コロナ禍でゴールデンウィークでも人が集まる観光地には行きたくないし、迷いつつ見つけたのが、国の天然記念物に指定されている、愛知県刈谷市の北部にある「小堤西池のカキツバタ群落」です。さすがに人混みにはならないという予想通り良い散歩ができました。ただ、それでも見ごろ間近という事で多くの人が訪れてました。 洲原公園の駐車場より歩いていくと小堤西池の案内板があります。 偶然ですが、カメがいました。外来種かも知れません。 彫られた石碑もあります。 かきつばたの説明が書かれてます。 小堤西池の植物について説明されてる案内がありました。 小堤西池の説明も石版に説明されてました。 自然環境保全地域という看板も出てました。 かきつばたは愛知県の花で刈谷市の花となっています。刈谷市の最北部にある小堤西池は、京都(大田ノ沢)、鳥取(岩美町)の唐川と並ぶ日本三大カキツバタ自生地の一つで、昭和13年には国の天然記念