並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ゲンロンカフェの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • ゲンロン友の会 on Twitter: "東浩紀です。ゲンロンとゲンロンカフェの公式を借りて告知します。昨日、思うところあって、個人のツイッターアカウント(@hazuma)を削除しました。一定期間内であれば復活は可能なようですが、ツイッターなしの生活をどこまでできるか、試してみたいと思います。"

    東浩紀です。ゲンロンとゲンロンカフェの公式を借りて告知します。昨日、思うところあって、個人のツイッターアカウント(@hazuma)を削除しました。一定期間内であれば復活は可能なようですが、ツイッターなしの生活をどこまでできるか、試してみたいと思います。

      ゲンロン友の会 on Twitter: "東浩紀です。ゲンロンとゲンロンカフェの公式を借りて告知します。昨日、思うところあって、個人のツイッターアカウント(@hazuma)を削除しました。一定期間内であれば復活は可能なようですが、ツイッターなしの生活をどこまでできるか、試してみたいと思います。"
    • シゲ on Twitter: "□ゲンロンカフェ「ニッポンの保守 〜2020年桜の陣」 小林よしのり × 三浦瑠麗 × 東浩紀 (2020/03/28) 凄いな、コレ。 「コロナは弱い。普通の風邪」 「コロナは弱い感染症。雑魚キャラ」 https://t.co/qtCGgZj1Zj"

      □ゲンロンカフェ「ニッポンの保守 〜2020年桜の陣」 小林よしのり × 三浦瑠麗 × 東浩紀 (2020/03/28) 凄いな、コレ。 「コロナは弱い。普通の風邪」 「コロナは弱い感染症。雑魚キャラ」 https://t.co/qtCGgZj1Zj

        シゲ on Twitter: "□ゲンロンカフェ「ニッポンの保守 〜2020年桜の陣」 小林よしのり × 三浦瑠麗 × 東浩紀 (2020/03/28) 凄いな、コレ。 「コロナは弱い。普通の風邪」 「コロナは弱い感染症。雑魚キャラ」 https://t.co/qtCGgZj1Zj"
      • ゲンロンカフェ、言行一致の10年 東浩紀さん、持続可能性を模索:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          ゲンロンカフェ、言行一致の10年 東浩紀さん、持続可能性を模索:朝日新聞デジタル
        • 五反田の「ゲンロンカフェ」が10周年 連続教養講座を開講、会員限定イベントも

          西五反田にあるイベントスペース「ゲンロンカフェ」(品川区西五反田1)が2月1日、設立10周年を迎えた。運営はゲンロン(西五反田2)。 批評家・作家の東浩紀さんが2010(平成22)年に創業した同社の事業の一環として、2013(平成25)年2月にオープンした同スペース。主に哲学・社会問題・ジャーナリズムなどをテーマとしたトークイベントを月6~10回開催し、登壇者は10年間で1000人以上を数える。店舗面積は約40坪。 同スペース開設の経緯について東さんは「学生の頃からトークイベントに通っていたこともあり、トークスペースにはなじみがあった。ただ、書店などで開催されるトークイベントは時間も短く、登壇者とお客さんが触れ合うことも少ない。せっかく集まるなら、お客さんと登壇者がコミュニケーションを取れる場所を作りたいと考えた」と話す。「各地で開催されるトークイベントはサブカルチャーが大多数だったので、

            五反田の「ゲンロンカフェ」が10周年 連続教養講座を開講、会員限定イベントも
          • ゲンロンカフェを続けたい! 期間限定:コロナ危機突破の応援カンパ商品一覧

