並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

xenon 意味の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 45歳のおじさんがVALORANTを始めて1週間でアンインストールするまで|きょうもえ

    やあ、45歳のおじさんだよ。 タイトルだけ見て「45歳のおじさんにはFPSつらいやろ」と思った人、不正解です。 FPSの適正以前の問題でアンインストールしました。 じゃあなんでやめたの? 簡単に言えば「民度が今までのゲームの中で最底辺」だから。 VALORANTにはカジュアルに遊べるアンレートとランクを競うコンペティティブ(以下ランク)という2つのモード(実際には他にもある)があります。 ランクに行くためには自分のレベルを20まで上げなければならず、そのために1週間ほどアンレートでキャラを覚えたりマップを覚えたりああでもないこうでもないと考えながらプレイしてました。 そのときは実に平和だったんです、せいぜいこんなキッズがきゃっきゃしてる程度で 無邪気な殺意。このあと年齢告白タイムが始まりましたが、15や16といったガチの答えの中で「43」とボケた人に対する「きっつ」という言葉が45歳に突き

      45歳のおじさんがVALORANTを始めて1週間でアンインストールするまで|きょうもえ
    • Blockstackの何がスゴイのか?おすすめアプリ12個を使ってみた! - paiza times

      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブロックチェーンをベースにした話題のプラットフォーム「Blockstack」についてご紹介します。 これまでのブロックチェーンをベースにしたアプリよりも圧倒的にシンプルで使いやすく、また開発者にとってもアプリを作りやすい環境が整っているのが大きな魅力です。今回はBlockstackで開発されているさまざまなアプリをいくつか実際に試してみたのでご紹介してみます。 Blockstackにご興味ある方は、ぜひ参考にしてみてください! 【 Blockstack 】 ■「Blockstack」とは? Blockstackは簡単に言うとブロックチェーンをベースにした分散型アプリのプラットフォームになります。 しかし、いくつかこれまでの概念とは異なる部分があり、開発者とユーザーの双方にメリットがあるうえ難解なブロックチェーンの仕組みを究極にシンプル化

        Blockstackの何がスゴイのか?おすすめアプリ12個を使ってみた! - paiza times
      • 今日の「ジャパンサーチ文献読み」メモ: 川島→大向、他: egamiday 3

        ----------------------------------------------------- ●川島隆徳. 「ジャパンサーチのシステム・アーキテクチャ」. 『ACADEMIC RESOURCE GUIDE』. 2019.4.29, 743号. http://www.arg.ne.jp/node/9738 読んでると、いや確かにこれ以外の方法は考えられないだろう、という気になってくるような、理路整然としてかつ説得力のある説明。 ・「システムの主要なコンセプト・哲学は、以下の3点」、決めない、速い、現代的。 ・「現代的」について。「モバイルファースト、SNS対応、SEO、ブラウザ対応、アクセシビリティ、多言語対応といった昨今のWeb開発における標準的な対応項目に加えて、IIIF対応、API、RDF出力等、後発の統合ポータルとして、なるべく「今風」「全部盛り」にした」 ・「データベ

        • チェルノブイリ原発シミュレータ・導入編 - おめが?日記_(2)

          はい。 フレンドから「やろうぜ!というか一人だと攻略出来る気がしないので協力してやろうぜ」と誘われたので、Chernobyl Nuclear Power Plant(RBMK-1000) Reactor Unit3. Simulatorこと通称チェルノブイリ原発シミュレータをやっていきます。 やっていくんですが、いかんせんアプリが古いことや、バグなのかオリジナルの原子炉だと面倒なのか分からん点、英語資料しかないことから、スタート時点でコケる人が多数間違いないため、まず導入について書いていきます。 過去にもチャレンジしようとしたときがあった気がするんですが、その時は普通に挫折しました。今回はフレンドと教え合いが発生したことや、英語力、原子炉、熱機関、電力に対する知識が前回よりあったこと、Youtubeで他の人のプレイが共有されていたことで、なんとか「遊べる」領域まで行くことが出来ました。 と

            チェルノブイリ原発シミュレータ・導入編 - おめが?日記_(2)
          • 「『めぐみん』等を演じている声優の高橋李依」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

            Comment by poeghostz 素敵な声優 Comment by feqREVIL 教養ある人間だけが理解できる Comment by Psychic_Camel え?他にもいるの? 「みんなめぐみん?」 「ずっと前からそうです」 reddit.com/r/Animemes/comments/cz8rqr/only_men_of_culture_will_understand/ reddit.com/r/Animemes/comments/i2314o/wait_there_are_more/ reddit.com/r/goodanimemes/comments/ii70ys/wholesome_voice_actress/ Comment by Michael__qr 120 ポイント 興味がある人のために言っておくと、YouTube上には高橋李依が自分の出演しているアニメを宣

              「『めぐみん』等を演じている声優の高橋李依」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
            • 「W杯日独戦終了後の日本代表ロッカールームが綺麗」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

