並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

tbs はやドキ アナウンサーの検索結果1 - 6 件 / 6件

  • テレビが一斉に「女性専用車両に乗りたくない女性」の意見垂れ流し、一体なぜ? - wezzy|ウェジー

    「女性専用車両に乗りたくない女性」の意見を、テレビの情報番組が相次いで取り上げている。 発端は今月7日のJタウンネット東京の記事だろう。Jタウンネットは、J-CASTが運営する地域情報サイトだ。 その記事では<女性専用車両に乗らないという女性は一定数いるようだ>として、女性専用車両に乗らない女性の意見を紹介。 <化粧や香水の香りが充満している> <女性は体幹が弱い人が多く、車両が揺れると将棋倒しになる> <女性専用車両を憎んでいる人がいて、暴言を吐かれて怖い> <自分のスペースを確保するため絶対に動かない人がいる> Jタウンネット東京では13日にも女性専用車両に乗らない女性の意見を紹介。そこには、<使用後の丸めた、あぶらとり紙が散乱している>というにわかには信じがたい意見もあった。なぜ信じがたいのかというと、令和の日本にあぶらとり紙を使う女性がそう多く存在するとは思えないからである。 「に

      テレビが一斉に「女性専用車両に乗りたくない女性」の意見垂れ流し、一体なぜ? - wezzy|ウェジー
    • 田村真子 - Wikipedia

      田村 真子(たむら まこ、1996年2月3日[1] - )は、TBSテレビのアナウンサー。 来歴[編集] 三重県松阪市出身[1]。親族に国会議員を多数輩出した政治家の家系に生まれる。 高田中学校・高等学校[1]、上智大学文学部新聞学科を卒業[1](先輩アナウンサーの上村彩子は同学部同学科としても3学年先輩にあたる)。 大学卒業後の2018年4月にTBSテレビに入社。同期のアナウンサーは宇賀神メグ、小林廣輝(2022年7月31日退社[3])、良原安美[4]。同年10月より1年間、週替わりで月曜日・金曜日に『はやドキ!』に出演[5]。 2021年3月29日、平日朝の情報バラエティ番組『ラヴィット!』のMCに就任[6]。 人物[編集] エピソード[編集] 大学では茶道部に所属[7]。 大学時代は父の憲久と同居する議員宿舎から通学した[7]。2018年12月『明石家さんまの爆笑!ご長寿グランプリ2

      • 2021年2月23日 アナウンサー 山本匠晃(やまもとたかあき)の映画日記

        1984年6月13日生まれ、双子座。愛知県出身。 2008年にTBS入社。現在『はやドキ!』(地上波/月曜・火曜)『アフター6ジャンクション』(ラジオ/金曜)に出演中。 『ムビきゅん』(地上波/毎月1回水曜) にて、最新映画のレコメンド情報ナレーションも担当中。 『アフター6ジャンクション』では、独自の目線による映画の食事シーンに注目した「EAT描写」を不定期で披露。 2021年2月23日(祝)映画界は、鬼滅VS花恋(※1)、の盛り上がりを見せ、映画好きとしては、嬉しい限り。 担当している、『はやドキ!』の生放送でも今朝その話題を扱った。 VTRを見ながら、花恋の麦くんと絹ちゃん、頭から少しは離れたかなぁ? と、宇多丸さんを思い出し、何だか可笑しくて幸せな気持ちになった(ご一緒しているラジオで、花恋の世界が頭から離れないとおっしゃっていた)。 映画の話題になると、往々にして、宇多丸さんとア

          2021年2月23日 アナウンサー 山本匠晃(やまもとたかあき)の映画日記
        • 岡田晴恵 - Wikipedia

          岡田 晴恵(おかだ はるえ、1963年 - )は、日本の感染症学コメンテーター。白鷗大学教育学部教授。ワタナベエンターテインメント所属。 専門は感染症学、公衆衛生学[2]、児童文学[1]。大学の担当科目は生物学(一般教養)、病と癒しの人間史(教養特講)、学校感染症の対処法(専門特講)。 来歴[編集] 埼玉県出身[3]。千葉工業大学工学部応用化学科卒業、共立薬科大学大学院薬学研究科博士前期課程(生化学研究室・酵素研究)修了(薬学修士)[4][5]、順天堂大学大学院医学研究科博士課程(免疫学研究室)単位満了退学。 1996年から厚生労働省国立感染症研究所ウイルス第一部の実験補助員として勤務。 1998年、博士(医学)学位取得(順天堂大学「HIV-1 Nef蛋白による非感染細胞のアポトーシスの解析」1997年)[1]。 1999年、厚生労働省国立感染症研究所ウイルス第三部の研究員(〜2009年)

          • 篠原梨菜 - Wikipedia

            篠原 梨菜(しのはら りな、1996年10月29日[3] - )は、TBSテレビのアナウンサー。 来歴[編集] 神奈川県川崎市[5]出身。東京学芸大学附属高等学校卒業後、東京大学文科三類へ進学[6]。大学2年時の2016年に『ミス東大2016』でグランプリに選ばれた[7][8]ことを機に、スプラウト(セント・フォースの関連会社)にも所属した。同大学内での進路振り分けを経て、3年時の2017年から法学部の第一類(法学総合コース)に在籍。民法・国際法・法社会学・比較政治学(東アジアの政治)のゼミで学びながら、『めざましどようび』(フジテレビ)でお天気キャスターを務めるなど、「学生タレント」としての活動を続けていた[9]。 同大学ではベンチャーキャピタルでのインターンも経験していた[3]が、卒業後の2019年4月1日付で、近藤夏子・若林有子・渡部峻と共にアナウンサーとしてTBSテレビに入社。「T

            • はじめに〜自己紹介と発信していきたいこと〜|篠原梨菜/TBSアナウンサー

              はじめまして。TBSアナウンサーの篠原梨菜と申します。 入社2年目の駆け出しのアナウンサーです。マクロでもミクロでも大きな環境の変化を体で感じながら、日々勉強、勉強。 少し自己紹介します。 担当している番組(2020年9月現在) 📺テレビ あさチャン(月・火):朝の情報番組 はやドキ(水):早朝の情報番組 CS  TBSNEWS/フラッシュニュース(木・隔週):ニュース サンデージャポン(ロケのみ):情報・ワイドショー番組 東大王(不定期・解答者):クイズ番組 📻ラジオ 土曜朝6時 木梨の会。(土・山本里菜アナ/近藤夏子アナと3人で担当) :とんねるず・木梨憲武さんのトークバラエティ番組 BLITZ POWER PUSH(平日夜・隔週) :マイナビBLITZ赤坂でライブを行うアーティストをご紹介する音楽番組あさチャンでは、豊島園閉園の日に中継に行きました。 木梨サイクルのTシャツとのり

                はじめに〜自己紹介と発信していきたいこと〜|篠原梨菜/TBSアナウンサー
              1