並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

とらや 限定の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • わたせせいぞう展、期間限定ショップとらや - petit_novaraのブログ

    デパートで開催中の「わたせせいぞう」展、入口には赤いベスパ。サイン会もあるそうですが混雑をさけて前日に訪問。 大人倶楽部のイラストや懐かしい時代のものも展示されてます。 入口のベスパはこれ。 ベスパだけでなく、展示の中では2CVやポルシェ356、アルファロメオジュリエッタスパイダーなどの懐かしい車たちにも出会えます。 年季が入っているのが良い、VANのシール付き。 こちらはおじさん所有の「わたせせいぞうシリーズ」、全部初版だそうです。 デパート地下には期間限定出店の「とらや」さん。お馴染みの小型羊羹、春限定パッケージ。県内には販売店がないので迷わず買います(笑)。 一昨日の夜も雪、明日も雪の予報。暖冬だそうですが・・今年は雪、多くない?

      わたせせいぞう展、期間限定ショップとらや - petit_novaraのブログ
    • 女性誌で対談😎&赤坂とらや限定2品 - 週刊あんこ

      師走のぽかぽか。 こそばゆい話ですが、個人的にまずはビックリの餡ハッピーなニュースから。 現在発売中のマガジンハウス刊「&プレミアム2月号」で、私めがあんこマニア対談に出演しております。ウソみたいですが(笑)。 これが表紙です。 全体のテーマは「あんこと、きなこ。」で、計70ページ以上にわたって、ディープな和スイーツ情報が網羅されていて、単に一読者として見ても凄い情報量です。 数年に一度発行される同社の「ブルータス」あんこ特集は私もファンですが、今回の「&プレミアム」は質量ともにマックスだと思います。 昨日初めてページをめくりながら全体を見て、マガジンハウスの編集力に驚かされました。和スイーツ好きにはぜひ手に取って見ていただければ幸いです。 などとつい宣伝してしまいました。お許しを。(汗) めでたい話なので、本日は「赤坂とらや」限定の2品を取り上げようと思います。 今もなお和菓子界の最高峰

        女性誌で対談😎&赤坂とらや限定2品 - 週刊あんこ
      • 《お菓子とデザイン》鮮やかな三色で彩られた羊羹【とらや】「季節の羊羹(中形)千歳菊(期間限定)」のパッケージ♬ - ハピ活ライフ♬

        こんにちわ❗ Roseberryです🙋‍♀️✨ 本日のご訪問もありがとうございます✨ そんな本日の「ハピ活ライフ♬」は・・・ 青い背景に、鮮やかな菊の花が描かれている【とらや】「季節の羊羹(中形)千歳菊」のパッケージについて深堀してみました。 こんな人におススメの記事です! ・デザインが好きな人 ・お菓子が好きな人 ・プレゼントが好きな人 デザインを通して、心が豊かになるような記事を目指しています。 少しでもお役に立てたら、嬉しいです。 【とらや】「季節の羊羹(中形)千歳菊」 菊 パッケージからの気付き パッケージの配色から 商品購入先情報 まとめ 【とらや】「季節の羊羹(中形)千歳菊」 ぽぽ☆さんによる写真ACからの写真 菊 以前、秋の花として彼岸花を取り上げましたが、今回は、和花から洋花と様々な種類を持つ、菊の花について触れてみたいと思います。 菊は、仏壇やお墓に活けるための花として

          《お菓子とデザイン》鮮やかな三色で彩られた羊羹【とらや】「季節の羊羹(中形)千歳菊(期間限定)」のパッケージ♬ - ハピ活ライフ♬
        • 「とらや」母の日2024限定商品はいつからどこで売ってる?おすすめ商品も紹介!

