並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

u-mobile プリペイドsimの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • データ通信容量の支援状況 - UTDH / 東京大学人文情報学

    文責:大向一輝(東京大学大学院人文社会系研究科准教授) 2020-04-13 公開 2020-09-05 更新 #UTDHラボ 学生向けのモバイルデータ通信容量の支援状況を調査しています。 大手キャリア(MNO)だけでなく格安SIM(MVNO)も可能な限りリスト化しました。 各社が公表しているお知らせ・プレスリリースのタイトル、URL、主な支援内容、期間を抜粋しています。 支援の詳細な条件や最新情報は各社のウェブサイトを必ずご確認ください。 下記のリストの再利用や再配付は自由です。 code:お問い合わせ 本ページに掲載されていない情報や、より新しい情報をお持ちの方は、筆者のTwitterアカウント(https://twitter.com/i2k)までお知らせいただけますと幸いです。 オンライン講義の通信量もあわせてご覧ください。 現在の支援 LIBMO 新型コロナウイルス感染症の影響拡大

      データ通信容量の支援状況 - UTDH / 東京大学人文情報学
    • 2600円/3GBから利用できるプリペイドSIM「Nomad SIM Prepaid」発売

      Nomad Worksは、2019年12月23日にデータ通信専用のプリペイドSIM「Nomad SIM Prepaid」を発売した。 本サービスは契約期間がなく、最長90日間利用可能。iPhone/iPadであればSIMを挿入すれば自動で設定し、4G LTEやテザリングに対応する。プランは3GBで2600円(税別)と10GBで3400円(税別)の2つ。 スマートフォン、タブレット、ノートPC、モバイルルーターなど各種端末で利用でき、使い切りのため初期費用、月額料金、解約手続などは不要。受付は公式サイトで行い、平日12時までの申し込みは当日に送料無料で発送するため、最短翌日から利用できるとしている。 関連記事 “月額3600円、月間100GB、縛りなし”の実力は? 「Nomad SIM」を試してみた 「月額3600円で、月間100GBまで通信可能。解約金なし」という、データ通信用SIMカード

        2600円/3GBから利用できるプリペイドSIM「Nomad SIM Prepaid」発売
      1