並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

山本KIDの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 山本KIDの人生をたどる、『山本KIDの愛と夢 〜IT WAS ALL A DREAM〜』が U-NEXT で 好評配信中!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog

    [本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRtimesサイト https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001677.000031998.html) 2000年代の日本の格闘技界を牽引し「神の子」と呼ばれた国民的スター、山本“KID”徳郁。没後5年の時を経てU-NEXTで独占配信となる『山本KIDの愛と夢 〜IT WAS ALL A DREAM〜』では、当時のインタビューや関係者の証言を軸に、彼の人生や伝説の試合を辿ります。 さらに、十数年分の未公開映像の一部も収録されています。なかでも2018年に撮影された生前最後のインタビューでは、闘病生活中でも家族や格闘技への愛を語る山本KIDの最後の貴重な姿が収められてい

      山本KIDの人生をたどる、『山本KIDの愛と夢 〜IT WAS ALL A DREAM〜』が U-NEXT で 好評配信中!?【雑記・めちゃ推しYouTube】 - YANO-T’s blog
    • 神の子・山本“KID”徳郁「伝説の4秒跳び膝蹴りKO」を激写したリングサイドカメラマンの告白「ノリくん、俺たちはいつも一緒だよ」(長尾迪)

      山本“KID”徳郁(のりふみ)が旅立ってから、早や3年。「神の子」と呼ばれたKIDは、正真正銘のスーパースターであり、日本を代表する格闘家だった。彼がリング上で発するエネルギーとオーラは唯一無二のもので、その佇まい、躍動感は、見るもの全てを虜にした。私もそんなKIDに魅了された一人である。彼の試合はどれも鮮明に覚えている。その中でも忘れられないのは、2006年5月の宮田和幸を4秒でKOした試合だ。試合後、私は他のカメラマンや大会関係者から、「よくあの瞬間を撮れたなぁ~」と驚かれた。だが、私は撮れたのではない、確信をもって撮ったのだ。 試合当日、言い表せない「何か」が違った KIDは青コーナーで試合をすることが多かった。通常の試合、格上や王者の場合は赤コーナーと決まっている。しかし、彼は「挑戦者の気持ちでいたい」との理由で、対戦相手の入場をリング上で待つ、青コーナーを好んだ。私は対戦相手の入

        神の子・山本“KID”徳郁「伝説の4秒跳び膝蹴りKO」を激写したリングサイドカメラマンの告白「ノリくん、俺たちはいつも一緒だよ」(長尾迪)
      • 井岡〝タトゥー問題〟で振り返る 山本KIDさんの気づかい(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

        ボクシングのWBO世界スーパーフライ級世界王者・井岡一翔(31=Ambition)のタトゥー問題が議論を呼ぶなか、東京五輪を控える競技団体ではルールによる対応が異なっている。 〝ノールール〟なのはレスリング。数十年前、国際連盟(現・世界連合)が「国によってはタトゥーの文化、習慣があり、否定できない」(当時の関係者)と黙認を決定。日本協会もこれにならい現在に至っている。 それでも2018年に死去した格闘家の山本KID徳郁さんは、08年北京五輪出場を目指し07年全日本選手権に復帰した際、タトゥーが目立つ両腕にテーピングを巻いて出場した。 「いろいろ言われていたのを知って、徳郁が気を使ったんです。腕を取られて投げられ負けたが、テーピングがなかったら技がかかっていなかったかもしれない」(当時、母校・山梨学院大監督だった高田裕司・日本協会専務理事)。当時は今以上に五輪競技選手のタトゥーになじみがない

          井岡〝タトゥー問題〟で振り返る 山本KIDさんの気づかい(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
        1