          「とらや」母の日2023限定商品はいつからどこで売ってる?室町時代から続く、老舗菓子司『とらや』ですが、今年も母の日向けのギフトボックスが販売されているようです(^^)/とらやの十八番と言えば、なんといってもあのズッシリとした高級羊羮でしょう。 母の日の特別限定品のお進物は、まだまだあります(^^)/『とらや』の和菓子の定番ご進物もまた、母の日に人気の商品です。大手ポータルでも通販で取り扱いがあるので、おうちで注文、お受け取りが可能です。 今回はお花とセットの贈答箱などの季節限定品を、速報でいち早くお届けいたします♪ とらや 母の日限定ギフト 羊羹 水羊羹 詰合せ [のし ショップバッグ 付き] (小形羊羹×4本 水羊羹×3個) 母の日限定の、カーネーションの熨斗付限定商品です。中箱で羊羮、水羊羹が小分けパックで包装されています。 とらや 小形羊羹5本入(母の日掛紙付き) 母の日パッケージ

            「とらや」母の日2024限定商品はいつからどこで売ってる?おすすめ商品も紹介!
          • 『とらや』新更科。秋の美しい景色を映した期間限定羊羹。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖

            以前、お持ち帰りするべきかどうか迷った羊羹がありました。 結局はそれきりになっていたのですが、なんと知人からいただてしまいました。 気になっていたので、呼び寄せてしまったようで、あちらから来てくださいました(笑) 『とらや』さんの季節の羊羹『新更科』。 「更科」といえば、すぐにお蕎麦を思い浮かべてしまいますが、こちらは羊羹。 更科は、現在の長野県、信濃国北部の地名なのだそう。そんな山の景色に満月を浮かべた羊羹は、切っても切っても同じ美しい景色が楽しめます。 こちらは9月上旬〜10月中旬の期間限定の羊羹です。 新更科 中型羊羹 ¥1,944(税込) 賞味期限 製造から140日 「山にかかる月の美しさを映した、秋を感じる意匠」 そのような言葉が添えられているとおり、静かな秋の夜を思わせるデザイン。 空と月の白餡、山のこし餡と、2つの煉羊羹が交わって、ねっとりと濃厚にお口に広がります。 うまく写

              『とらや』新更科。秋の美しい景色を映した期間限定羊羹。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖
            • 『とらや』月夜の虎。12年に一度の寅年に楽しむ限定の羊羹。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖

              2022年は12年に一度の寅年ということで、『とらや』さんでは虎にちなんだ羊羹を販売してきましたが、今回はその第三弾です。 第一弾は4月に販売された虎豆入り蒸羊羹『子虎跳ねる』で、こちらのブログでもご紹介しました。 www.hw-frankie.com 第二弾は琥珀羹と煉羊羹を組み合わせた『虎颯』。 こちらもお味見するつもりでしたが、すっかり忘れていて、逃しました。。。 画像は『とらや』ホームページより そして第三弾がこちら。 3種類の中で、一番お試ししたいと、楽しみに待っていた羊羹です。 こちらをお目当てに、9月1日に『とらや』さんへ行ってまいりました。 月夜の虎 1個 ¥1,944(税込) 湿粉製棹物 消費期限は24日 虎の尾のイラストを配したシンプルなパッケージです。 中のビニールパッケージを開けると、紙に包まれた羊羹がそのまま出てきます。 大きさは約11.5cm×6cm弱、重さ24

                『とらや』月夜の虎。12年に一度の寅年に楽しむ限定の羊羹。 - お菓子を巡る暮らしの雑記帖
              • とらやの土用餅で暑気払い!黒糖餡と京都限定・小倉餡。 - ルコの甘味日記

                いわずと知れた和菓子界の王者、『とらや』さん。 日本全国はおろかパリにまで店舗があり、季節限定に空港限定、赤坂店限定など、限定品の数は数知れず。 そんな『とらや』さんが、7月17日~19日の三日間「京都限定」で販売されたのが、「小倉餡の土用餅」でした。 そもそも「土用餅」とは、土用の入りに合わせていただくお餅のこと。 2024年の土用の入りは7月19日(金)。土用とは、暦の立春・立夏・立秋・立冬の前18日間を指しますが、現在は立秋の前の夏の土用がよく知られます。初日である土用の入りには、暑さ負けをしないように、土用餅を食べる習慣があります。餡に使う小豆には、厄除けの力があるとされています。 出典:株式会社 虎屋 ちょうど祇園祭の前祭を終えた京都の町は、連日逃げ出したくなるほどの暑さ。 お餅で暑気払いをしたいところだけれど、平日の三日間限定のお品。手に入れるのは難しいと諦めておりました。 そ

                  とらやの土用餅で暑気払い!黒糖餡と京都限定・小倉餡。 - ルコの甘味日記
                1