並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

welcome 意味 どういたしましての検索結果1 - 22 件 / 22件

  • ボキャ貧非ネイティブ英語話者のための国際化第一歩 - ナイスビア珍道記

    はじめに 旅行に行っているだけではそうでもなかったのだが、海外、特に東南アジアのアジャイル系のカンファレンスやコミュニティイベントに参加するようになってから特に、英会話力のなさを痛感させられている。 そういう場所には同じ興味を持つ人同士が集まっているので、基本的に好意的だし、交流をしたがっている。そこは日本も海外も同じだ。 そこではビジネス会話ほどフォーマルなものは必要なくて、買い物と飲食のための旅行英語みたいなものでは足りなくて、コンテキストが共通しているからこそ繊細な意思表示が必要になるし、非ネイティブ同士ボキャブラリーを探り合ってコミュニケーションしていくみたいな力が必要だと思うのだ。そういう機会を通じて英会話力を向上させていくのはとてもやりがいがある。 それほど英ペ*1でもないわたしがそんな場で交流するときに"持ち玉"としてよく使う言い回しや表現をいくつか紹介しようと思う。 背景

      ボキャ貧非ネイティブ英語話者のための国際化第一歩 - ナイスビア珍道記
    • セイン先生の「ざんねんな学校英語」本でネイティブの使い方を知ろう - Ippo-san’s diary

      学校英語をそのまま使うと、相手は内心ムッとしたり誤解したりして、私たちの意図が正しく伝わらないことがあります。これは「ネイティブが持つ英語表現の感覚」を習っていないからです。 「 英語、苦手かも・・・?と思った時に読む本の紹介」に さえわたるさん(ID: saewataru )さんから「相手に What's your name? と直接訪ねては失礼であることを知った思い出があります」とブックマークしていただいた。 ずっと気になっていましたが、セイン先生の「ざんねんな学校英語」(副題)本にWhat's your name? がずばり掲載されていました。この表現も含めて誤解されやすい英語表現などをいくつか取り上げて本書を紹介します。 「ネイティブ英会話 130のルール」本の紹介 1限 学校で習った言い回し 2限 置き換え可能と習った言い回し 3限 定番フレーズの気持ちがスパッと伝わる言い方!

      • セイン先生の「こんな時 英語で何て言う?」 - Ippo-san’s diary

        はじめに 本書「こんな時 英語で何て言う?」の前半では、ある会社を舞台に繰り広げられる日々のちょっとしたドタバタを会話形式で描写。会話文の登場人物は2~4名。 社内コミュニケーション問題解決にコンサルタントを雇うが、却って振り回さる。万策尽きて悲観的になる中、会社に転機が訪れるというストーリーが展開される。ビジネスで英語を使う方には大変参考になる会話文ばかり。 さらに、後半では、私達が慣れ親しんでいる簡単なフレーズの影の意味やネガティブなニュアンスを紹介。フレーズの影の意味やネガティブなニュアンスは誰も教えてくれない。海外で長く生活していれば何となく分かるが、セイン先生の本を読んで初めて正確に理解できた。 特にビジネスでは、ネガティブに受け取られる表現、誤解を招きやすい表現は避けたいものだ。それではセンセンセイの著書「こんな時 英語で何て言う?」からいくつか定番フレーズを取り出して本書の紹

          セイン先生の「こんな時 英語で何て言う?」 - Ippo-san’s diary
        • 【和訳あり】Peppa Pigの「Thunderstorm」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

          Peppa Pigの「Thunderstorm」で字幕なし英語動画に挑戦! 海外アニメを使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 「Peppa Pig」は日本で手軽に見られる英語アニメの中でも、もっとも簡単な番組のひとつです。 そして日本のアンパンマンのように、イギリスで親しまれているキャラクターです。 「Peppa Pig」については、こちらで詳しく解説しています。 www.jukupapa.com この記事では「Peppa Pig」の実際の動画を使って、英語多観の練習ができるように構成されています。 この記事に沿って英語多観をして頂ければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなっていることを実感できるはずです。 Peppa Pigの「Thunderstorm」で字幕なし英語動画に挑戦! 練習の流れ 第32話「Thunderstorm」 動画の原稿、スクリプト(script) もう一度

            【和訳あり】Peppa Pigの「Thunderstorm」で字幕なし英語動画に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
          • クイズ de ネイティブの英語表現の使い分けを復習 - Ippo-san’s diary

