小3社会は副読本で住んでいる地域のことを学ぶ 一般的な社会の教材には載っていていない内容~知らなかったことがたくさんある 松屋町は「まっちゃまち」!人形とおもちゃの街!行ってみたい! 松屋町は花火と夏祭りのおもちゃの街になった? 松屋町駅とその周辺の様子 花火のお店に入ってみる 打ち上げ花火の模型を持たせてもらう 家族連れやイベント予定の若者が来店 珍しい花火を購入 季節が変わっても、もう人形の販売をしてない 大阪市中央区松屋町周辺の飲食店 橋の湯食堂 谷町六丁目駅との間にあるイマドキのお店 健康的な和のメニュー 隣はカルボナーラとボロネーゼの専門店 cafe RENGA 30年以上の歴史ある常連さんの多い喫茶店 今と昔が混ざったおしゃれな店内~客層も幅広い 今回は、少し前に「松屋町」という街を子供と見て歩いた話です。(緊急事態宣言前のことです)きっかけは社会の地域学習です。 小3社会は副