並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

マビノギの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 「マビノギ」ゲームエンジンをUnreal Engineに変更すると発表。20年の時を経て大幅な改善へ

    ネクソンは、MMORPG「マビノギ」のゲームエンジンをUnreal Engineに移行するプロジェクト「マビノギ エタニティ」を、6月17日に韓国で開催されたマビノギ19周年記念夏季アップデートショーケースで発表した。 2004年に韓国で、2005年に日本でサービスが開始された「マビノギ」だが、20年近く「Pleione Engine」を使い続けてきた。Pleione Engineは、DevCAT Studioがマビノギのために開発したゲームエンジンで、当時は最適化に優れていると評判だったが、20年近い歳月が流れ、マルチコアCPUの普及やGPUの飛躍的性能向上により、マビノギのゲームエンジンは様々な問題を引き起こし、開発上のボトルネックとなっていた。 ネクソンは2024年で20周年を迎える「マビノギ」のゲームエンジンを変更する決断に至った。 公開された映像は、キャラクター「ナオ」が現行グラ

      「マビノギ」ゲームエンジンをUnreal Engineに変更すると発表。20年の時を経て大幅な改善へ
    • 老舗MMO『マビノギ』を“Unreal Engine”で生まれ変わらせるプロジェクトが発表。19周年からの新生、新キャラモデルお披露目 - AUTOMATON

      ネクソンは6月17日、MMORPG『マビノギ』のゲームエンジンをUnreal Engineに置き換えるプロジェクト「マビノギ エターニティ」を発表した。このプロジェクトは、『マビノギ』19周年を記念するイベント「マビノギ ファンタジーパーティー」にて発表された。イベントでは、『マビノギ』のメインキャラクターの一人「ナオ」をUnreal Engine向けに作り変えたモデルが公開された。 『マビノギ』は、ネクソンが2004年(日本では2005年)から運営している、基本プレイ無料のMMORPG。日本では「ほのぼの系オンラインRPG」をテーマに自由なコンテンツを楽しむことができる作品だ。サービス開始から19年と、長期間運営している作品。韓国でも根強い人気で、2022年第3四半期の決算説明会では、四半期売り上げ収益がサービス開始以降過去最高となったという(gamebiz)。 *現在の『マビノギ』 「

        老舗MMO『マビノギ』を“Unreal Engine”で生まれ変わらせるプロジェクトが発表。19周年からの新生、新キャラモデルお披露目 - AUTOMATON
      • マビノギで20年前のネット友達と再会する関優太【マビノギ】

        2/21配信クリップ 「タルコフペロり→なんかやる」(配信から60日後に見れなくなります) https://www.twitch.tv/videos/1744562958 【配信先】 http://www.twitch.tv/stylishnoob4 【Twitter】 http://twitter.com/stylishnoob お仕事の依頼、相談等はこちらのメールにお願いします info@stylishnoob.gg ⚡ZETA DIVISION Twitter - https://twitter.com/zetadivision Instagram - https://www.instagram.com/zetadivision/ Web - https://zetadivision.com/ STORE - https://store.zetadivision.com/

          マビノギで20年前のネット友達と再会する関優太【マビノギ】
        1