並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ふもとっぱらの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • キャンプ100泊目は家族で富士山を見よう!ふもとっぱらキャンプ場!(静岡県)#121 - 格安^^キャンプへGO~!

    2021年は仕事の都合で例年のクリスマスキャンプ出来ず残念でしたが、その代わり今年最後の年末ファミリーキャンプに行けそうです。 当初、あまり行かない関西方面でのファミリーキャンプを検討していましたが、結局は富士山を堪能するために、聖地ふもとっぱらキャンプ場に行ってきましたよ! キャンプ100泊目は家族で富士山キャンプ! 富士山キャンプなら「ふもとっぱらキャンプ場」! ふもとぱらキャンプ場へ行こう! ふもとっぱらキャンプ場でチェックインをしよう! ローベンス「クロンダイク」を設営をしよう! ローベンス「クロンダイク」 ローベンス「アウトバックタープ4×4」 ローベンス「コバクテントストーブ」 富士宮焼そばを食べよう! 朝霧高原「もちや」で遊ぼう! ふもとっぱらキャンプ場でお風呂に入ろう! 餃子鍋を作ろう! 「ふもとっぱらキャンプ場」の夕暮れ! 餃子鍋を食べよう! ふもとっぱらキャンプ場(二日

      キャンプ100泊目は家族で富士山を見よう!ふもとっぱらキャンプ場!(静岡県)#121 - 格安^^キャンプへGO~!
    • ふもとっぱらキャンプ場の魅力!広大な芝生のフリーサイトで富士山を眺めよう! - 格安^^キャンプへGO~!

      ふもとっぱらキャンプ場は、キャンパーの聖地と言っては過言ではないほど有名で、広大な草原サイトからは、どこからでも雄大な富士山を眺めることができます。 草原は完全オートのフリーサイトになっており、全サイト車両を乗り入れてテントに横付けできるのでキャンプ初心者にもおススメのキャンプ場ですね。 そして、ふもとっぱらキャンプ場は通年営業しており、830mの高地に位置し夏でも朝晩は冷え込むので、防寒対策が欠かせません。 ふもとっぱらキャンプ場 ふもとっぱらキャンプ場【基本情報】 ふもとっぱらキャンプ場【サイト状況】 ふもとっぱらキャンプ場【利用料金】 ふもとっぱらキャンプ場【設備】 管理棟 大浴場 金山テラス 水場 草原中央トイレ 富士山トイレ 牛舎トイレ ゴミステーションそばトイレ ゴミステーション ふもとっぱらキャンプ場【アクセス】 ふもとっぱらキャンプ場【ロケーション】 ふもとっぱらキャンプ場

        ふもとっぱらキャンプ場の魅力!広大な芝生のフリーサイトで富士山を眺めよう! - 格安^^キャンプへGO~!
      • ダイヤモンド富士を見に行こう!ふもとっぱらキャンプ場!(静岡県)#126 - 格安^^キャンプへGO~!

        ふもとっぱらキャンプ場といえば、開放感があるサイトでどこからでも雄大な富士山が眺められ人気のキャンプ場です。 今回は会社の同僚4人で春のダイヤモンド富士を見るために、ふもとっぱらキャンプ場へ行ってきましたよ。 ダイヤモンド富士のチャンスを増やそう! 前泊車中泊で保険をかけよう! 朝霧さわやかパーキングで富士山を見よう! 道の駅「朝霧高原」で車中泊をしよう! 朝霧高原からの富士山の朝焼けをみよう! 朝霧高原からダイヤモンド富士をみよう! 竜ヶ岳から富士山を見よう! 竜ヶ岳山頂到着! 長時間休憩で予定が大幅にズレ始める! 小作でほうとうを食べよう! 富士眺望の湯「ゆらり」で温泉に入ろう! ふもとっぱらキャンプ場に行こう! スノーピーク「ヘキサイーズ1」を設営しよう! スノーピーク「ヘキサイーズ 1」 パエリアとアクアパッツァを作ろう! ソロでのんびり晩酌タイム! ふもとっぱらキャンプ場【二日目

          ダイヤモンド富士を見に行こう!ふもとっぱらキャンプ場!(静岡県)#126 - 格安^^キャンプへGO~!
        • 【初めてのテン泊】春のふもとっぱらを満喫!後編 - 初心者キャンパーのミニマルライフ

