並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

本来の自分の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 【本来の自分の価値観】他人の物差しで「僕だけのもの」を見失ってしまう危険性について

    価値観と物差し 今日は、少し、いつもと投稿の傾向を変えようと思います。 かなり、いつもより、「日記」よりの内容になってしまいそうなので。 もともと、このブログで書いていることは、僕が作業中に 「気づいたこと」 をメモして、書いているだけなので、まぁ、普段の内容から「日記」に近い内容なんですけど・・・ それでも一応、いつもはアフィリエイトに関係する内容を投稿している、つもりでした。 でも、今回はそれとは違って、買い物とか日常生活の色が濃い内容になりそうなので、いつもと違う形式で投稿しています。 価値観の話し。 いつも以上に気軽に、気楽に、読み流してください笑 世の中の価値観と自分の価値観が一致しているとは限らない 最近、そんなことをつくづく感じます。 レコードの話しです。 以前から、僕はジャズレコードのオリジナル盤が大好きで、暇さえあれば・・・ 暇がなくても? ネットでジャズレコードの検索を

      【本来の自分の価値観】他人の物差しで「僕だけのもの」を見失ってしまう危険性について
    • 【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ - いいね!は目の前にあるよ!

      生きているだけで〇なんだ。 【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ 佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」 本の概要 第1章:いいもわるいもない、すべて〇 第2章:波動を上げる 第3章:すべては自分が創り出している 第4章:理想を現実化する「習慣の力」 第5章:自分の素材を知る 実録:人生が大きく変わった奇蹟の物語 こんな人におすすめ 著者の紹介 関連のおすすめ本 最後に 【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ 久しぶりの書評ということで、今週のお題「読書の秋」を頂きましたので、最近読んで本の中で、生き方について考えさせられた一冊をご紹介いたします。 書評というほどの大げさなものではございませんので、気軽にご覧いただければと思います。 私の「2021年度やりたいこと100のリスト」の中のひとつで「年間読書数読書7

        【書評】佐藤政哉 著「本来の自分へ還る」を読んで ~幸せへのヒントがここにある~ - いいね!は目の前にあるよ!
      • 「“卓球の鬼”から本来の自分に戻った」ロンドン五輪銀メダリスト・平野早矢香が語る現役時代と卓球界(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        “泣き虫愛ちゃん”こと福原愛、チョレイの張本智和、ハリケーンの平野美宇……。名だたる選手たちによってけん引されてきた日本卓球界。現在のその高い人気の火付け役となった一人が、平野早矢香だ。 日本卓球が男女通じて初めて五輪でメダルを獲得した2012年のロンドン五輪、福原と石川佳純と共に女子団体に出場した舞台に、平野はいた。 鬼気迫るプレー姿から“卓球の鬼”とまで呼ばれ、全日本選手権で5回優勝という実績を持ちながら、「レベルの低い決勝戦」「まぐれでの優勝」といった声もあった平野。引退から約6年、不遇といえる時期もあった現役時代を、どう振り返るのだろうか。プライベートでは昨年1月に結婚し、インタビュー中にはのろける姿も見せた彼女の今に迫る。 ■「まぐれ」と言われた全日本優勝(撮影・倉増崇史) 「かなりびっくりした記憶があります(笑)。全日本で優勝しても褒めてもらえないんだなって」 平野は穏やかな表

          「“卓球の鬼”から本来の自分に戻った」ロンドン五輪銀メダリスト・平野早矢香が語る現役時代と卓球界(金明昱) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 『「本来の自分を受け入れられる気持ちから、加速力も生み出していきたいもの」』

          ドリームボールや浄化を実装していくうえで、心と身体の関係性は、フィードバックを取っていくうえでも、大きなポイントです! これまでに心と身体は、それぞれに別の機能を果たしている、と感じられてきたかもしれません。 ここでは、お互いに繋がっているものとして、見つめ直していきたいところです。 心の不調がパフォーマンスに影響することもあれば、身体の不調が気持ちを重くさせてしまうところもあるでしょう。 心を整えたければ、身体のケアに注目してみる。逆に身体を整えたければ、心のケアが大切になってきます。 そこで大前提として、上手くいかないときに、他人や環境のせいにしているところは見られないものでしょうか。 もし、他人のせいにしていることは、「自分には非がない」と決めつけていることにもなります。 現状維持に繋がってしまう問題の先延ばしは、自分の外に原因があると思えれば、簡単に理由は作れてしまうものです。 未

            『「本来の自分を受け入れられる気持ちから、加速力も生み出していきたいもの」』
          • FIREする理由の本質 それは本来の自分に戻るため

            皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。 私が FIRE する理由についてはブログ内で何度か公開しているのですが、基本的には「ストレスを感じない生活を送りたい」ことが最大の理由です。 そして「ストレスを感じない生活を送りたい」理由としては、「本来の自分に戻りたい」と言う気持ちが背景にあります。 今日は、本来の自分について考えてみたいと思います。 久しぶりにYouTubeを更新してみましたので、宜しければご覧ください↓ ▼2021年12月末にFIREするサラリーマン 確定拠出年金の実績公開 2021年6月1日

