並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

thinkpad x230の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 1万円台で始めるプログラミング学習 - komagataのブログ

    このエントリーはフィヨルドブートキャンプ Part 2 Advent Calendar 2020の9日目の記事です。 プログラミングを始めるにはパソコンが必要ですがMacとかを用意するにはいきなり10万円以上のお金がかかってしまい敷居が高いです。そこで中古のパソコンとLinuxを使って1万円代で環境を用意しようというお話です。WebプログラマーはLinux知識が必須なのでこれを使えばLinux力養成(強制)ギプスとしても働くのでとてもいいです。 パソコン選び おすすめはThinkPadの中古専門店 Be-Stockで中古のThinkPad X230を買うことです。 大体14,000円ぐらいで売ってます。 Linuxをインストールするパソコンは安ければなんでもいいんですが、ThinkPadは中古市場に出物が多く安定して流通していること、Linuxをインストールして使う人が多いため情報が豊富な

    • Qubes OS 4.0 を Lenovo Thinkpad X250 にインストールしてみた - 山形浩生の「経済のトリセツ」

      (See the English version here) Qubes4.0 on Lenovo X250 Qubes OSを、Lenovo Thinkpad X250にインストールしてみたので、ご報告。 2019年7月、ちょうどエドワード・スノーデンの自伝を訳し終えた。 prtimes.jp もちろんこういうのを読むとパラノイアになる。なんでもNSAの陰謀に思え、パソコンのカメラにはテープを貼る。一方で、パスワードマネージャを使ったり、メールをPGPで暗号化はしないまでも(だって受ける側が使ってないから)署名くらいはするようにした。 そして、スノーデンがこの本でも推奨しているQubes も見てみることにした。 Qubes のインストールガイドは、本家のドキュメンテーションも含め、ないわけじゃない。でもかなり専門的で特殊といえば特殊なOSで、いまのところインストールしようという人は、それ

        Qubes OS 4.0 を Lenovo Thinkpad X250 にインストールしてみた - 山形浩生の「経済のトリセツ」
      • 名機「ThinkPad X230」が税込10,000円! PCコンフル新店オープン記念特価Windows 10 ProやSSD搭載の中古品

          名機「ThinkPad X230」が税込10,000円! PCコンフル新店オープン記念特価Windows 10 ProやSSD搭載の中古品
        • 【検証】iPadがあればPCは不要? iPad だけでライターが2カ月仕事してみた / 快適すぎて泣く! もうPCには戻れないと感じた最大のメリットはコレだ

          » 【検証】iPadがあればPCは不要? iPad だけでライターが2カ月仕事してみた / 快適すぎて泣く! もうPCには戻れないと感じた最大のメリットはコレだ 特集 【検証】iPadがあればPCは不要? iPad だけでライターが2カ月仕事してみた / 快適すぎて泣く! もうPCには戻れないと感じた最大のメリットはコレだ 沢井メグ 2020年3月12日 ここ数年のスマホやタブレットの進化がすごい! 日常使いだけならスマホかタブレットがあれば十分なくらいで、最近の大学生のなかには入学までパソコンを触ったことがなかったという人も少なくないくらいだ。 そんななか、しばしばささやかれるのが「PC不要説」である。たしかに最近のスマホやタブレットのスペックはPCに迫るものがある。仕事ともなるとスマホだけでは厳しいが、タブレットなら……タブレットだけで仕事ができたら最高じゃない? だってPCって持ち歩

            【検証】iPadがあればPCは不要? iPad だけでライターが2カ月仕事してみた / 快適すぎて泣く! もうPCには戻れないと感じた最大のメリットはコレだ
          • TPM 2.0やSecureBootのチェックを回避して要件を満たしていないPCにWindows 11をインストールする方法

            ホームWindowsTPM 2.0やSecureBootのチェックを回避して要件を満たしていないPCにWindows 11をインストールする方法 こんにちは。 Windows 11の発表から早くも2か月が経とうとしています。この記事ではTPM 2.0を搭載していない、SecureBoot非対応といった、システムの最小要件を満たしていないPC、所謂「Windows 11がインストールできないPC」にWindows 11をインストールする方法を紹介したいと思います。 目次Windows 11のシステム要件Windows 11のインストールメディアを作成するチェック回避用のレジストリの登録エントリーを作成するWindows 11のインストールレジストリの登録エントリーをインポートしてチェックを回避する手動でレジストリを操作し、チェックを回避する方法トラブルシューティング ちなみに筆者のWindo

              TPM 2.0やSecureBootのチェックを回避して要件を満たしていないPCにWindows 11をインストールする方法
            • 名機「ThinkPad X230」が格安の税込1万円!OSはWindows 10 Pro 64bitCore i5や新品SSD搭載の中古品

                名機「ThinkPad X230」が格安の税込1万円!OSはWindows 10 Pro 64bitCore i5や新品SSD搭載の中古品
              • 私家版:コンピュータを学び始める学生に必要なノートPCについて - Qiita

                はじめに いまどきレポートをまとめたり、ちょっとした作業をするのであれば、パソコンでなくとも、iPadなどでも困ることはないかもしれませんが、開発体験やハンズオン、さらに中古パソコン(PC)といったキーワードが入ると、後悔しないためのポイントがあるだろうと感じています。 この時節、個人的にPCを買おうと思う新入生や学生がいるだろうと思いましたので、こういった経験を踏まえて、個人的な嗜好を含めてターゲットをかなり絞った記事を書いておこうと思いました。 経済的に余裕があれば、こんな文書は読まずに欲しいものを入手すれば良いと思います。そうでないのであれば、ある程度のリスクを覚悟して中古PCを入手したり、新品であれば価格に注目して選択するのではなく、メモリ・ストレージに余裕・拡張性のあるPCを選択するべきだという点を理解して欲しいと思い、この記事を書きました。 現在ではノートPCは初等教育からビジ

