並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

人吉駅の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • JR肥薩線で球磨川第一橋梁など流出、人吉駅冠水。熊本県水害で鉄道に大きな被害 | タビリス

    2020年7月4日に熊本県を襲った豪雨による水害で、球磨川沿いの鉄道路線に大きな被害がでています。公式発表ではない情報が含まれていますのでご承知おきください。 球磨川第一橋梁が流出 7月4日豪雨の被害の全容は明らかではありませんが、熊本県人吉市の球磨川に設置された堤防が決壊し、洪水により多くの鉄道施設の被害が出たようです。 国土交通省によりますと、JR肥薩線の人吉駅など複数の駅で線路が冠水し、鎌瀬~瀬戸石間の球磨川第一橋梁が流失しました。肥薩おれんじ鉄道では、佐敷駅で線路が冠水。くま川鉄道の人吉温泉駅は土砂が流入したということです。 地理院地図で公表 被害状況の全容ははっきりとわかりませんが、国土地理院が球磨川流域の被害状況の写真を公開し、被害の一部が見られるようになりました。以下で見てみましょう。 以下は、国土地理院地図で公表されている写真の引用です。 まず、九州新幹線との交点あたり。九

      JR肥薩線で球磨川第一橋梁など流出、人吉駅冠水。熊本県水害で鉄道に大きな被害 | タビリス
    • 2019年5月肥薩線旅行(その3:くまの宝箱セット・人吉駅到着まで)

      肥薩線旅行のレポート第3回は、くまの宝箱セット・人吉駅到着までについてお届けします 観光特急「かわせみやませみ」のいい所は、車両だけではなく、人吉・球磨地方の味覚も楽しめるという所にもあります その一つがこちらの「くまの宝箱セット」 (おそらくネーミングは、熊本の「くま」と球磨地方の「くま」の両方をかけているのだと思います) こちらは、球磨焼酎とおつまみのセットとなっており、おつまみの方は、 ・鹿肉のソーセージ、燻製 ・鶏のもろみ焼き ・きくらげの佃煮 ・球磨玉子の味付け玉子 ・そば揚げ ・大根の焼酎漬け と人吉・球磨の山の幸をふんだんに味わえる内容になっています おつまみ単品でも800円で購入できますが、球磨焼酎を一緒に注文することで通常1杯400円となるところを300円で頼むことが出来ました (ただし、運行休止する直前の2020年6月時点では、おつまみ単品900円、焼酎1杯付1,210

        2019年5月肥薩線旅行(その3:くまの宝箱セット・人吉駅到着まで)
      • 2019年5月肥薩線旅行(その9:人吉駅~吉松駅)

        これは、大畑駅に名刺を残すと出世するとか、願い事を残すと叶うなどという、いわれがあるからのようです 大畑駅のホームの端には、手洗い場が設けられていました。 現在は、神社の手水鉢として用いられているようですが、昔、蒸気機関車が走っていた頃は、トンネルの多い大畑駅周辺の区間において、機関士や乗客が煤で汚れた顔や手を洗うために使われていたそうです。 また、このホームの先を見て頂くと先が行き止まりになっていることが分かるかと思います。 実は大畑駅は、急勾配を登るためにスイッチバックが取り入れられた駅となっており、大畑駅に停車した列車は、入線時とは反対方向に進んで引上げ線に入り、更に再び進行方向を変えて山を登っていくという形をとっています これは、動力の弱い蒸気機関車が走っていた時代の名残であり、スイッチバック式を取り入れることで、下図のように勾配の急な大畑駅近辺の区間も登り切れるようにしたというわ

          2019年5月肥薩線旅行(その9:人吉駅~吉松駅)
        1