          二日目の朝。 ホーホヘキョの囀りと共に、うとうとしていたらいつの間にか5時過ぎ。 絶対に見たかった日の出の為に起床。 寝ぼけながらも寒さに耐えきれず、すぐにお湯を沸かしました。 気温を確認しても、3℃ほどではありましが、東京の3℃とはこうも体感温度が違うものかとビックリでした。 だんだん陽が登っていく様子を見ながらボケーっと過ごし、 残念ながらダイヤモンド富士は見れませんでしたが、早起きした甲斐がありました。 時間帯によって富士山の表情が変わる姿に感銘。 一日中見ていても飽きることはありませんでした。 こんなにずっと眺めていられる山は富士山くらいなのではないかと思うくらい特別感がありました。 あまりに寝不足過ぎて、思考がまわらず私はその後再び就寝。 太陽が出てきたところで少し寒さも和らぎ、夜よりは少し眠れました。 ↓こちらも合わせてお読みください tomo116.com 9時頃になり、お腹

            【初めてのテン泊】春のふもとっぱらを満喫!後編 - 初心者キャンパーのミニマルライフ
          • 『ふもとっぱらキャンプ ① ~静岡県富士宮市~』

            ふもとっぱらのチェックイン時間は8時 30分~17時までと、早めに到着すれば 滞在時間が長くなるのが嬉しいところ

              『ふもとっぱらキャンプ ① ~静岡県富士宮市~』
            • 『ふもとっぱらキャンプ ② ~富士宮市~』

              前回の続きです 念願のふもとっぱらキャンプ 初日の天気は曇りで残念ながら富士 山を拝むことはできませんでした それでも、草原のサイトは広々 としていてとっても気持ちいい

                『ふもとっぱらキャンプ ② ~富士宮市~』
              • 【保存版】ふもとっぱらキャンプ場の予約攻略法。大型連休でも必ず取れる! | よんすたの散歩道

                【2023年4月追記】 ※予約システムの改修により、従来の裏技は使用できなくなりました。 期待してこのページへたどり着いた方には大変申し訳ありません。 ですが、どんな大型連休でも必ずキャンセルが出るという点は、今後も同じと思います。 僕の場合、過去に10回以上ふもとっぱらへ行きましたが、そのうち9割は直前で出たキャンセルをひろって予約しています。 キャンセルが出るまで粘るという作戦は、今後も使えると思っています。 ====================================================== キャンパーに大人気のふもとっぱらキャンプ場。 行ってみたいなーと思っても、週末はいつも空きがなくて予約できない。 ゴールデンウィークやお盆休みも当然、空きなし。 がっかりしちゃいますよね。 でもあきらめないで下さい。 とっておきの攻略法を、ご紹介します。 どうしてもあきら

                  【保存版】ふもとっぱらキャンプ場の予約攻略法。大型連休でも必ず取れる! | よんすたの散歩道
                • 今年8回目のキャンプは「ふもとっぱらキャンプ場」めっちゃ広々だよ! - なるおばさんの旅日記

                  ふもとっぱらに行く前に立ち寄ったランチは「えいちのむらファーマーズキッチン」でいただきました! えいちのむらはキャンプ場も併設しているので、そちらでのキャンプだったらランチはキャンプ場で食べる感じで行けちゃいます。 ↑ ここをわざわざくぐるのがA君流!(;´Д`) ↑ この奥にはキャンプ場も併設 ↑ お席の窓からの景色 「きょうのランチ」というのがあって1,200円でプレートランチがいただけます! 私とB君は「チキンプレート」でA君は「サバの燻製プレート」にしました。 ↑ こちらはチキンプレート! ↑ こちらがサバの燻製プレートです! 美味しかったし、お店の雰囲気も最高でした( *´艸`) ↑ 薪ストーブが心地よいくらい肌寒いですね!流石富士の麓… こちらで丸いパンを3つ購入! このパンは明後日位に登場すると思いますのでお楽しみにしていてください(#^^#) ここを出て寄ったスーパーは「J

                    今年8回目のキャンプは「ふもとっぱらキャンプ場」めっちゃ広々だよ! - なるおばさんの旅日記
                  • 【子連れキャンプ】ふもとっぱらはキャンプ初心者におすすめ!?雨と雷が降ったけど【写真多め】 - こもれびライフ

