並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 19 件 / 19件

新着順 人気順

otf ttf 変換の検索結果1 - 19 件 / 19件

  • 知らなきゃ損!Web制作を爆速にする最新オンラインツール40個まとめ

    この記事では、「もっと早く知りたかった」と思ってしまう、Web制作が加速する便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介します。 面倒な設定をコピペで利用できるCSSツールや配色ツール、人工知能を使った便利ツールなどが数多く公開されており、ますますクリエイティブな表現が広がりそうなものばかり。 自分のワークフローにうまくツールを導入することで、制作時間の短縮につながるだけでなく、ストレスの少ない快適な作業フローを実現してみてはいかがでしょう。 カテゴリごとに整理しているので、目的にあったお気に入りツールを探してみましょう。 コンテンツ目次 1. Webデザイン便利ツール 2. 配色ツール 3. デザインツール 4. プロトタイプ・アイコンツール 5. フォント・書体ツール 6. クリエイティブ・面白ツール 2021年のベストツールも一緒にどうぞ。 Web制作を変える!2021年の便利オンライ

      知らなきゃ損!Web制作を爆速にする最新オンラインツール40個まとめ
    • Next.js Conf 2022で最も感動したライブラリ、vercel/satoriについて紹介させてください。 - Commune Engineer Blog

      はじめまして。コミューンでサーバーサイドエンジニアとして働いています、あのちっくと申します。 突然ですが皆様は昨年 10 月に開催されたNext.js Conf 2022はご覧になられましたでしょうか。 Next.js Conf は Next.js の開発・メンテナンスを行っている Vercel 社が主催する、Next.js とその周辺技術に関するカンファレンスです。 コミューンでもメインプロダクト commmune の Web フロントフレームワークとして Next.js を採用しており、私個人としてもとても興味深くオンラインから視聴をしていました。 特に話題になったのは、React Server Components をサポートしたルーティング・レイアウトシステム"app directory"などの新機能を新たに追加したNext.js 13と、"Webpack の後継"を謳う Rust

        Next.js Conf 2022で最も感動したライブラリ、vercel/satoriについて紹介させてください。 - Commune Engineer Blog
      • Godot 4メモ

        最終更新日:2024年02月18日 オープンソースのゲームエンジンGodotの特徴やTipsをメモしています。 更新履歴 (2024年2月18日)Webエクスポートの対応状況等を更新、C#のサポート状況を反映、「Godot Engineの名前の由来と読み方について」を更新 (2023年10月9日)Androidエクスポートのセットアップ方法を更新 (2023年7月22日)「エディタのスクロール速度について」を追加 (2023年5月20日)Debug Menu add-on for Godot 4.xを紹介 (2023年3月2日)Godot 4.0安定版リリースを簡単に反映 Godotとは GodotはオープンソースのC++製2D/3Dゲームエンジンです。 もともとは2007年頃から元アルゼンチン在住のJuan Linietsky氏(現在はスペインに移住)とAriel Manzur氏が開発し

          Godot 4メモ
        • 【Next.js × @vercel/og】セミナー登壇者風に誰でも予定を告知できるアプリを作りました - Qiita

          はじめに 突然ですがみなさん、 X(旧Twitter)でこんな感じのイベント告知画像を見たことはありますか? 最近はセミナーや講演会に登壇する人たちが、イベント告知のためにこのような投稿をすることが増えているように感じます。 そして、こうした投稿を目にするたびに、自分は次のようなことを思います。 人生で 1 回でいいから!!こんな感じで予定を告知してみたい!!なんかすごそう!! そんな(超どうでも良い個人的な)欲求を叶えるため、「誰でもセミナー登壇者風に予定を告知できるアプリ」 を作りましたので、簡単に紹介したいと思います。 (本当はクソアプリ Advent Calendarに投稿したかったけど、諸々の事情により断念) 作ったもの Seminar Post Generatorという 「セミナー登壇者風に個人的な予定を告知できるWebアプリ」 を作りました。 ▼サービスURL ▼リポジトリ

            【Next.js × @vercel/og】セミナー登壇者風に誰でも予定を告知できるアプリを作りました - Qiita
          • 「SILオープンフォントライセンス」って何?という方のためのざっくり解説

            今一番キテるライセンス?「SILオープンフォントライセンス」 近頃はいろいろなフリーフォントが利用できるようになりましたね。 ここ最近では、フォントワークスのフォント8種が「SIL Open Font License(SILオープンフォントライセンス)」で公開されたことも大きな話題となりました。 (ちなみに私が制作したフォント「Yusei Magic」「たぬゴ」「エセナパJ」もSILオープンフォントライセンスです。よろしくです。) ところで、フォントやライセンスに詳しい人で無い限り、「SILオープンフォントライセンス」という名前は耳慣れないのではないでしょうか?すごく自由度が高いライセンスなのに、知らないなんてもったいない!ということで、この記事では、SILオープンフォントライセンスについてできるだけわかりやすく説明してみたいと思います。 ※以下、正式名称は「SILオープンフォントライセン