              Comment by Sharon2911 ワールドカップでドイツを撃破した後、日本チームはこうやってロッカールームを去った。 9gag.com/gag/avQGqQZ reddit.com/r/pics/comments/z3e1c7/this_is_how_japanese_team_left_the_locker_room/ ※元スレには第二次世界大戦関連のコメントが一定数あったのですが、今回の件には関係ないのでその大部分を省略しています。なおそれに関して閲覧注意な画像もあるので覗きにいかれる方は気を付けてください。 Comment by crankcasy 7360 ポイント 他のチームのロッカールームも見ることが出来たら面白そう。 Comment by edebby 1589 ポイント ↑練習後のFCバルセロナのロッカールームを見たことがあるけどぐちゃぐちゃだった。 使ったタオル

                「W杯日独戦終了後の日本代表ロッカールームが綺麗」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
              • Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代レビュー作例 ライカ広角銘玉オールドレンズLeitz Leica

                Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代レビュー作例 ライカ広角銘玉オールドレンズLeitz Leica。厳密にはLeicaではなくLeitz Canada。レンズ重量283g+アダプター90gで373gに迫るのでずっと迷っていたが、いざ使ってみると自分の手にフィットして操作性が抜群だった。手に吸い付いたマジで。エルマリート2ndと結婚するわ。 Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代の購入に至った経緯などElmarit 28mm f2.8 M 2nd 第二世代は筆者がずっと欲しかったライカの広角レンズだ。購入前に数本試写もした。レンズの状態によるのかゴーストの出方が違った。モヤモヤと汚いゴーストが出る個体と、整った形のゴーストが出る個体があった。屋内の照明でそれだけの違いがあった。ちなみに筆者が購入した個体はゴーストはほぼ出ない。 また、別の店舗でシルバー

                  Elmarit M 28mm f2.8 2nd 第二世代レビュー作例 ライカ広角銘玉オールドレンズLeitz Leica
                • 標準レンズとは?その意味と発展の歴史

                  カメラの交換レンズのひとつ「標準レンズ」とは何を指すのか? どうして「標準」と呼ばれるのか?いまいちよくわからない、そんな疑問がありませんか? この記事では、そんなカメラ用語の中でも「標準レンズ」について、その意味や歴史をシミュレーション技術を使いわかりやすく紹介します。 さて、私こと高山仁は写真用レンズの分析ブログ「レンズレビュー」を運営するいわばレンズのプロです。 そんな私が、わかるようでわからないカメラ用語を基礎から丁寧に解説しますが、数式はできるだけ使わずに図や事例で丁寧にわかりやすく紹介します。 標準レンズとは 結論から申しますと、カメラ業界では焦点距離が50mmのレンズを標準レンズと呼びます。 焦点距離とは簡単に言えばレンズによって「写る範囲」を指し、焦点距離に関して詳しくはこちらの記事でご確認ください。 関連記事:焦点距離 どうして焦点距離50mmが標準なのか? 50mmレン

                    標準レンズとは?その意味と発展の歴史
                  • Pythonで英数字は変えずに半角カタカナを全角に変換する方法 - ITips

                    データ分析をする際に、文字の扱いは重要である。 何故なら文字が違えばデータとしては異なるものになってしまうから。 例えば リンゴ と リンゴ。 意味するものは同じだが、全角と半角で文字が違うのでデータとしては別物になる。 表記ゆれについて、以前Twitterでこのような投稿があった。 旧帝国大学大学院理学部数学科博士先輩が作ってくれた全角半角の表記揺れを直す関数 先輩の数学的頭脳と才能と時間がこんなことに費やされている事実に泣いてる pic.twitter.com/Lo2TleBT6B — a_yam (@yachts111xenon) September 17, 2021 このケースでは旧帝国大学大学院理学部数学科博士先輩がカタカナ1文字ずつ対応表を作っていたようだ。 これをいちいち作るのは大変だし、効率が悪い。 何か効率よく半角全角カタカナの表記ゆれを直す方法はないのか。 そこで今回

                      Pythonで英数字は変えずに半角カタカナを全角に変換する方法 - ITips
                    • 年末なのでLEICA M MONOCHROM TYP246を買った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい

                      年末なので"LEICA M MONOCHROM TYP246"を買った。 普段はフィルムをメインに撮っているが、なんかこう、もっとお手軽に写真撮りたいと思い始めた。 あとメインで使っている、Kodakの現像液"T-MAX現像液"がもう日本では終売となり、なんか気が抜けてしまってる。 aremo-koremo.hatenablog.com 少しフィルム代が負担になってきたのか、それとも本当に肩の力抜いて撮りたいと思ったのか、わからないけれど、時間が少ししか無い時などはフィルムで撮るとなんか1本撮り切れなかったと思ってしまって焦る。別に焦る必要は全くないのだけれど。 あれ?ブログネタにしようとしてキリにいいところにしているんだな。めんどくさいなー。 えー、SNSのために撮ってるの?そうかもしれんな。誰にも見せないっていうのはつまらんし。 あれ!?"MONOCHROM"なのな!"MONOCHRO

                        年末なのでLEICA M MONOCHROM TYP246を買った - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
                      1