            これまでデイビッド・セイン先生の本をたくさん紹介してきましたが、特に日本人の間違いやすい英語表現について復習できるよう7冊の本からリストアップしました。 皆さんの良く知っている間違いやすい英語表現ばかりをクイズ形式で紹介。使い分けのポイントもつけていますので復習にちょうど良いと思います。 本記事で紹介する表現以外にもたくさんありますが、リストに加えられないのが残念。詳しくお知りになりたい方は、セイン先生の本をご覧ください。 「日本人の知らないネイティブ英会話 130 のルール」より 「英会話 その勉強ではもったいない!」より 「英文法、ネイティブがもっと教えます」より 「もしもネイティブが中学英語を教えたら」より 「マンガで分かる形容詞・副詞」より 「英文法、ネイティブが教えるとこうなります」より 「ざんねんな学校英語」より おわりに 「日本人の知らないネイティブ英会話 130 のルール」

              クイズ de ネイティブの英語表現の使い分けを復習 - Ippo-san’s diary
            • 娘に英語で語りかけ!~1年取り組んで実際に使い易かった英語フレーズ集~ - 塾の先生が英語で子育て

              我が家では英語育児として3つの取り組みをしています。 ①英語での語りかけ ②英語絵本の読み聞かせ ③英語のテレビ番組を活用 2018年から3歳の娘に英語育児を始めて 毎日英語で語りかけをしています。 語りかけは全部の会話を英語ではしていません。 初めは1つ2つのフレーズから使い始め、 会話の一部を少しずつ英語に変えて いっています。 初めは 毎日する動作を 英語にすると使いやすいです。 いきなり英語で全部話そうとしたら子どもが困った顔をしました。 1日に増やす新しいフレーズを 1つか2つにすると、 習慣的に使えるようになりました。 また、 英語アニメや英語絵本で出てきたフレーズだと 子どももそのフレーズが出てきたシーンを 思い出して聞くことができるので、 英語フレーズに対する 子どもの反応もいいです。 ごっこ遊びの延長で 英語が使えるようになります。 この一年で実際に 使いやすかった英語フ

                娘に英語で語りかけ!~1年取り組んで実際に使い易かった英語フレーズ集~ - 塾の先生が英語で子育て
              • (中2New Horizon:Let's talk1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                1学期中間テストは前学年の範囲もしっかり復習しましょう! Let's talkは会話表現。ここは黙ってフレーズとして覚えましょう! 今回は、Unit1-2の間に学ぶ →Let's talk 1 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中2:Let's talk1) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Let's talk 1のテーマ 最後に 初めに Hello, →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk(今回) Let's write Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 これは実はラッキーなんです。 英語が好きだろうが、嫌いだろうが... 関係なしの「サバイバル暗記大会」です! 覚えたら→勝ち 覚え

                  (中2New Horizon:Let's talk1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                • (中2New Horizon:Let's write 2)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                  今回のLet's write 2は、覚えたもん勝ちのお決まりフレーズ集! 今回は、Unit4-5の間に学ぶ →Let's write 2 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中2:Let's write 2) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk Let's write(今回) Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のLet's write2は「手紙」 手紙を書く上での「お決まりのフレーズ」が いっぱい出てきます。 これは実はラッキーなんです。 英語が好きだろうが、嫌いだろうが... 関係なしの「サバイバル暗記大会」です

                    (中2New Horizon:Let's write 2)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                  • (中3New Horizon:Stage Activity1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                    中3生は12月までに全範囲履修が望ましい。だから弾かれる...今日の項目... 今回は、Unit3-Let's read1の間に学ぶ →Stage Activity1「My Activity Report」(教科書p.48-50) 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中3:Stage Activity 1:教科書p.48-50 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk Let's write Satge Activity(今回) これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のStage Activity(教科書p.48-50)は 「My Activity Re

                      (中3New Horizon:Stage Activity1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                    • (中2New Horizon:Let's write 1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                      Unit間で学ぶのはアウトプット(話す、書く)表現!実はとても大事です! 今回はUnit3とLet's Read1の間にあたる →Let's write1(教科書p.42) 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中2:Let's write1:教科書p.42) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Let's write 1のテーマ 最後に 初めに Hello, →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk Let's write(今回) Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 これは実はラッキーなんです。 英語が好きだろうが、嫌いだろうが... 関係なしの「サバイバル暗記大会」です! 覚えたら→勝ち 覚え

                        (中2New Horizon:Let's write 1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                      • (中3New Horizon:Let's write 2 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                        各Unit間は項目は話す、書く表現を学ぶ実は大事な履修範囲 今回は、Unit3-Let's Read 1の間に学ぶ →Let's write 1「記事への意見ー投稿文」(教科書p.45) 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中3:Let's write2-教科書p.45) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Let's wirte 2のテーマ 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk Let's write(今回) Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のLet's write2(教科書p.45)は 「記事への意見ー投稿文」 私たちの身近な話題についての記事に

