現のため「一人で生き延びる」スキルをためるものでもある[注 1]。小さいころは、キャンプ好きの父と登山好きの母のもとで育った野遊びが好きな「短パン小僧」[動画 2]であった。 来歴[編集] おーだーめいど138 時代(2013年 - 201

          • 人間は何を食べてきたか - Wikipedia

            『人間は何を食べてきたか』(にんげんはなにをたべてきたか)は、1985年から1994年にかけてNHK教育テレビジョンの『教育テレビスペシャル』、NHK総合テレビジョンの『NHK特集』→『NHKスペシャル』その他で放送された、日本のドキュメンタリー番組である。 概要[編集] 人は何をどのように食べてきたのか、様々な食べ物の原点に焦点をあて、”食”から生まれた文化を通して、食生活のあり方を問い直す。第1シリーズは衛星第1テレビにて1984年12月31日 - 1985年1月4日に『食のルーツ・5万キロの旅』のタイトルで放送された。1985年1月6日に総合テレビの『NHK特集』枠と衛星第1にて総集編が放送された後、同年1月7日 - 1月11日まで、教育テレビの『教育テレビスペシャル』枠で放送された[1]。第2シリーズは1990年に、第3シリーズは1992年に、いずれも『NHKスペシャル』枠で放送。

            • 2024年度(令和6年度)前半期 放送番組時刻表

              2024年度(令和6年度)前半期 放送番組時刻表 メディア総局 (2024年度(令和6年度)国内放送番組編成計画 別表) 手話ミニ番組 手話ミニ番組 56 手話ミニ番組 ・アンコール番組 前 さわやか自然百景* ニッポンの里山ふるさとの 絶景に出会う旅* ハロー!NHKワールド JAPAN ニュース・気象情報 4 45 虎に翼 - 連続テレビ小説 -* (土曜放送分) はやウタ ミニ番組 国 際 報 道 2 0 2 4 小さな旅* 10 15 2024年度 NHK 総合テレビジョン 放送番組時刻表 2024年4月 4 うまいッ!* 前 10 20 5 40 50 月 火 水 木 金 土 日 ミ ニ 番 組 ミニ番組 NHK地域局発 NHK映像ファイル あの人に会いたい 気象情報(5:55~5:59(L)) 視 点 ・ 論 点 みんなのうた ミニ番組 ○○○○の 演芸図鑑 名曲アルバム みん

              • 内藤裕子アナウンサー…現在は事故・NHKを退局を経て「カレー大学院」?! | GOSSIP-HISTORY

                愛称は「ゆうちゃん」… 身長が174センチで、元NHKアナウンサーと言えば「内藤裕子」さんです。 そんな内藤裕子アナウンサーは現在、2013年の交通事故を経て、2017年にNHKを退局… なんと「カレー大学院生」となっていると話題になっているのです。 名前:内藤裕子(ないとうゆうこ) 本名:柴田裕子(しばたゆうこ) 生年月日:1976年7月13日(42歳) 職業:アナウンサー 所属:生島企画室 学歴:東京女子大学 東京女子大学を卒業後の1999年にNHK熊本放送局に入局した内藤裕子アナウンサー… 当時は NHK総合テレビジョンの情報バラエティ番組「スタジオパークからこんにちは アナウンサーにQ」を担当していました。 その後は大阪放送局、東京アナウンス室、さいたま放送局、ラジオセンター(ディレクター業務)と転勤していくのですが、ちょうど東京アナウンス室時代の2013年5月に交通事故に巻き込ま

                • 2021年度(前半期)放送番組時刻表

                  (2021年度(令和3年度)国内放送番組編成計画 別表) 2021年度(前半期) 放送番組時刻表 2021年4月 前 <5:59~6:00 おしらせ > <5:59~6:00 おしらせ > ・スポーツ中継 ・BSセレクション ほか ・スポーツ中継 ・民謡魂 ふるさとの唄( ) ・ダーウィンが来た!*( ) ・アンコール番組 印は字幕放送、 印はステレオ放送、 印は解説放送、 印は2か国語放送、 印はデータ放送の番組連動サービス対象番組、 印は双方向番組 2021年度 NHK 総合テレビジョン 放送番組時刻表 月 火 水 木 金 土 日 前 ミッドナイトチャンネル 4 みんなのうた (随時) 4 先どりきょうの健康 ミニ番組 名曲アルバム みんなのうた ○○○○の 演芸図鑑 お し ら せ 日本の話芸 イッピン み ん な の う た ミニ番組 視 点 ・ 論 点 ニッポンの里山 ふるさとの

                  1