今回のNumberの将棋号、「名勝負特集」と銘打たれています。私も羽生(善治)先生と対局した際に感じた経験を取材していただきましたが……2022年1月9、10日に開催された王将戦第1局は、とてつもなくハイレベルで衝撃を受けました。棋士内でもこのように言っており、同じ認識を持っているなと印象です。 第2局が開催されるタイミングということもありますし、藤井聡太竜王(王位・叡王・棋聖と四冠)と渡辺明王将(名人・棋王と三冠)の対局が何が起きていたのか、その辺りを語っていければと。 まずは将棋中継だけでなく、テレビのワイドショーなどでも取り上げられた「8六歩」について。藤井竜王の41手目は現地の大盤解説会などでも衝撃が走り、それゆえ世間一般でも大きく報じられることになりましたが、わかりやすく表現すると、以前であれば「歩を捨ててでも、相手の歩をその場にもっていくような場所に、自ら歩を上げてしまう」よう