                          (中3New Horizon:Let's write 2 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                        • (中2New Horizon:Stage Activity 2 &学び方コーナー3)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                          Unit間の演習は、学ぶより覚えろ!「お決まりフレーズ」集 今回は中2履修範囲も後半戦半ば 教科書p96-99 →Stage Activitiy 2と学び方コーナー(意見の述べ方) 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中2:Stage Activity2&学び方コーナー3) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Stage Activity 2 (教科書p.96-98) 学び方コーナー3〜意見を述べる (教科書p.99) 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk Let's write Satge Activity(今回) これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のStage Activity

                            (中2New Horizon:Stage Activity 2 &学び方コーナー3)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                          • (中2New Horizon:Let's talk 2)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                            テストの難易度も難しなった中学英語... こんな感じの練習プリントです! 今回は、Unit2-3の間に学ぶ →Let's talk 2 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中2:Let's talk2) オススメの使い方 Let's talk2のテーマ 注意点と問題傾向 最後に 初めに Hello, →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk(今回) Let's write Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のLet's talk 2は「店員と客とのやり取り」 超定番の「お決まりのフレーズ」が いっぱい出てきます。 これは実はラッキーなんです。 英語が好きだろうが、嫌いだろうが... 関係なしの「サバイバル

                              (中2New Horizon:Let's talk 2)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                            • (中3New Horizon:Let's talk 2)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                              Unit間の演習は「復習」と「お決まりのフレーズ」を覚えること! 今回は、Unit5の前に学ぶ →Let's talk 2「町中での手助けー申し出る」(教科書p.67) 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中3:Let's talk 2: 教科書p.67) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Let's talk2 のテーマ 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk(今回) Let's write Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のLet's talk2(教科書p.67)は 「町中での手助けー申し出る」 出会いの場面で使う「お決まりのフレーズ」が いっぱ

                                (中3New Horizon:Let's talk 2)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                              • (中3New Horizon:Let's talk 1)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                                英語の定期テスト、今後さらに難しくなる予感がします... 今回は文法よりも熟語表現、これまでの文法の確認 今回は、Unit2-3の間に学ぶ →Let's talk 1「はじめての出会いー歓迎する」(教科書p.29) 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中3:Let's talk 1:教科書p.29) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Let's talk1 のテーマ 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk(今回) Let's write Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のLet's talk1(教科書p.29)は 「はじめての出会いー歓迎する」 出会

                                  (中3New Horizon:Let's talk 1)ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                                • (中3New Horizon:Let's write 1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅

                                  Let's writeは履修範囲の確認をアウトプットする by 書くことで 今日はこんな感じの練習プリント 〜中3Let's write 1〜 今回は、Unit1-2の間に学ぶ →Let's write 1「有名人への手紙ーファンレター」(教科書p.17) 記事真ん中からダウンロードできます 自由に使ってください! 初めに ダウンロード(New Horizon 中3:Let's write 1:教科書p.17) 素材の見方(単語、重要構文小テスト) オススメの使い方 Let's write1 のテーマ 最後に 初めに Hello、 →日本人英語講師のBossです。 各Unitの間で学ぶ Let's talk Let's write(今回) Satge Activity これらのサイドメニューの特徴は、 →「これまでの復習」と「お決まりフレーズ」 特に今回のLet's write1は「手紙」

                                    (中3New Horizon:Let's write 1 )ニューホライズン英語練習プリント〜2021年最新版〜 - Bossの英語旅
                                  • カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ!!! NO.5 what's this ?  - Gibberish Man

                                    こんにちは、ジブリッシュマン えいログのえいじです。 今日も1日頑張りましょう。 カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ!!! 英語ブログの No.5 what's this ?です。 カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ!!! まずは、No 4の復習 No 5 what's this ? 例文 日本語 説明 発音 この記事の単語、意味、カタカナ読み この記事の関連単語、意味、カタカナ読み まとめ まずは、No 4の復習 A   Who is he ? B   He is (Mike) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー A   Tell me about your family. B   I'm married with (one child) / (two children) I have a (sister) A  what's your (da

                                      カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ!!! NO.5 what's this ?  - Gibberish Man
                                    • カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ!!! No.11 Where 's the bank ? - Gibberish Man

                                      こんにちは、ジブリッシュマン えいログのえいじです。 今日も頑張りましょう。 カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ!!! No.11 Where's the bank ? まずはNo.10の復習 A  Excuse me B  Yes A  How much is this shirt ? How much are these pants ? B  Forty dollars Eighty dollars A  ok I'll take it/them oh.Thanks, anyway. www.eijilife.com No.10 Where 's the bank ? 銀行はどこにありますか? 例文 A     Excuse me. B     Yes? A     Where's the bookstore ? B     let's see ... go stra