                    こんにちわ。 こもれび( @komorevi_net)です。 夏休みは、ふもとっぱらに行ってきました! 有名アニメ「ゆるキャン」にも登場した、 いわずと知れたキャンプの聖地、ふもとっぱら。 アニメ ゆるキャン△第二話で登場したモデル地/富士の国やまなし観光ネット 山梨県公式観光情報 夫と子ども2人(小1、小4)の、家族4人で行ってきました。 時期は8月中旬です。 我が家キャンプをするのは2回目! バリバリの初心者キャンパー。 今回の記事は、初心者から見た「キャンプの聖地」の実態をお伝えいたします! ✴︎当記事の情報は2023年8月当時のものです。 随時情報が変更される可能性がありますのでご了承ください。 ふもとっぱらは静岡県富士宮市にある ふもとっぱらは予約がとりずらい? ふもとっぱらの受付 ふもとっぱらは、どこにテント張るのがおすすめ? ふもとっぱらの天気予報は当たる ふもとっぱらの設備

                      【子連れキャンプ】ふもとっぱらはキャンプ初心者におすすめ!?雨と雷が降ったけど【写真多め】 - こもれびライフ
                    • ふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。 - gorogoro_camp’s blog

                      4月に入って、暖かい日が多くなってきました。 木々は、鮮やかな新緑の葉を芽吹き 清々しい気候です。 一言でいうと、キャンプ日和です^^。 その中、週初めの平日にお休みをとって あの「ふもとっぱら」に行ってきました。 私がキャンプに目覚めた年に行って、 2年ぶりの「ふもとっぱら」 なのでワクワクが止まりません。 2年前の夏の写真です。懐かしい 朝日の低いうちからの出発。まだ眠いw (基本下道なので通勤ラッシュは避けたいな) (道が混んできたのでいそいそと高速道路へ避難) この後も富士山が見えるたびにパシャパシャ もうすでに楽しい^^ 時刻は10時、少し遅れましたが (この時間から帰る人も出てくるので 以外に良かったかも。) 受付を済まして進むと よく来たなーと言わんばかりの 富士山がドーーンw ちらほら前日の方が、帰りだしたので サイトをいろいろ回りながら 我家のキャンプ地を探します。 静か

                        ふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。 - gorogoro_camp’s blog
                      • 千葉のふもとっぱら「森のまきばオートキャンプ場」へ。近隣も充実施設で楽しめました - 早期退職カモブログ

                        こんにちは、ハルサンです。今日も自由気ままな記事をまとめました。 東京アクアラインを渡って近くにあるアスセスの良い「森のまきばオートキャンプ場」に行ってきました。 ここのキャンプ場は牧場を利用しているため、広々とした敷地でキャンプが楽しめます。千葉のふもとっぱらと言われ解放感があります。 今回、初めて行ったキャンプ場でしたが、心地よく過ごせました。 実際にこのキャンプ場に行ってみて「良かったところ」・「気になるところ」などをご紹介したいと思います。 良かったところ 敷地のほとんどが「フリーサイト」 トイレ・シャワーの設備はキレイ サイトの利用は2家族、2張まで。グループは5名まで 滞在時間「10時から翌日15時まで」と長いのがうれしい! 気になるところ キャンプ場へのアプローチは一部狭くて急坂 フリーサイトのほとんどは傾斜地 予約申込と利用料金 カーシェア「タイムズ」を利用 近郊には楽しめ

                          千葉のふもとっぱら「森のまきばオートキャンプ場」へ。近隣も充実施設で楽しめました - 早期退職カモブログ
                        • ふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。 - 定年後趣味はどうする?

                          定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 昨日、今日でふもとっぱらキャンプ場でソロキャンプに行ってきました。 キャンプ場中央付近のトイレ前の写真です。 昼頃、到着予定でしたが、東名で事故渋滞の為13時ごろ到着 ふもとっぱらキャンプ場はとにかく広いです。 早速テント、タープの設営です。 ソロなのでテントはFIELDOOR フォークテント 280です。 FIELDOOR フォークテント 280 【ダークブラウン】 二又ポール ロープ ペグ 収納バッグ付 フルクローズ メッシュ スカート シェルター ティピーテント ソロ ツーリング キャンプコンポジットスポーツ&アウトドア楽天の方が少し安か

                            ふもとっぱらキャンプ場に行ってきました。 - 定年後趣味はどうする?
                          • ふもとっぱら - 空元気も元気!

