みなさん、こんにちは! ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 収穫した大根と白菜を使って、節約料理! まず一品目は、収穫した大根を使ってカレイの煮つけ! 大根に味が染みて、超オイシイ😋 続いて、2品目は収穫した白菜で、お浸し 白菜もシャキシャキして美味しい😋 思わず、おかわりをしましたよ 明日は、どんな料理を作ってくれるか楽しみです
黒カレイが一尾三切れで一盛りになって298円。買いです。 切り身が一人100円ならお得感満載で買えますね。隣の鯖の一尾盛り198円がチラチラしつつも、買いです。 魚売り場の人が「子持ちですよ~。立派な卵でお得ですよ~」と呼びかけをしていらっしゃいました。 ああ、そうか。 ただの「カレイ」と「子持ちカレイ」では、一般的には「子持ち」のほうが魅力的でした。 すっかり痛風ケアが身についてしまった私には、「子持ち」は避けたいものになっていました。 でも、黒カレイでこの値段。お隣さんに子持ちはどうかと思うけれども、娘は好物。 ええい、買ってしまえ! 黒カレイの煮つけ 黒カレイの煮つけの痛風ケアメニュー 黒カレイの煮つけ ジャガイモの胡麻風味サラダ 青海苔入り蒟の煮物蒻 モヤシのサラダ 新生姜漬け ナメコと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 いつも見切り品の多い我が家、微妙に味が落ちているとか傷んでいるとか……
10月25日 明石の空です 朝から 北風さん 吹いています 寒い(>_<) 晴れさんから 曇り空さんへ 大きな雲さんが たくさん! 昨日と同じニャンコさん 朝一通過です 下を 通れなくしてるので フエンスの上を 通りながら 話しかけると そのたびに ニャーと 返事はしてくれます 今日は お昼寝なしでした コンビにさんまで 途中のお空さんを パチリと 風が つめたい^^; 散歩方々 用事を済ませ その先の 公園までと 思ったのですけど(しんどい^_^;) 近くの スーパーさんに 寄って帰って来ました カレイの 大きなお魚さん が 久し振りに お煮付けに makkosan簡単クッキングで 白身魚なので 薄口醤油・砂糖(ラカントS)・水・酒か焼酎 生姜・山椒の実 沸騰したら お魚 投入です アルミで 落し蓋をして 蓋がなかったので アルミで 蓋代わりです IHなので 火加減に なれてない(>_
鰈の美味しい時期がやってきました。 opop7976.hatenablog.com opop7976.hatenablog.com 海水温が下がり、水温の冷たさから 体を防衛するために皮下に油を蓄えるため その油のために美味しいと言われています。 また産卵に必要な体力のためにも 蓄えるようです。 「脂がのり美味しい」とは このことを言うのでしょう。 魚大好き人間にとってうれしい時期であります。 兎に角、鰈には目がない人である、私は。 毎年この年を越して、1月下旬から3月の初旬には、 産卵の時期を迎え、身が引き締まり美味しいのと 腹に抱えた粒子が誠に美味しい。 たまに白子を持った鰈に出くわすが、手に入れるのは チャンスがいる。これも美味。 さっそくスーパーにで出向いて下見をした。 鮮魚店では、この時期はマグロ、鯵、、イワシ たい、イカ、がならんでいました。 早速、大好きな 鰈を見つけました。
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く