並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

now or never 嵐の検索結果1 - 14 件 / 14件

  • SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー

    はじめに ヒューゴー賞についての基本 2013年――始まり 2014年――サッド・パピーズ2 2014年――ゲーマーゲートと「SJW」 2014年――「悪の同盟」とジョン・C・ライト 2015年――サッド・パピーズ3とラビッド・パピーズの登場 ヴォックス・デイについて 2013年――SFWA性差別論争とデイの除名 2015年――ヒューゴー賞最終候補への影響 2015年――「該当作なし」が続出した授賞式 2015年――アルフィー賞、木星賞、不時着賞 あるパピーの視点から 事件に対する評など その後のヒューゴー賞 ドラゴン賞 コミックスゲートとデイ キャンベル新人賞の改名 おわりに――SFF読者と作家の男女比など 謝辞 注釈に載せた以外の参照先 追記1 追記2 はじめに ケン・バーンサイド(Ken Burnside)によるエッセイ The Hot Equations: Thermodynami

      SF界の文化戦争「パピーゲート事件」について - 100光年ダイアリー
    • ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ

      順位のまとめ、補足、おまけです。画像や文章を見たくない。スクロールが大変な方はこちらがおすすめです。 2020年のベストトラック 2020年のベストアルバム 国内トップ150アルバム 海外トップ150アルバム 2020年のベストトラック 1. 米津玄師「感電」 2. BTS「Dynamite」 3. GEZAN「東京」 4. 宇多田ヒカル「Time」 5. サニーデイ・サービス「春の風」 6. The 1975「Me & You Together Song」 7. The 1975「Guys」 8. 藤井風「優しさ」 9. 赤い公園「pray」 10. 折坂悠太「トーチ」 11. 舐達磨「BUDS MONTAGE」 12. 赤い公園「オレンジ」 13. KID FRESINO「Cats & Dogs (feat.カネコアヤノ)」 14. RYUTist「ALIVE」 15. あいみょん「裸

        ネットの音楽オタクが選んだ2020年のベストトラック、ベストアルバムの詳細 - 音楽だいすきクラブ
      • 数百例を経験した救急医のTip 診療中の先生がた、ご覧下さい! - 感染症診療の原則

        ミズーリ州の大庭先生が転送して下さった情報。板橋中央病院の加藤良太朗先生によりますと、この情報は加藤先生のMentorでらした元ワシントン大学のDr. Daniel Goodenberger(現セントルイスVA病院内科主任部長)の同僚の方からとのことです。 すでに数百例のCOVID-19症例を診ておられるようです。 以下、編集長が勝手にSamplingしたもの。重要と思ったものは日本語も追加した。 臨床経過は定型的/予想通りに動く:Clinical course is predictable. ・潜伏期間:2-11 days after exposure (day 5 on average) flu like symptoms start. ・良くある症状は発熱、頭痛、乾性咳嗽、筋肉痛、悪心(嘔吐なし)、腹部不快感、時に下痢、嗅覚障害、食欲低下、疲労感、(編集長:やはり咽頭痛少ない?)Co

          数百例を経験した救急医のTip 診療中の先生がた、ご覧下さい! - 感染症診療の原則
        • 訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

          翻訳の秋が今年もきました。また去年みたく面白い記事をいくつか見つけて勝手に紹介したいところです! {また翌年も、これに関連する論考を勝手に紹介しました。(訳文;「そこにはなんの報酬もありません。このゲームが何を為していてどう機能しているのか、ただただ見ていたかったのです」ジェンキンズ、カーソン、ホッキング、『Outer Wilds』へつづく2,3の論考) 訳文2万1000字+感想1万6千字くらい。 ※言及したトピックについてネタバレした文章がつづきます。ご注意ください※ 訳した人・なぜ訳した? 内容ざっと説明 ('23追記)ネタバレをある程度避けて論文のエッセンスを味わえる、オフィシャルな記事がオフィシャルな人々から出たよ 論文訳文 アレックス・ビーチャム著『Outer Wilds: a game of curiosity-driven space exploration :: Unive

            訳文;「"好奇心駆動型の冒険"とでも言うべき特殊なタイプの冒険に報酬を与えるゲームをつくりたい、それが『Outer Wilds』の主目的です」A・ビーチャム氏の論文より - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
          • Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology

            Confessions of an Ex Philosopher 元哲学者の告白 To begin with, I have yet to ask the author for the translation permission as the article was written anonymously. If any request arises to retract this translation by the author or anyone concerned, I hereby promise that I will do so as immediately as possible. 初めに、私はこの記事の著者に翻訳許可を得ていません。記事が匿名で書かれていたためです。もしも、著者及びその関係者からこの翻訳を取り下げるよう要請があれば、可能な限りすぐにそうすると、ここに私は