                            2022.6.1~2 私、今回が初めての「ふもとっぱら」です この日は富士山に雲がかかって、それでも時々富士山を拝見できるお天気でした 現在「ふもとっぱら」は、予約制になっています 私は2日前の予約でしたが、問題なく予約することができました 平日ではありますが、寂しさは全く感じないくらいテントの数が建っていて 到着直後からよそ様の焚き火の香りがしてくるくらいに 沢山の方が来ておられました 到着は、一度ふもとっぱらを通り越して 道の駅「朝霧高原」へ立ち寄ってからだったので午後3時くらいになっていました 今回私は車中泊の予定で、テントなし、タープなし、焚き火もなしという無い無い尽くしの計画です キャンパーの聖地に何をしに来たんだと叱られそうな装備です 売店で朝霧高原の牛乳を買おうと思ったら売り切れだったので、金山テラスに来ました (外観の写真を忘れちゃいました) 金山テラスは 鹿肉バーガー、鹿

                              ふもとっぱら - 空元気も元気!
                            • 氷点下のふもとっぱら②夕暮れの富士山と急降下する気温 - キャンピングカーの車窓から

                              冬キャンプ人気 キャンピングカーとはいっても最低限の設営は必要 ファミリーキャンプ歴は長いのですが真冬のキャンプは初めてです 最近は初心者キャンパーでも、石油ストーブや薪ストーブをシェルター内に持込んで真冬のキャンプを楽しんでます 周りを見るとテントから突き出た煙突から煙が立ち上っています 【ティピーテントが人気のようです】 冬は比較的すいているのと、キーンと張り詰めた空気や景色が病みつきになるようです 昔は冬は電源付きサイトに電気毛布を持込むくらいしかなかったですが テント内でストーブなんて火災とか一酸化炭素中毒を心配しちゃいます 燃えにくいコットン素材で換気のいいシェルターやCOセンサー(警報器)を使っているみたいですね 女性陣は引きこもり 我が家は昔から使っているコールマンのスクリーンタープとテーブルとイスをセッティング 妻と娘が積極的に手伝ったのはここまででした キャンピングカーに

                                氷点下のふもとっぱら②夕暮れの富士山と急降下する気温 - キャンピングカーの車窓から
                              • 2泊3日食べまくりの旅inふもとっぱら。キャンプはずっと、終わらない。 | よんすたの散歩道

                                1時間PCに張り付き、なんとか予約できたふもとっぱらキャンプ場。 現地到着後、「カエリタクナイ」気持ちを抑えられず、延長して2泊3日滞在してきました。 飲んで食べての3日間を、食べまくった食事中心に振り返ります。 1日目:富士山と富士山カレー 快晴のふもとっぱらに到着です。 連休で混雑していることもあり、不人気エリアの端の端に陣取りました。 富士山は半分くらい隠れるけど、今回はプライベート感重視です。 写真の通り、お隣さんとはかなりの距離感を確保。これができるのも、敷地の広大なふもとっぱらならではですね。 先日購入したSWENの別注チェアもいい感じ。ゼクーに最高に似合うチェアだなと自己満100%。 おしゃれキャンパーに少しだけ近づけたかな? 昼食はローソンで買ったローソンのトルティーヤにしました。 電子レンジ専用みたいですが、ホットサンドメーカーでいいでしょう。 こんがり焼けたら食べちゃい

                                  2泊3日食べまくりの旅inふもとっぱら。キャンプはずっと、終わらない。 | よんすたの散歩道
                                • 【白糸の滝周辺カフェ】シライトジェネラルストアへ〜ふもとっぱら・田貫湖キャンプ場近く! - たびバロ

                                  こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 今回はふもとっぱらキャンプ場や田貫湖キャンプ場近くにあるカフェ、 【シライトジェネラルストア(Shiraito General Store)】をご紹介します! キャンプの帰り、白糸の滝へ行った際に利用しました! (白糸の滝の敷地内にあります) ご飯も雰囲気も良く、とても素敵なカフェでした。 お店の雰囲気やメニュー等、ご紹介させて頂きます! ※2021年10月に訪れた際の情報です シライトジェネラルストア(Shiraito General Store) お店の雰囲気 アウトドアグッズコーナー メニュー レンタサイクル まとめ シライトジェネラルストア(Shiraito General Store) ※住所:静岡県富士宮市上井出266-4 こちらのカフェは、有名なふもとっぱらキャンプ場の近く、 白糸の滝の敷地内にあります! 外観もおしゃれで気になっ

                                    【白糸の滝周辺カフェ】シライトジェネラルストアへ〜ふもとっぱら・田貫湖キャンプ場近く! - たびバロ
                                  • ふもとっぱらキャンプに行ってきた! DAY 1 - きまぐれハチログ