            いつもご支援いただき、ありがとうございます。ゲンロンカフェは今年で8年目になります。最近では認知も高まり、さまざまなかたにご登壇いただけるようになりました。この3月にも、小林よしのりさんと三浦瑠麗さんを招いて東浩紀(ぼく)が語る座談会、鴻上尚史さんと春名風花さんの対談、タイの作家プラープダー・ユンの来日トークほか、多彩なイベントを準備していました。 それが、新型コロナウイルスの影響でみな中止、あるいは無観客の開催となってしまいました。会場チケット代は返金せねばならず、飲食や物販も見込めず、中止の場合は放送収入もなくなってしまいます。4月以降のイベントも中止が相次ぎ、数百万単位の損害が出ています。ゲンロンのような小さな会社にとっては大打撃です。 じつは来る4月6日は、ゲンロンカフェの運営母体である株式会社ゲンロンが10周年を迎える日でもありました。カフェに花を飾り、お世話になったみなさんを集

              ゲンロンカフェを続けたい! 期間限定:コロナ危機突破の応援カンパ商品一覧
            • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "参考までにですが、猪瀬直樹さんは、昨年ゲンロンカフェでイベントやったときにも「東京の8月はアスリートに最適な気候だ」と断言していました。ぼくが否定しても主張し続けていました。ぼくは当惑しましたが、東京に現実に来たことがないひとは、… https://t.co/pwF4aoIT5b"

              参考までにですが、猪瀬直樹さんは、昨年ゲンロンカフェでイベントやったときにも「東京の8月はアスリートに最適な気候だ」と断言していました。ぼくが否定しても主張し続けていました。ぼくは当惑しましたが、東京に現実に来たことがないひとは、… https://t.co/pwF4aoIT5b

                東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "参考までにですが、猪瀬直樹さんは、昨年ゲンロンカフェでイベントやったときにも「東京の8月はアスリートに最適な気候だ」と断言していました。ぼくが否定しても主張し続けていました。ぼくは当惑しましたが、東京に現実に来たことがないひとは、… https://t.co/pwF4aoIT5b"
              • なめらかな一般意志は可能か – ゲンロンカフェ

                冒頭部分はYoutubeからもご覧いただけます! https://www.youtube.com/watch?v=FPoObfNYPt4 本イベントは、ゲンロンカフェでの会場観覧、またはシラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信でご覧いただけます。 放送開始から4時間30分を超えてイベントが続いた場合、ニコ生では配信を終了しますが、シラスでは有料で延長配信をおこないます。 シラスのシステム上、延長部分のみの購入はできません。延長部分のご視聴をされたい方は、あらかじめシラスで番組本編をご購入ください。 【イベント概要】 このたびゲンロンカフェでは、SmartNews創業者であり、『なめらかな社会とその敵』の著者である物理学者、経営者、エンジニアの鈴木健氏をお招きします。 鈴木氏と東の接点は、いまから約10年前、東が国際大学グローバル・コミュニケーションセンターで

                  なめらかな一般意志は可能か – ゲンロンカフェ
                • ゲンロンカフェ【ゲンロン友の会 13期更新&入会受付中!】 on Twitter: "東浩紀です。ゲンロンとゲンロンカフェの公式を借りて告知します。昨日、思うところあって、個人のツイッターアカウント(@hazuma)を削除しました。一定期間内であれば復活は可能なようですが、ツイッターなしの生活をどこまでできるか、試してみたいと思います。"

                  東浩紀です。ゲンロンとゲンロンカフェの公式を借りて告知します。昨日、思うところあって、個人のツイッターアカウント(@hazuma)を削除しました。一定期間内であれば復活は可能なようですが、ツイッターなしの生活をどこまでできるか、試してみたいと思います。

                    ゲンロンカフェ【ゲンロン友の会 13期更新&入会受付中!】 on Twitter: "東浩紀です。ゲンロンとゲンロンカフェの公式を借りて告知します。昨日、思うところあって、個人のツイッターアカウント(@hazuma)を削除しました。一定期間内であれば復活は可能なようですが、ツイッターなしの生活をどこまでできるか、試してみたいと思います。"
                  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "津田さんは、呉座さんのゲンロンカフェ番組出演への事前警告やそのあとのブログ削除要請について、それは表現の自由への制約ではないかという辻田さんの問いかけに対して、それは自由の制約ではなく北村さんの感情を考慮すれば正当化されると答えた。(とぼくには聞こえた) これはたいへんなことだ。"

