並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

国分寺線の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 小田急の車両が西武線に来た!異色の「サステナ車両」第1編成 国分寺線で運行へ | 乗りものニュース

    ついに来た! 西武電車との「ツーショット」も公開 西武鉄道は2024年5月20日(月)、小田急電鉄から授受されたサステナ車両「8000形」の第1編成が小手指車両基地に到着したと発表。写真も公開しました。 小田急線で活躍を続ける8000形(画像:写真AC)。 「サステナ車両」は、他社から譲受されたVVVFインバーター制御の車両を指します。西武鉄道はすでに、小田急電鉄から8000形電車を、東急電鉄から9000系電車をサステナ車両として譲受すると発表しており、2030年度までに車両のVVVF化100%を達成する方針です。 9000系は多摩川線・多摩湖線・秩父線・狭山線、8000形が国分寺線で運行される予定。2024年度以降、2029年度にかけて合計約100両を順次導入するとしています。 【了】

      小田急の車両が西武線に来た!異色の「サステナ車両」第1編成 国分寺線で運行へ | 乗りものニュース
    • 今年最後の乗り鉄 西武国分寺線の2000系電車 - 小江戸てつどう旅日記

      みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 早いもので今年も本日で終わり、まもなく2025年ですね。みなさま充実した1年を過ごせましたでしょうか。 わたしのところは特に大きなイベントは無かったのですが、家族も含めて大きな病気もせず平和な1年であったので上出来な2024年だったと思います。 本日は年内最後の買い出しと大掃除後の不用品の売却と処分に行ってきました。何とか年内に目標としていた片付けが終わりスッキリした気分で新年を迎えられそうです。 2025年もこの調子で健康で平和な1年を目指します。 12月30日 今年最後の西武国分寺線に乗車 昨日は今年最後の西武国分寺線に乗り鉄してきました。 西武2000系6両編成 国分寺線は2025年3月からサステナ車両8000系電車の投入が開始されます。 これは西武鉄道が車両の全車両VVVF化を目指して、

        今年最後の乗り鉄 西武国分寺線の2000系電車 - 小江戸てつどう旅日記
      • 川越鉄道130周年を記念 ヘッドマークデザイン募集 現在の西武新宿線、国分寺線のルーツ 選ばれたデザインは来年3月21日から、2路線を走る電車に掲出|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

        西武鉄道は、新宿線、国分寺線のルーツにあたる川越鉄道が全通開業して130周年になることを記念し、ヘッドマークのデザインを募集している。選ばれたデザインは来年3月21日から、2路線を走る電車の前後に掲出される。 川越鉄道は1894年に国分寺~久米川仮駅(現・東村山駅)が開通し、95年3月21日に川越駅(現・本川越駅)まで全線開通した。 応募対象者は沿線の狭山、所沢、川越市と東京都東村山、小平、国分寺市に在住、在勤、在学の小学生以上。テーマは130周年を記念し、応募する自治体と西武鉄道の魅力を発信するもの。 応募方法や募集期間などの詳細は各自治体のウェブサイトで確認できる。問い合わせはお客さまセンター(電話0570・005・712)へ。

          川越鉄道130周年を記念 ヘッドマークデザイン募集 現在の西武新宿線、国分寺線のルーツ 選ばれたデザインは来年3月21日から、2路線を走る電車に掲出|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
        1