                                    キャンプなんてひっさびさ~。バンガローに泊まるようなのは社会人になってからも何回か行ったことがあったけど、テント泊は小学生ぶり? 小学生の時は毎年夏に家族キャンプをしてたのよねぇ。なつかし。薪拾いと火おこしが好きだった。 今回はキャンプの玄人たちが一緒だったから安心!アウトドアチェアとカメラだけ担いでついていった。へへ。 キャンプの細かいことはわからないから写真だけぺたぺたと貼ってく~。 このあいだWEEKLY Dfに載せたみたいに数枚の方が見やすいのはわかったけど、でもやっぱり気に入った写真は全部載せたいんだ!ってことで長いっす。 さんぽ写真を載せると「一緒に散歩してる気分になれた」ってコメントをもらえて嬉しかったから、これも見た人が一緒にキャンプをしてるような気分になってもらえたら嬉しい。 3:30起床。みかづきちゃん。 待ち合わせ。この朝の空気たまらん。うきうきも止まらん。 めざせ富

                                      ふもとっぱらキャンプに行ってきた! DAY 1 - きまぐれハチログ
                                    • 【静岡県富士宮市 ふもとっぱら】”キャンパーの聖地”で一日中、富士山を眺める - ぶらりうぉーかー

                                      こんにちは。静岡県富士宮市の朝霧高原にあるキャンプ場『ふもとっぱら』へ行ってきました。 十数年振り、2度目の訪問。昔はこんなに有名なキャンプ場ではなかったように記憶していますが、いつの間にか”キャンパーの聖地”と呼ばれているんですね。 このキャンプ場の魅力は、やはり何と言っても、大迫力の富士山の雄姿が拝めるサイトからの眺望。「ゆるキャン△」にも登場したキャンプ場で、ソロキャンプ・ブーム、コロナ禍のキャンプ人気も相俟って、予約を取るのが大変なキャンプ場のようです。 サイトMAP 東京ドーム5個分の広大な敷地に1000張以上のテントが張れるらしい。 キャンプサイトは全面フリーサイト。今回は「F」のあたりに設営しました。 当初、キャンプをブログ投稿するつもりは無かったのですが、富士山が綺麗だったので、全て富士山の写真でご紹介! やっと、キャンプサイトに到着。 ここは入場ゲートで、先に利用料を払い

                                        【静岡県富士宮市 ふもとっぱら】”キャンパーの聖地”で一日中、富士山を眺める - ぶらりうぉーかー
                                      • 氷点下のふもとっぱら③富士山と星空FFヒーターでポカポカ車内 - キャンピングカーの車窓から

                                        満点の星空 外で焚き火の後始末をして夜景撮影に 外にいるのは5分が限界 車内で暖をとってまた外の繰り返し 私のスマホはグーグルPixel3aですが、先日のアップデートで天体撮影モードが備わりました 試してみたらけっこう星が写ります 【最近のスマホは凄いわ】 【こっちはiphoneの夜景モード】 車内は暑いくらい 今日はバンクベッドを娘達に譲りました 二人とも冬用掛け布団、毛布、枕は普段使いのを持参です 今回はニトリのNウォームの下に電気毛布も敷いています www.tachikoman.com 過保護じゃないかと思いますが・・・ 私達は初めて二段ベッドに寝ます 下段の私はベッドの下のトランクルームから冷気が上がると嫌なのでダウンシュラフを敷布団にしました その上にモンベルダウンハガー#3に毛布 長袖Tシャツ一枚で丁度よかったです 上段の妻はいつものダウンシュラフに毛布 登るのが大変なので先日

                                          氷点下のふもとっぱら③富士山と星空FFヒーターでポカポカ車内 - キャンピングカーの車窓から
                                        • 【キャンプ】キャンプデビュー。ふもとっぱら1日目。 - G-log 日々思うこと

                                          キャンプデビューしました! というわけで、今回は初のキャンプであった「ふもとっぱらキャンプ場」に行った1日目の話です。 ソロキャンプ…ではありませんでした 事前の食料調達など スーパーで食材を調達 ふもとっぱらキャンプ場へ 場内施設について 富士山 焚き火とごはんと ソロキャンプ…ではありませんでした 先に、今回のキャンプですが、厳密にはソロキャンプではありませんでした。 知人家族がたまたま同じ日に行くことが分かったため、現地集合にて合流することに。 なので家族+あたしというパーティが結成されました。 事前の食料調達など 今回訪れたふもとっぱらキャンプ場ですが、富士山の西側のふもと、地名で言えば静岡県富士宮市にあります。 千葉から行くと、首都高~中央道を抜けて、概ね3時間ちょっとです。 ただ中央道はだいたい混んでるイメージですし、夕方は首都高・京葉道辺りも混雑してきます。 私は初めて富士宮