              Confessions of an Ex Philosopher - リーファトロジーの哲学 / Philosophy of Lifatology
            • The SYZBOT CTF

              目次 第0章 概要 0.1 syzbot とは? 0.2 主な登場人物紹介? 0.3 自己紹介:熊猫の Linux との関わりについて 0.4 今日のお話「バグハンティング」 第1章 Linux カーネルについて 1.1 Linux カーネルの規模について 1.2 Linux カーネルの制約事項について 1.3 Linux カーネルのデバッグ支援機能について 第2章 カーネルメッセージを読めるようにするための試行錯誤について 2.1 printk() に求められているものとは? 2.2 複数行分のメッセージをバッファリングする試み(2017年4月~) 2.3 メッセージ本文中にコンテキスト情報を埋め込む試み(2018年4月~) 2.4 1行分のメッセージをバッファリングする試み(2018年6月~) 2.5 再び1行分のメッセージをバッファリングする試み(2018年9月~) 2.6 再挑戦(

              • 全アバター映像公開 ピーター・スコット-モーガンさんインタビュー(前編) - クローズアップ現代

                https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pxdEM57kvg/ ピータースコット-モーガンさん、63歳。全身の筋肉が麻痺して動かなくなる難病・ALSと診断され、余命2年と告げられました。 それから4年。余命宣告を超えて命をつないできたのは最新のテクノロジーです。 失われていく体の機能を、次々と機械に置き換え、サイボーグとなることで難病を克服しようと考えたのです。 私たち人類はその肉体にどこまでテクノロジーを取り込んでいくのか。 サイボーグとして生きるピーター・スコット-モーガンさんとの対話を、番組で紹介できなかった部分も含め、すべてお伝えします。 ㅤ ーー日本の皆さんにごあいさつをお願いします。 ピーターさん: こんばんは、日本のみなさん。 まだ私の翻訳ソフトが十分ではないので、ひどい日本語かもしれませ

                  全アバター映像公開 ピーター・スコット-モーガンさんインタビュー(前編) - クローズアップ現代
                • ARASHI - ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」

                  ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」 https://www.j-storm.co.jp/arashi/discography/arashi-live-untitled 2017 年 11 月から 2018 年 1 月にかけて開催され、 全 18 公演で 855,000 人を動員した、嵐、6 年連続 9 度目となる 5 大ドームツアー。 メインステージに設置され観客の度肝を抜いた、一面 2083 インチの可動式・超特大 LED ビジョンや、久々の試みとなったユニット曲、10 分以上に及ぶ壮大な組曲「Song for you」など、 “未完”をテーマに“これからの嵐”を存分に見せ切った圧巻のステージングとパフォーマンスの 模様を公開致します。是非お楽しみ下さい。 This is from the concert tour ARASH

                    ARASHI - ARASHI LIVE TOUR 2017-2018「untitled」
                  • 書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note

                    今まで「不動産 x IT」として書いてきたことをまとめて、電子書籍(EPUB)にして見よう、と思い立ちました。 単にやったことがないからやってみよう、というだけだったりします。「そこに山があるから登るんだ」、みたいな。 基本は「不動産情報デジタル標準化の覚書」をベースに、その中で「詳しくはこっちで書きました」みたいに追記して個別の記事に分散していた内容など関連する記事をすべて本文に取り込み、それを一つのEPUBで電子書籍化、みたいな感じです。(EPUB化の手順はここに書きました) 「不動産情報デジタル化の作法」と題し、直接は関連しない記事も「付録」にて全部入りにしています。全部で約15万文字。だいたい新書とかと同じぐらいでしょうか。なかなか大変でありました。 ソフトウェア開発的に言うと、これ、元プロジェクトからフォークして派生させて新たな奴を作るパターンですね。上手くやらないとあとあと変更

                      書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note
                    • 「わたしを離さないで」:ノーベル賞作家カズオ・イシグロの示唆に富むSFを原作に、イギリスの若手オスカー級俳優が揃い踏みの文芸映画 - 夢は洋画をかけ廻る

                      「わたしを離さないで」(原題:Never Let Me Go)は、2010年公開のイギリスのSFファンタジー&ヒューマン・ドラマ映画です。2017年にノーベル文学賞を受賞したカズオ・イシグロが2005年に発表した同名小説を原作に、マーク・ロマネク監督、アレックス・ガーランド脚本、キャリー・マリガン、アンドリュー・ガーフィールド、キーラ・ナイトレイら出演で、謎の寄宿施設で特別な存在として育てられた若者3人が過酷な運命の狭間で揺れ動く、愛と友情と衝撃の事実を描いています。 「わたしを離さないで」のDVD(Amazon) iTunesで観る*1 Amazonビデオで観る*2 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 イギリスの若手を中心にオスカー級俳優が揃い踏み SFファンタジーを超えるポテンシャルの高い作品 イギリス伝統の文芸映画を感じさせるエンディング サウンドトラック 撮影地(グ