                  私家版:コンピュータを学び始める学生に必要なノートPCについて - Qiita
                • Ubuntu 20.04をAutoInstallで自動インストールしてみた - Qiita

                  はじめに Ubuntu 20.04から提供されるISOファイルはliveイメージに統一されました。 それによって、Preseed(debian-installer)が利用できなくなり、自動インストールはAutoInstallに統一されています。 ThinkPadやらサーバーやら2桁前半のマシン群を設定するのに、それぞれを手動でインスールするのはとても大変なので、Preseedは便利だったのですが、AutoInstallを利用することにしました。 とはいえRAIDなど特殊なパーティションを設定したい場合には、ドキュメントやUtilityがまだ整備されていないので、実機にまずLiveインストーラーで対話的にUbuntuを導入した後でログファイルから適切な設定値を確認する必要があると思います。 【2022/04/07追記】 次期LTSのベータ版が配布されていますが、ubuntu-20.04.4-

                    Ubuntu 20.04をAutoInstallで自動インストールしてみた - Qiita
                  • The Cyber Vanguard

                    Welcome to the Frontier of the Static WWW! This website is still under construction. I try to publish content early and often. It may happen that some pages are stubs. Meta This is my place in the cyber space. Gopher (HyperText Proxy) My Web Diary (a.k.a. “blog”) Life in Late Stage Capitalism GitHub Sign my Guestbook Zettelkasten Hot Links Programming Some articles on various programming topics: F

                    • Linux Clonezillaを使ったHDDのクローン(コピー)/拡張(320GB→500GB)

                      Linux Mintを320GBのHDDにインストールしたのですが、500GBのHDDが余ったので交換したいと思います。 Linux Mintの再インストールはやりたくないため、320GBのHDDを500GBにクローン(コピー)して使用できるようにします。 HDDのクローン(コピー)にはいくつかの方法がありますが、今回はGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)で操作ができるClonezillaを使用することにしました。 Clonezillaは、ディスクのクローン(コピー)、イメージ作成する、DebianまたはUbuntuをもとにつくられたLinuxディストリビューションです。 クローン(コピー)するHDD クローン(コピー)元HDD 320GB 2.5インチHDD ※Linux Mint20インストール済 クローン(コピー)先HDD 500GB 2.5インチHDD 使用する機器 HD

                        Linux Clonezillaを使ったHDDのクローン(コピー)/拡張(320GB→500GB)
                      • 【2021年】ThinkPad X61を魔改造して使い続けよう

                        現在のスペック 元々15th Anniversary(X61s)モデルだった筐体をベースとして、X61最高性能のCore2Duo T9300搭載システムボードに入れ替えています。元々はオリジナル状態で使用していましたが,低電圧版Core2Duoは流石にそろそろ限界を感じたので・・・。 改造のポイント 重要度(効果的な改造)順に解説していきます。 (MOD BIOS必須)と書かれている項は,MOD BIOSでないと正常に動作しませんので,適用してください。適用するとSATA2も開放されるのでぜひ挑戦してみてください。 メモリ増設・SSD化に関しては,一般的すぎるのでここでは省略します。メモリはヤフオクで入手可能(Aliexpressでも売っています),ストレージは2TBまでの認識ができることは確認済みです。参考までに。 システムボード 自分はメインX61のほかにCore2Duo T7100,

                        • 12,530円でLinuxノートパソコンを作った!

                          デスクトップパソコンにLinuxMintを入れて使っていたのですが、デスクトップパソコンは、使用する場所がどうしても固定されてしまいます。 ちょっと調べものしたり、ブログを書いたりするくらいであれば、ノートパソコンでも十分にできます。 さっと持ち運びできる手軽なノートパソコンもいいなと思い、Linuxをインストールしたノートパソコンを作ることにしました。 利用用途と必要なスペック 私はブログ更新のためにブラウザが使えて、画像が編集できるくらいの性能があれば最低限のスペックとしてはOKです。 ただ、このブログではLinuxについての記事を書くことが多く、テスト用にLinuxをインストールできる仮想マシンがあると何かと便利なので、「VirtualBoxも使えるノートパソコン」を条件に探すことにしました。 CPU 2コア4スレッド以上 ※VirtualBox上で仮想マシンを動かした際に、仮想マシ

                            12,530円でLinuxノートパソコンを作った!
                          • ThinkPadを使い続ける理由

                            ThinkPadを使い続けている方も少なくないと思います。そのような方々には当たり前の話かもしれませんが、かのあゆがどうしてThinkPad好きなのかをこれからご説明します。 1.初代モデルから変わらないデザイン ThinkPadの初代モデルは1992年に発売された「ThinkPad 700C」です。初代モデルからIBM大和事業所で開発されていて日本国内でも販売されましたが、国内向けモデルは「ThinkPad」とは名乗っておらず、「PS/55 Note C52 486SLC」というモデル名でした。 当時はまだMS-DOSのGUIシェル扱いだったWindows 3.1やビジネスアプリを実用可能な速度で動かせるi486 SLC 25Mhzと、表示品質に優れたTFT液晶を搭載していて、キーボードの中央には今でもおなじみの赤いトラックポイントが配置されていました。 筐体デザイナーはドイツの工業デザ

                              ThinkPadを使い続ける理由
                            1