並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

サツマイモ 苗の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 赤タマネギを収穫とサツマイモの苗が高すぎて卒倒してしまったという話し - こすもす ちるどれん

    今日の話題は2つ。 まずは赤タマネギの収穫のお話しから。 昨日の嵐で赤タマネギの葉っぱが完全に倒れてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ 今朝のタマネギ畑の様子です 毎週のように嵐がくれば仕方ないわよね・・・。 結局収穫時期を待たずに赤タマネギを収穫することにしました! かなり小さい・・・。 でも中には、、、 大きい子もいました! ほんの数個ですが・・・(笑) まっ、これで良しとしましょう~~~♪ 今年のタマネギ栽培は無事終了!!! \(^0^)/\(^0^)/\(^O^)/ とりあえず1年分のタマネギは確保できました~~~♪ 続いてサツマイモの苗のお話しです。 タマネギの収穫が終わって、この跡地で栽培予定のサツマイモの苗を買いに行きました! ですが、、、 なんと~~~!!!! サツマイモの苗が手に入らないという事態が!!! まだ5月なんですが・・・(( ̄▽ ̄;;) 実は我が家は昨年もサツマイ

      赤タマネギを収穫とサツマイモの苗が高すぎて卒倒してしまったという話し - こすもす ちるどれん 
    • ポケカより「サツマイモ苗」メルカリ転売が儲かる!?1ヶ月で80万円の荒稼ぎ→出品ルールで禁止へ

      めろん屋 富岡 ユウト メロン王子🍈 兼 サツマイモ王子🍠 @5_daime_lon 待って待って💦 怪しいアカウント見かけたからメルカリで調べてみたんだけど、普通に「べにはるか」の苗売ってんじゃん… これ全部がちゃんと譲渡の許諾取ってるのか? 取ってなければ種苗法違反だぞ… pic.twitter.com/WBJTMA8L8X 2023-04-23 10:28:45

        ポケカより「サツマイモ苗」メルカリ転売が儲かる!?1ヶ月で80万円の荒稼ぎ→出品ルールで禁止へ
      • 畑日誌、追加でサツマイモの苗を植え付け

        ▽畑作業日。時刻は7時過ぎ。無駄に早く起きてしまったので、仕事前にサツマイモの苗だけ植えます。水耕栽培で苗を育てているので、いっぺんに何本もとれません。これで合計12本になりました。買ったほうが早いし安いかもしれませんが、自分ですることが大事なのです。

          畑日誌、追加でサツマイモの苗を植え付け
        • 初めてのスイカ栽培とサツマイモの苗と愚かな私のお話しです(笑) - こすもす ちるどれん

          今年初めてスイカ作りに挑戦することにしました! 楕円形の小玉スイカの苗です。 スイカの育て方はよく分からないので夫さんにお任せしました~(笑) ちゃんと生るかな??? ワクワクドキドキ(^^♪ 話しは変わってサツマイモの苗と愚かな私の話しについて。 以前こんなブログを書きました。 ↓↓↓↓↓↓↓ cosmos-children2021.hatenablog.com このブログを書いた時はサツマイモの苗の流通が少なくて、置いてあっても20本で980円もしたりと以前の2倍以上の値段だったのです。 我が家は昨年、サツマイモの苗不足で手に入れることができなかったので、 「今年も手に入らいかも」という不安にかられてしまい、ちょっと高かったけれど25本購入して植え付けたのですが・・・。 なんと!!! 今回スイカの苗を買った農協のグリーンショップにいい苗がたくさん置いてあるではないですか~~~!!!!!

            初めてのスイカ栽培とサツマイモの苗と愚かな私のお話しです(笑) - こすもす ちるどれん 
          • フリマアプリで購入避けて サツマイモ苗 農水省、サイト開設 / 日本農業新聞公式ウェブサイト

            フリーマーケットアプリ上で無断増殖とみられるサツマイモ苗が取引されている問題を踏まえ、農水省は購入者に注意を呼びかけるウェブサイトを公開した。来歴が不明な苗の利用は損害賠償請求の対象となったり、病害を拡大させたりする「リスク」があると指摘。「正規の種苗販売店での購入が好ましい」と明記した。 同省は、種苗法による育成者権の保護制度について、農家や種苗店などには認知が進んだ一方、農業関係者以外には「浸透していない」(知的財産課)とみる。家庭菜園向けなどで種苗を買う人も多いため、農業関係者以外にも制度を周知するのがサイトの狙いだ。 無断増殖と知らずに登録品種の苗を買って利用した場合は、種苗法違反で処罰はされないが、育成者権の侵害で損害賠償請求の対象となる可能性があると指摘。フリマアプリで販売する苗には無断増殖が疑われるものが見受けられ、サツマイモ基腐病などの病害を自身の農地だけでなく、近隣にも拡

              フリマアプリで購入避けて サツマイモ苗 農水省、サイト開設 / 日本農業新聞公式ウェブサイト
            • [農家の特報班]その苗、違法かも… フリマアプリに登録品種のサツマイモ / 日本農業新聞公式ウェブサイト

              ネット上で物を売買できるフリーマーケットアプリで「べにはるか」など、登録品種の自家増殖とみられるサツマイモの苗が多数取引されている。種苗法違反の可能性があるだけでなく、出どころが不確かな苗の流通はサツマイモ基腐病など病害拡大にもつながりかねない。本紙「農家の特報班」が探った。 「べにはるか」切り苗10本900円――。6月上旬、大手フリマアプリのメルカリで「サツマイモ 苗」と検索すると、こんな出品が数え切れないほど見つかった。平日の正午ごろ、わずか1時間で10点前後の苗が出品され、うち3点は1時間以内に売れていた。 出品が目立つのは、人気の「べにはるか」と「シルクスイート」だ。どちらも登録品種で、自家増殖した苗の無許可販売は種苗法で禁止。だが商品説明に、許可を得ていると書かれた苗はほとんどない。農家を名乗る出品者が多いが、許可は得ているのだろうか。 「自分の家で使うために栽培した苗です。多い

                [農家の特報班]その苗、違法かも… フリマアプリに登録品種のサツマイモ / 日本農業新聞公式ウェブサイト
              1