                        「わたしを離さないで」:ノーベル賞作家カズオ・イシグロの示唆に富むSFを原作に、イギリスの若手オスカー級俳優が揃い踏みの文芸映画 - 夢は洋画をかけ廻る
                      • うちでうたおう!『サンライズフェスティバル10周年記念~主題歌100曲応援配信編~』

                        【配信期間】 2020年9月11日(金) 20時~9月30日(水)23時59分 【ナビゲーター】 置鮎龍太郎さん 【セットリスト】 00:03:00 ■記憶に焼き付く懐かしソング、ガチ王道をうたおう! 00:03:06 『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』OP/STEP 00:04:36 『魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸』ED/a・chi-a・chiアドベンチャー 00:05:46 『魔神英雄伝ワタル2』OP/Fight! 00:07:16 『覇王大系リューナイト』OP/Good-bye Tears 00:08:40 『GEAR戦士電童』OP/WーInfinity 00:10:10 『GEAR戦士電童』ED/COUNT DOWN 00:11:10 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』OP/I’ll Come 00:12:38 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』ED/Winners 0

                          うちでうたおう!『サンライズフェスティバル10周年記念~主題歌100曲応援配信編~』
                        • 英語のことわざ一覧|おしゃれでかっこいい!短く有名な表現98選

                          有名でおしゃれでかっこいいものや面白い「英語のことわざ」や格言を知っていると、英語の会話がかっこよく上級者っぽくなります。 でも、「ことわざってなんか難しいんじゃないの?」なんて思っていませんか?日本語のことわざは、なんだか難しいイメージありますよね。 しかし、心配はいりません! 英語のことわざはとても短くて、シンプルなものが多いんです。 中学レベルの基本単語で使えることわざがたくさんあります。しかも、文の形もシンプルなものが多く、長文リーディングのような難しさはありません。それでいて、先人たちの知恵、文化、叡知がつまっていて味わい深いです。 有名で短い「英語のことわざ」と一覧 ※このページには広告が含まれています。 日本語でも一度は聞いたことのあるようなことわざばかりです。シンプルで、かつ誰もが知っているので会話でも使うことができます。是非覚えましょう。 All is well that

                            英語のことわざ一覧|おしゃれでかっこいい!短く有名な表現98選
                          • 配布ベースTAB譜一覧 by よしお <script data-ad-client="ca-pub-4219117461496233" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>

                            誤植有&主観によるアレンジ有。現在手元に5弦ベースが無いので5弦曲はアレンジか変則チューニングかダウンチューニングで対応。(譜面にHalf Step Down・Drop-D等表記有) ※一部ブラウザだとDL出来ない可能性があります。検索機能でなるべく曲名をコピペにて検索してください。なお、DL後の不具合などには一切責任を負いませんのでDLする場合は全て自己責任でお願いします。合わせてDLに関する苦情も受け付けません。予めご了承下さい。パワータブをお持ちのお方はPTBファイルを。パワータブをお持ちでない方はPDFファイルを選んでDLしてください。PTBファイルを閲覧するにはパワータブ(無償)を、PDFファイルを閲覧するにはadobeリーダー(無償)などのソフトを導入して下さい。ベースTAB譜のDLの仕方の説明動画作りました今更ですが。 https://www.youtube.com/watc

                            • 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!

                              突然ですが占ってもいいですか? 突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画! 占いちゃんは考えた 占いちゃんは考えた!は占い情報WEBメディアです。 占い師の先生は男性。運営方針・ライターさんは女性です。ぜひご覧いただけますと嬉しいです。 占いを通して恋や仕事の参考にしたい開運方法・おまじない・パワースポット などスピリチュアル情報など、暮らしが楽しくなる内容を発信。今まで1,000人以上の方を鑑定してきました。ぜひ色々と読んでいただけると嬉しいです。 久しぶりのゴールデン時間帯での占い番組!【突然ですが占ってもいいですか?】 これから人気番組に成長していきそうな予感!・・・というのも視聴率アップ請負人とも呼ばれる「みちょぱ」さんも出演しているから。そのコメントも楽しみですね! そこで今回は「突然ですが占っ

                                突然ですが占ってもいいですか?番組の挿入歌・選曲BGMまとめ!テーマソング・ヒップホップ含むyoutubeプレイリスト再生動画!
                              1