              「SILオープンフォントライセンス」って何?という方のためのざっくり解説
            • 小説本文に良さそうなフォントを集めました。 | ALBA LUNA

              小説本を作ってるみなさまこんにちは! 小説本、作ってますかー! 今回は「明朝体フリーフォント片っ端から集めた」の中から、「小説本文向け」や「小説本文によく使われているフォント」を抜粋して記事にまとめました! もちろんフリーフォントも有償フォントもどちらもピックアップしています! 小説本文にどのフォントを使えばいいのか分からない………とお悩み中の方の参考になれば幸いです! また、フォント関連の参考情報も、記事の後ろに載せてるのでそちらも参考になればと思います! 目次 [目次を閉じる] 小説本文向けフリーフォント 源暎こぶり明朝 源暎ちくご明朝 しっぽり明朝 ネオ濁点明朝 さらら明朝 Zen Old Mincho 夜永オールド明朝 OS搭載で使いやすいフォント 游明朝 ヒラギノ明朝 MS明朝 凸版文久明朝 導入しやすい! 有償フォント イワタ明朝体オールド 筑紫Aオールド明朝 清和堂明朝 文芸

                小説本文に良さそうなフォントを集めました。 | ALBA LUNA
              • 『たぬゴ』(フリーフォント)

                『たぬゴ』とは 当サイトで公開しているフリーフォント『たぬき油性マジック』のリニューアル版フォントとして作成したフォントです。 前作『たぬき油性マジック』の特徴である親しみやすさをキープしつつ、さらに使いやすく・読みやすく、かわいいタイプデザインを目指して作成したフォントです。 たぬゴ・たぬき油性マジックの比較 商用・非商用問わず、広い範囲で無料でご自由にお使いいただけます。 印刷物、グッズやパッケージ、ロゴデザインでの使用、Web上の画像やWebフォントに変換しての使用、放送や映像作品への使用、ゲームやアプリケーションへのフォント埋め込みやサブセット化、PDFファイルへの埋め込み利用も無償で利用できます。 フォントファイルの改変や改変後の配布も、SIL Open Font License(SILオープンフォントライセンス)継承の条件の範囲内で可能です。 『たぬゴ』は、Google Fon

                • 【サイト高速化!】Noto Sansを軽量化してWEBサイトに使う方法 | SEO対策なら株式会社ペコプラ

                  フォントを軽量化 使うweightを3つに絞ったとはいえ、1ファイル16~17MB。フォントファイルを軽量化(サブセット化)していきましょう サブセットフォントメーカーをダウンロードします。 https://opentype.jp/subsetfontmk.htm Windows用とMac用が別ですので選んでください。 ダウンロード後、インストールし起動するとこのようなソフトが開きます。 ①作成元フォントファイル 参照から選択できます。今回はNotoSansCJKjp-Regular.otfを例にします。 ②作成後フォントファイル 基本的には元のファイルと同じ名前で良いです。場所は混乱しないように別の場所を指定すると良いでしょう。 ③フォントに格納する文字 第1水準漢字、非漢字文字、アスキー文字をコピペします! 唖娃阿哀愛挨姶逢葵茜穐悪握渥旭葦芦鯵梓圧斡扱宛姐虻飴絢綾鮎或粟袷安庵按暗案闇鞍

                    【サイト高速化!】Noto Sansを軽量化してWEBサイトに使う方法 | SEO対策なら株式会社ペコプラ
                  • WindowsでMac/iOS標準フォントの「ヒラギノ角ゴシック」を使う方法

                    上のリンクの下の方にダウンロードリンクがあるので、そこから「UniteTTC」をダウンロードします。 ダウンロードしたzipファイルを解凍すると、下記のファイルが同梱されていると思います。 これらはOSの種類によって使うファイルが決まっています。 僕のパソコンはWindows7(64bit)なので、「unitettc64.exe」を使います。 適当に1つフォルダを作成し、「unitettc64.exe」ファイルとMacから抜き出した.ttcファイルをフォルダに格納します。 そしてこのフォルダ内で、Shiftキー+右クリックでメニューを表示し、「コマンド ウィンドウをここで開く」をクリックします。 すると黒い画面が表示されます。これはコマンドプロンプト(cmd)です。 このcmdに「unitettc64 HKGW0.ttc」と記述します。 前半の「unitettc64」はフォルダに入れたex

                      WindowsでMac/iOS標準フォントの「ヒラギノ角ゴシック」を使う方法
                    • FontForgeで OTF形式のフォントファイルを TTF形式に変換する方法、日本語にも対応版の変換手順 (FontForge フリーソフトを使用して日本語の OpenType形式のフォントファイルを TrueType形式に変換する方法)