                    津田さんは、呉座さんのゲンロンカフェ番組出演への事前警告やそのあとのブログ削除要請について、それは表現の自由への制約ではないかという辻田さんの問いかけに対して、それは自由の制約ではなく北村さんの感情を考慮すれば正当化されると答えた。(とぼくには聞こえた) これはたいへんなことだ。

                      東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "津田さんは、呉座さんのゲンロンカフェ番組出演への事前警告やそのあとのブログ削除要請について、それは表現の自由への制約ではないかという辻田さんの問いかけに対して、それは自由の制約ではなく北村さんの感情を考慮すれば正当化されると答えた。(とぼくには聞こえた) これはたいへんなことだ。"
                    • 無料は本当に世界をよくするのか? 貨幣と労働の謎に迫る新・経済哲学対話! – ゲンロンカフェ

                      2021年9月17日発売『ゲンロン12』の特集「無料とはなにか」にて、こちらの座談会を収録しています。 ゲンロンαに記事の一部を掲載しています。ぜひお読みください。 記事URL= https://genron-alpha.com/article20210914_01/ 【イベント概要】 クリス・アンダーソンが『フリー』を出版して11年。いまや世界は無料サービスで満ちている。私たちは、テキストも音楽も動画も、あらゆるコンテンツが無料で入手できるべきだと考えている。そして無料であることが公共的であることであり、オープンであることだと信じている。 しかし、それは本当だろうか。東浩紀は「無料という病——シラスと柄谷行人について」という文章で、その見方に異議を唱えている。無料は世界をよくしなかった、無料はむしろスケール(大規模化)中心の世界をつくりだし、文化を画一的で貧しいものにしたというのが東の考

                        無料は本当に世界をよくするのか? 貨幣と労働の謎に迫る新・経済哲学対話! – ゲンロンカフェ
                      • 神聖不可侵のゲンロンカフェ|飯野広|note

                        新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 2021年7月3日、僕は小林よしのり・三浦瑠璃・東浩紀出演の「ゴー宣ネット道場『コロナ禍、緊急鼎談!』に参加した。会場では、度重なる緊急事態に象徴される過度なノーリスク社会の到来、引きこもってしまった文系の大学人、対面コミュニケーションの危機といった様々な話題が登場した。全体として振り返ると、この鼎談に観客として参加できたことを僕はとても有意義だったと感じる。 会場をざっと見渡したところ、観客の比率は七割が中年の男性、二割が若い男性、一割が女性といったところだった。東浩紀は相変わらず話が

                          神聖不可侵のゲンロンカフェ|飯野広|note
                        • Shoko Egawa on Twitter: "昨日のゲンロンカフェで「明日の朝刊で、黒い雨訴訟の上告断念を各紙がどう扱うか、一面トップをこのニュースに持ってくるかいなか、注目している。それによって、何を大事なニュースと考えるか、という各メディアの価値観がうかがえるように思う」… https://t.co/P606z4j2cJ"

                          昨日のゲンロンカフェで「明日の朝刊で、黒い雨訴訟の上告断念を各紙がどう扱うか、一面トップをこのニュースに持ってくるかいなか、注目している。それによって、何を大事なニュースと考えるか、という各メディアの価値観がうかがえるように思う」… https://t.co/P606z4j2cJ

                            Shoko Egawa on Twitter: "昨日のゲンロンカフェで「明日の朝刊で、黒い雨訴訟の上告断念を各紙がどう扱うか、一面トップをこのニュースに持ってくるかいなか、注目している。それによって、何を大事なニュースと考えるか、という各メディアの価値観がうかがえるように思う」… https://t.co/P606z4j2cJ"
                          1