                                        カタカナ読みで英語を理解する、初心者英会話勉強ブログ!!! No.11 Where 's the bank ? - Gibberish Man
                                      • オンラインゲームなどで使える英語スラングを紹介します! - ー世界へのDOORー

                                        皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです。 今回は、オンラインゲームなどのSNS上で使える英語スラングを皆さんに紹介したいと思います。 私はオンラインゲームするかというと、しないですが^^;、オンラインゲームをよくする方は今回の記事でスラングを覚えていただくと、ゲームしている間に使えるかもしれませんよ! オンラインゲームなどで使える英語スラングを紹介します! A B C D E F G H I J K L M N O P R S T W Y まとめ オンラインゲームなどで使える英語スラングを紹介します! 今回はABC順にオンラインゲームで使える英語スラングを紹介したいと思います! ではいきましょう! A ATM (At the moment) 現在は。今のところ。語尾につけて「今~している」のように使うことが多いです。 afk(away from keyboard) 退席 ちょっと席外すよ

                                          オンラインゲームなどで使える英語スラングを紹介します! - ー世界へのDOORー
                                        • 【英語のネットスラング30選】LOL、OMG、IDKから、DM、FOMOまで!超基本からSNS特有の略語を完全解説! - ENGLISH JOURNAL

                                          【英語のネットスラング30選】LOL、OMG、IDKから、DM、FOMOまで!超基本からSNS特有の略語を完全解説! 英語のSNSやチャットでのコミュニケーションに欠かせない「ネットスラング」。LOL、OMG、IDKはもちろんのこと、よく見かけるBTWやILY、さらにはSNS特有のDMやFOMOといった略語も。知らないとちょっと恥ずかしい、または意味が分からなくて困ってしまうことも...。そんな略語を完全にマスターしたいあなたのために、この記事では超基本からSNS特有の略語まで、幅広く英語のネットスラングを解説しています。 外国人とチャットアプリでメッセージをやり取りしたり、海外のInstagramやTwitterの投稿を見たりするときに必ずと言っていいほど目にする「ネットスラング」。英語では「Internet slang」と言い、中でもテキスト・メッセージで多く使われるLOLやOMGなど

                                            【英語のネットスラング30選】LOL、OMG、IDKから、DM、FOMOまで!超基本からSNS特有の略語を完全解説! - ENGLISH JOURNAL
                                          • 「Thank you」とお礼を言われた後の気の利いたヒトコト英語(mami)

                                            元エミレーツ航空のCAで、現在オンライン英会話スクール講師として活躍するmamiさんは、「きちんとした文法に沿って、きれいな発音で話す英会話も必要ですが、実際に英語で話すときに必要になるのは真逆の英語でした」と語り、長々と綴られる英文を1語か2語に簡略化した「短い英語」を推奨しています。そんなmamiさんによるFRaU web連載「シンプルなのに伝わる英会話レッスン」(毎週金曜更新)。 今回は、お礼を言われた後の返答について。英語で「Thank you.(ありがとう)」とお礼を言われたら、 何と言って返事をしていますか? 学校の英語の授業で習った「You are welcome.(どういたしまして)」 と答える人が多いと思いますが、返し方はこれだけじゃありません。日本語と同じように、ニュアンスや言い方を変えた返事はたくさんあります。 初心者でも言いやすいフレーズをピックアップしました。 今

                                              「Thank you」とお礼を言われた後の気の利いたヒトコト英語(mami)
                                            • » 日本人が習得しやすい言語ランキング

                                              こんにちは、アラフォーマンです。 今日は言語習得の難しさについて考えてみました。 言語習得の難しさ 外国語を学ぼうとしたことのある人なら、「どの言葉が一番難しい(簡単な)のだろう?」ということを一度は考えたことがあると思います。 「英語の音と綴りとの乖離がひどい」 「ロシア語の格変化が複雑すぎる」 「アラビア語の文字の難度もさることながら、発音すらできない音がある」 など、色んな言語がその習得難易度の覇を競いあっています。 僕らの話す日本語も、「漢字が多かったり、敬語が複雑だったりで難しい」という意見を聞いたことがありませんか。 一番難しいは決められない 実は、言語自体に複雑さの違いは存在するものの、一番難しい言語というものを絶対的な基準で決めることはできません。それは、学習者の母語が何であるかによって難易度が変わってくるからです。 一般的に、「話者の母語と学習言語との類似性が高いほど習得

                                                » 日本人が習得しやすい言語ランキング
                                              1