                      FontForgeで OTF形式のフォントファイルを TTF形式に変換する方法、日本語にも対応版の変換手順 ● FontForge フリーソフトを使用して日本語の OTF形式のフォントファイルを TTF形式に変換する方法 とある事情で日本語の OpenType形式のフォントファイルを TrueType形式に変換する必要が生じたのでその変換手順のメモを残します。 なお、OTF TTF CONVERTER等のキーワードでググって出てくるオンラインの WEB変換サービスでは正常に変換できませんでした。 多分海外のサービスなので英数文字にしか対応していないんでしょう。 ● FontForge フリーソフトをダウンロードする FontForge FontForge on Windows, Almost There FontForge on Windows Download 2017-07-31 Re

                      • スマート小説本を作る | ALBA LUNA

                        ※スマート小説本=スマートフォンで作った小説本 iOSにもAndroidにも様々なアプリが登場し、いよいよスマホひとつで小説同人誌が作れる時代が来てしまった。 WinもMacも要らない、手の中の小さなデバイスひとつで――… という訳で、今回はスマホひとつで小説同人誌を作る為のツールをご紹介します。 ざっくり「どんな感じか」もあわせて紹介しますので、ご参考にどうぞ! この記事について 使用デバイスはiPhone/iPad/Android OSを問わないWebツールも対象 「外注する」という方法は記事掲載対象外 という基準でお送りします。 ※記事を書き始めてから公開までにだいぶ間が空いてしまったので、最新情報と一致しない点があるかもしれません。 お気づきの点がございましたら、マシュマロとかで教えていただけると有難いです。 おことわり この記事にはとりあえずデータは作れるを基準に掲載しています。

                          スマート小説本を作る | ALBA LUNA
                        • fontforgeでotfからttfに変換する

                          fontforgeとは #見出しにジャンプ FontForgeは、Windows、Mac OS X、およびGNU + Linux向けの無料の(ライブラリ)GUIを持ったフォントエディタです。 OpenType、TrueType、UFO、CID-keyed、Multiple Master、およびその他の多くのフォーマットでフォントを作成、編集、変換するために使用します。 今回はOpenTypeフォントであるNoto Sans JPをTrueTypeに変換する目的で、WSLのCLIから使用します。 fontforgeのインストール #見出しにジャンプ apt install fontforge だとめちゃめちゃ古い(6年前?)のでソースからコンパイルします fontforgeのビルド #見出しにジャンプ ここの通りです fontforge/INSTALL.md at master · font

                            fontforgeでotfからttfに変換する
                          • GitLabからGitHubに移行してみた(SRE編) | GRIPHONE ENGINEER'S BLOG

                            こんにちは。SREの徳田です。 今回は、「GitLabからGitHubに移行してみた(アプリケーションエンジニア編)」のSREチーム視点なるものを書いてみようと思います。 とはいえ、アプリケーションエンジニア編で素晴らしいほどにまとめてあるため、こちらでは実際に行った作業やGit LFSについて書いていきます。 Git LFS Git LFSとは Git LFSとはGit Large File Storageのことで、以下の機能を提供しています。 大きなファイルのバージョニングより多くのリポジトリ容量高速なクローン・フェッチGit workflowと同じ様に利用Gitと同様のアクセス制御 導入方法は簡単で、Windowsの場合はGit for Windowsをインストール、Macはbrewを使って導入することができます。 また、基本的にはインストール時に自動的にやってくれるはずですが、以下

                              GitLabからGitHubに移行してみた(SRE編) | GRIPHONE ENGINEER'S BLOG
                            • フォントを様々な形式に変換する fontconv を作った

                              フォントを様々な形式に変換する fontconv を作りました。 .ttf, .otf, .svg, .woff, .woff2 の相互変換とサブセット化に対応しています。.eot も出力だけは対応しています。 なぜ作ったかというと、フォントを Web 上で利用するための woff2 最適化に苦労したからです。 私の場合は以前 ttf2svg を自作したので、 ttf2svg -> svg2woff2 の2回で woff2 は最適化できるようにしていたのですが、 巷のアイコンは woff2 形式でしか配布されていないことがあることに気付きました。 これがなかなか強敵で、woff2 をロードして最適化した後、 woff2 へ再変換できるライブラリが見つかりませんでした。 具体例を上げれば Material Icons の最適化は大変で、びっくりしました。 さすがにこれはおかしいなと思い、様々

                                フォントを様々な形式に変換する fontconv を作った
                              • Kindle端末にフォントを追加する方法 - Epubor-Sony、Kobo、Kindle電子書籍のDRM解除とフォーマット変換

