並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

sr400 中古の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • 復活は?「唯一無二」ヤマハSR400!有終の美を飾った美しきバイクの今

    【さよなら】誰もが乗ったホンダCB400SF!消えゆく最高峰マシンの最後 誰もが、免許を取得する際に、教習所でお世話になるホンダCB400SF(スーパーフォア)略してスーフォアが2022年10月を持って生産を終了します。当ブログでも何度か紹介したE… ヤマハSR400の価格高騰は続く… 価格高騰が続いているSR400 ヤマハがSR400の有終の美を飾ろうと、2021年3月に発売したのが、SR400finaleditionでした。 当時限定生産で通常モデルが5,000台、特別仕様車が1,000台ということもあり、かなり話題になっていましたね。発売発表から数日で、予定の台数に達したこともあり、SR400の根強い人気を裏付けしたと言っても良いと思われます。 そんな、有終の美を飾ったSR400ですが、一部のモデルでは、中古車市場でかなりのプレミアがついており、価格高騰が1年以上経った今でも続いてい

      復活は?「唯一無二」ヤマハSR400!有終の美を飾った美しきバイクの今
    • 森沢明夫著「夏美のホタル」と有村架純主演の映画 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

      以前、房総半島を舞台にした若い女性とバイクの話が、有村架純主演で映画化されたということを知って興味を持っていたのですが、映画館に足を運ぶほどの動機にはならず、その後何となく忘れてしまっていました。 それがこの「夏美のホタル」だったのですが、先日Amazonでもプライム会員無料視聴の対象となっていることを知り、改めて見てみようかと思い始めました。実は有村架純ちゃんは可愛くて好きなんです。 夏美のホタル 発売日: 2017/01/20 メディア: Prime Video ですが順番としては原作からかなと思い、まずは森沢明夫という人の同名の小説を読み始めました。内容には触れませんが、爽やかな読後感の小説で、房総半島内陸部の山村の風景や人々が美しく、温かく描かれています。 続いて映画ですが、原作とは設定が相当変っており、架純ちゃんを中心として描くためのシナリオ変更だとは思うのですが、その点はかなり

        森沢明夫著「夏美のホタル」と有村架純主演の映画 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
      • 【建築士 × SR】 SR400  走行中 に エンジン 停止!! 犯人は○○でした!! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

        走行中 に エンジン停止!! 犯人は○○でした!! 走行中 に エンジン停止!! 犯人は○○でした!! 1|そもそもCDIとは?? 2|CDIの種類について 3|試運転!! 4|まとめ 【Enjoy!!  BIKE LIFEシリーズはこちらから!】 SR400 2H6 View this post on Instagram A post shared by samurai_takao (@marutaka__0) 調子が悪いのが続いています。 先日イグニッションコイルを交換しましたが、 www.arch-joho.com 症状が再発!! !!(´;ω;`)!! いよいよCDIの交換を試みる段階となりました! 1|そもそもCDIとは?? 出典:https://www.shindengen.co.jp/products/electro/motorcycle/dccdi/ CDI不具合の原因は、

          【建築士 × SR】 SR400  走行中 に エンジン 停止!! 犯人は○○でした!! - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
        • 【建築士 × SR】 こんな時代だからこそバイクに乗ろう! 『日常の非日常』 - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

          コロナによってなんだが世の中疲れている気がします。 私も今後の不安とかで、ちょっと疲れています。 私のリフレッシュ法は、 1|バイクに乗る 2|サーフィンする の2つです。 今回は、バイクの魅力について語らせて下さい。 バイクの魅力 私は、 「バイクに乗ること = 一番身近に非日常を味わえる機会」 だと捉えています。 バイクに乗っている時は一人の空間となります。 スマホも使わないですから、インターネットからも離れます。 この投稿をInstagramで見る #shoei #exzero #yamaha #sr #sr400 #restore #bike #rninet #bmw #kawasaki #z900rs #customize #japan #surf #live #living #garage #house #architecture #samurai #architect #つく

            【建築士 × SR】 こんな時代だからこそバイクに乗ろう! 『日常の非日常』 - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
          • 【建築士 × SR】 SR400 復活‼️ - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

            ついに公道デビュー! レストアプロジェクトとして、DIY修理をしていたSR400がつい公道デビューを果たしました。 ついに公道デビュー! 1|キャブのリペア 2|クラッチのリペア 3|ブレーキのリペア 4|マフラーの交換 5|ユーザー車検 ここまでかかった費用 やっぱりバイクは楽しい! さいごに 【Enjoy!!  BIKE LIFEシリーズはこちらから!】 紆余曲折ありましたし、まだまだ道半ばですが、ここで一区切りです。 ここまでの工程を振り返ると、 1|キャブのリペア 【建築士 × SR】『 SR400 レストア 計画 CR キャブ 編』 2|クラッチのリペア 【建築士 × SR】『SR400レストア計画 クラッチ編』 3|ブレーキのリペア 【建築士 × SR】『SR400レストア計画 ブレーキ編』 4|マフラーの交換 【建築士 × SR】『SR400レストア計画 マフラー編』 5|ユ

              【建築士 × SR】 SR400 復活‼️ - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
            • 【建築士 × SR】 SR500つくりますプロジェクト始動!!   『 その1 エンジンGET編 』   - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ

              SR500つくりますプロジェクト!! その1 エンジンGET編!! SR500つくりますプロジェクト!! その1 エンジンGET編!! 1|SR500 2J2エンジン 今後の流れについて 【Enjoy!!  BIKE LIFEシリーズはこちらから!】 SR乗りならば一度は乗ってみたいSR500。 SR500こそ、SRの神髄を味わえるというコメントもあり、ずっと乗ってみたかった一台。 ただ、SR400の廃盤が決定してから中古価格が高騰してしまい、庶民の手にはなかなか届かないバイクになってしまいました。 程度が良いものであれば、80万円以上。 高いですね!! ならば、造ってしまおうというのが「SR500つくりますプロジェクト!!」です。 第1回目は、バイクの心臓ともいえる『エンジン』を手に入れたお話です!! 1|SR500 2J2エンジン 手に入れた型式は、2J2の初期型。 通称 重クランクと

                【建築士 × SR】 SR500つくりますプロジェクト始動!!   『 その1 エンジンGET編 』   - 世界一!! YAMAHA SR が好きな建築家のブログ
              • 【失敗しないバイク個人売買】バイク出品はヤフオク一択・陸送業者比較 - 理想のバイクを探す・GarageRomi

                筆者はネットでよくバイクを購入します。 筆者がバイクの購入をする場合は現在は全てネットでの個人売買で購入しています。 かれこれ10年程個人売買を続けていまして、今まで様々な車種を取引してきました。 筆者はもうショップで購入する事はないと感じています。 勿論インターネットでのバイクの個人売買では様々なメリットとデメリットが御座います。 今回はバイク個人売買での注意点を紹介しようと思います。 今回はバイク個人売買での注意点を紹介しようと思います。 個人売買のメリット 個人売買のデメリット 筆者が個人売買を続ける理由 個人売買の注意点 陸送 おすすめ陸送業者 アイライン レッドライン まとめ バイク個人売買でのネット出品はヤフオク一択の理由 2022.12.10 追記 余談 個人売買のメリット 個人売買の最大のメリットはやはりショップで購入するよりも断然安く購入出来る点ではないでしょうか。 ショ

                  【失敗しないバイク個人売買】バイク出品はヤフオク一択・陸送業者比較 - 理想のバイクを探す・GarageRomi
                1