                                            【キャンプ】キャンプデビュー。ふもとっぱら1日目。 - G-log 日々思うこと
                                          • vol.25 【静岡県】ふもとっぱらキャンプ場【冬キャン】#7 | ◁▲▷犬CAMP◁▲▷

                                            今回のキャンプ場はこちら アクセス 〒418-0109 静岡県富士宮市麓156 標高830mの朝霧高原。 毛無山の麓の自然フィールドを活かした体験宿泊施設です。

                                              vol.25 【静岡県】ふもとっぱらキャンプ場【冬キャン】#7 | ◁▲▷犬CAMP◁▲▷
                                            • vol.19 【静岡県】ふもとっぱらキャンプ場〜#5〜【薪ストーブが大活躍】 | ◁▲▷犬CAMP◁▲▷

                                              前回のふもとっぱらでのトラブルから数日経った10月下旬、ふもとっぱらへリベンジ! 今回はふもとっぱらで2連泊です。 前回の強風でテントが壊れたので、テントを新調しました。(といっても今までのは春夏用でテント内で薪ストーブをするにはサイズも素材も合わない為、壊れなかったとしても新調しなければでしたが…) 壊れたテントはコールマンに修理に出さなきゃ! じゃーん! 今までのテントより大きくなったので(かつ、ちゃんとガイロープを張るようになったので)、設営にかかる時間は倍以上。 だけど、真冬のキャンプを安全に楽しくするには最低限の装備は必須ですよね! 冬キャンの相棒ギア 寒い冬のキャンプを快適に過ごすためのカッコいいギアといえば『薪ストーブ』ですよね。 夜になると外の気温が5度ですが、テント内は20度!(温度計にて測定) 上着無しで過ごせました。 このようにテントから煙突を出して煙を外に逃がす作り

                                                vol.19 【静岡県】ふもとっぱらキャンプ場〜#5〜【薪ストーブが大活躍】 | ◁▲▷犬CAMP◁▲▷
                                              • 【キャンプ】ふもとっぱらで朝日を眺める。 - G-log 日々思うこと

                                                前回までのあらすじ。 寒い。 www.gk-gk21.com www.gk-gk21.com 朝5時の気温は3度 春はあけぼの(11月) ニッポンの夜明けぜよ 朝5時の気温は3度 真夜中は1度でしたが、朝5時にもなると3度になりました。 もう春ですね(11月)。 そして朝を迎える。 普段は3時、遅くとも4時には起きている私ですが、疲れていたのと、朝には完全に冷え切って寝袋から出られなかったのとで、いつもより遅めにのそのそと外に出て行きました。 春はあけぼの(11月) 外に出ると、雲がほとんどない晴れ渡った空でした。 真夜中も雲は無さそうだったんですが、よく見えなかったんですよね。 富士山のシルエットがくっきりと見えています。 富士山の反対側にある毛無山も、徐々に明るくなってきました。 日本の夜明けが近づいています。 しかしそれでも寒いは寒いですし、あらゆるものが夜露で濡れていたので、火を起

                                                  【キャンプ】ふもとっぱらで朝日を眺める。 - G-log 日々思うこと
                                                • キャンプツーリング!(ふもとっぱら)② - 料理とキャンプと家族のブログ

                                                  こんにちは、のぼりんです。キャンプツーリング!(ふもとっぱら)①の続きです。よろしくお願いします。 長者ヶ岳の登山を無事に終え、日帰り温泉、富士山天母の湯に向かいました。 anmonoyu.com バイクで20分程走り到着しましたが、まさかの休館日… 気を取り直して、富嶽温泉花の湯へ向かいました。 tokinosumika.com 20分程走り到着。外観が大きくて立派でした。 館内もめっちゃ広かったです。料金が、80分、900円で、湯船が沢山あり、クレオパトラが愛した温泉がありました(笑)。長時間運転と登山の疲れが洗い流され、リフレッシュできました。 このあと、エブリィビックデー富士宮店で買い出しをしたんですが、地元の人気店らしくめっちゃ混んでいて、焦ってしまい、写真を撮るのを忘れました。。。のぼりん一生の不覚。。。 www.bigfuji.co.jp 買い出しを終えてふもとっぱらに帰って

                                                    キャンプツーリング!(ふもとっぱら)② - 料理とキャンプと家族のブログ
                                                  1