                                最新のKindleソフトウェアアップデートのおかげで、Kindle電子書籍リーダーに自分が好きなフォントを簡単に追加して、読書体験をさらにカスタマイズすることが可能になりました。本文にKindle端末にお気に入りのフォントを追加する方法を紹介します。 Step 1: Kindleのソフトウェアアップデート Kindeの最新版ソフトウェア(Kindle 5.9.6)の主な機能はお気に入りのフォントを追加することです。このカスタム機能は、Kindle Paperwhite 2からの5年間のすべてのKindle端末で利用できるので、Kindle Paperwhite (第六世代) からKindle Oasis (第九世代) までこの新機能を採用できるようになります。 Kindle端末に好きなフォントを追加する前に、Kindle端末のソフトウェアを最新バージョンの5.9.6に更新する必要があります

                                • URLパラメータで指定した文字列を画像に上書きする - Qiita

                                  はじめに Cloudinaryを使ったの画像変換の2回目 今回は画像の合成(重ね合わせ)のパターンを少し増やしてみます。 前回の内容はこちらです。 ゴール このようなURLを組み立てて、on the flyで画像変換をできるようになれます。 https://res.cloudinary.com/kanaxx/image/upload/w_500/$discount_33,l_percent_off,g_south_west,x_30,y_30,w_80,h_80/l_text:Verdana_26_bold:$(discount),g_south_west,x_45,y_70,co_rgb:B55519/if_!freeship!_in_tags,l_freeship,w_70,g_north_east,x_20,y_20/paku4.jpg 注意 今回のサンプルを動かすには、URLベース

                                    URLパラメータで指定した文字列を画像に上書きする - Qiita
                                  • 「Web フォント」を使って OS 依存しない日本語対応の等幅フォント Noto Sans Mono CJK JP を適用する - Corredor

                                    最近の Windows と Mac は、「游ゴシック体」という同一のサンセリフ・フォントを標準搭載するようになった。メイリオとヒラギノ、MS P ゴシックと Osaka のように、OS ごとに標準フォントが異なり、ウェブサイトの見栄えが OS によって異なってしまう問題を最小限にできるようになってきた。游ゴシック体の適用方法については以前から数回記事を書いてきた。 neos21.hatenablog.com neos21.hatenablog.com ↑コッチで紹介しているやり方の方が良い。 一方、このサイトは技術ブログであり、コードを掲載する機会も多いので、等幅フォントについても気を使う。コード内のコメントには日本語を使うので、日本語文字を有する等幅フォントで、OS 間で差異がない (少ない) モノをずっと探してきた。残念ながら、Windows は MS ゴシックくらいしかなく、Mac

                                      「Web フォント」を使って OS 依存しない日本語対応の等幅フォント Noto Sans Mono CJK JP を適用する - Corredor
                                    • システムフォント変更アプリ「zFont 3」の使い方

                                      昔から端末のホーム画面やロック画面において、ウィジェットやアイコンなどかなり細かい部分にまでこだわってカスタマイズできるAndroid端末。 しかしデフォルトの機能のみではカスタマイズに限界があり、多くの変更を加えるには、外部アプリの導入が必要。その代表例が、システムフォントの変更です。 今回は、root化不要でシステムフォントや絵文字の変更が可能で、あのドコモ絵文字さえも葬ることができる「zFont 3」を紹介します。 zFont 3とは 「zFont 3」は、Android端末向けのシステムフォント・絵文字を変更できるアプリです。 そもそも、AndroidのシステムフォントはOSレベルで設定されており、その根底を書き換えて変更するには、端末のroot化を行う必要があります。この方法ではセキュリティリスクが非常に高い上、メーカーやキャリアからの保障が受けられなくなる可能性があります。 「

                                        システムフォント変更アプリ「zFont 3」の使い方
                                      • Create React Appを使わないでゼロからReactの開発環境を構築する方法(Webpack/Docker編) | Casual Developers Note

                                        create-react-appを使わないでReactの開発環境を構築する方法を紹介します。 はじめに 近年のJavaScriptフレームワークはCLIを使ってワン・コマンドで設定できるようになっています。Reactではそのためのコマンドとしてcreate-react-appが提供されています。creat-react-appは簡単にReactを設定できる反面、設定が隠蔽されてしまい、細かい設定をするためにはejectする羽目になります。しかし、ejectをしてしまえば最後、create-react-appがアップデートされてもアップデートできなくなってしまいます。では、プロダクションなどで設定を細かく設定して管理したい場合はどうすればよいでしょうか?そういう人は自分でゼロから設定しましょう。 ということで、今回はcreate-react-appを使わないで、Reactの開発環境を構築してい

                                          Create React Appを使わないでゼロからReactの開発環境を構築する方法(Webpack/Docker編) | Casual Developers Note
                                        1