              FIREする理由の本質 それは本来の自分に戻るため
            • 仲里依紗 複数タトゥーの腕・背中公開 LA暮らしを満喫で「本来の自分の姿を取り戻した」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

              女優の仲里依紗(32)が8日、自身のインスタグラムを更新。奇抜なファッションで米ロサンゼルスでの生活を伝えた。 【写真】刺激的な単語が描かれた仲里依紗の首(インスタから) 仲は、近況について「女優がひと段落して本来の自分の姿を取り戻した私は今LAに居ます ずっと居たいです」と報告。 続けて「そんな私は、inkboxにハマりまくり全身タトゥーだらけになり、LAでもAmazon頼みまくりあげ、車も乗りまくり、ハイウェイもスイスイで、ウーバーイーツだって余裕だし、英語なんかまじ喋れないけどノリで会話できてるし(自意識過剰)なんてったって現地民より派手で目立ってるんですから、はい、そういう事ですよね」とつづり、複数のタトゥーが入った腕や背中を公開した。頭髪は鮮やかな赤にカラーリングし、個性的なファッションを披露した。 Inkboxとは、2週間で消えるオーガニックタトゥーの商品。本来の刺青とは異なり

                仲里依紗 複数タトゥーの腕・背中公開 LA暮らしを満喫で「本来の自分の姿を取り戻した」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
              • 本来の自分らしさや能力を発揮するには〜換気の大切さ - 前向き気づき日記

                今日は雲が広がる柔らかな一日でした。 吸い込む空気が涼やかで、 体に入ってくる感じが心地いいです。 夜はちょっと寒いくらいで、 昨夜寒いな〜と思って見てみると気温が7度で、 暖房をつけました。 こうしてちょっと寒いなと思うたび、 今私は北海道にいるんだ!とうれしくなります♪ 私はどこにいても窓を閉め切っているのが苦手で、 空気が澱むのが苦手で、 寒くてもよほどでない限り 窓を開けているのですが、 (今も窓を開けてフリースを着ています。) それでも朝起きてカーテンを開けて 外の空気を吸い込む瞬間は やはり気持ちがいいです。 朝起きて一番に吸う空気は とっておきのご馳走だなぁと毎朝思います。 日常の中のこんな小さな、 でも毎回やっぱりいいな、なんて気持ちがいいのだろう! と思うことを、 適当に流さず、 一々感じて、喜んで生きたいなと思っています。 そういえば、締め切った部屋が苦手なので、 以前

                  本来の自分らしさや能力を発揮するには〜換気の大切さ - 前向き気づき日記
                • 本来の自分として生きるために乗り越えるべきものが土星には書いてある【占星術】 - 星々のうた

                  ああ、どうもどうも、唐突ですが、ファザコン気質の未來でーす。 こんにちは(笑 西洋占星術では、土星が父親の象意を司っているのですが、この土星、その他には権威者であるとか、年長者であるとか、ともかく、ちょっと厳しく威圧的なムードのものの担当者。 でもですね、様々な人たちの星を見てきても実感しているんですが、これ(=土星)を乗り越えることができると(もしくはこの星をマスターすると)、人生がスムーズに大きく動き出すことが多いのですよ。 面白いですね。 つまり、「父親を越えること」が人生にとっての大きな課題の一つである、という風にも捉えられるんじゃ無いのか、とか私は思ったりしてるわけです。 そしてそれは、気質として抱えやすい「コンプレックス」だ、ということなんじゃ無いか、とも。 というわけでまあ、今日はざっくりとではありますが、自分が人生で越えるべきもの、もしくはマスターすべきもの、クリアすべきコ

                    本来の自分として生きるために乗り越えるべきものが土星には書いてある【占星術】 - 星々のうた
                  • 本来の自分の姿を取り戻していくにも、きっちりと親離れをしていくことが大切

                    恋愛や対人関係の苦手意識からくるあがり症と向き合って乗り越えていくことから得られた知識と経験をもとに、これからの愛の問題を語ります! ※※本サイト内では、アフィリエイト広告を利用しています※※

                      本来の自分の姿を取り戻していくにも、きっちりと親離れをしていくことが大切
                    • kemofure on Twitter: "こういうのを安易に信じ込んでしまう人が数千人もいるのが最大の問題だと思う...。例えば魔法少女物はクリィミーマミがある種のお手本になっていて、それは下記とは全く逆位相の物語(変身や魔法で背伸びした自分を乗り越えて、本来の自分(小学… https://t.co/ams4xYppxB"

                      こういうのを安易に信じ込んでしまう人が数千人もいるのが最大の問題だと思う...。例えば魔法少女物はクリィミーマミがある種のお手本になっていて、それは下記とは全く逆位相の物語(変身や魔法で背伸びした自分を乗り越えて、本来の自分(小学… https://t.co/ams4xYppxB

                        kemofure on Twitter: "こういうのを安易に信じ込んでしまう人が数千人もいるのが最大の問題だと思う...。例えば魔法少女物はクリィミーマミがある種のお手本になっていて、それは下記とは全く逆位相の物語(変身や魔法で背伸びした自分を乗り越えて、本来の自分(小学… https://t.co/ams4xYppxB"
                      1