並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

松木安太郎の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 解説・松木安太郎氏の「いいボールだ!」絶叫はなぜ減った? 研究家が感じ取ったW杯の“異変”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    サッカーW杯カタール大会、1次リーグ・グループE組の2戦目で日本はコスタリカに0対1で敗れた。テレビ朝日では松木安太郎氏と内田篤人氏が解説を務め、視聴率42.9%(ビデオリサーチ調べ/関東地区。以下同)をマークした。松木安太郎研究家でライターの岡野誠氏はこの一戦で、松木氏のキラーフレーズである「いいボールだ!」の使い方に微妙な変化を感じ取っていた──。 【写真】1993年、35歳の若さでヴェルディ川崎の監督に就任した時の松木安太郎氏のあどけない表情 * * * 近年、松木安太郎氏が「いいボールだ!」という回数が減っている。 コスタリカ戦では後半32分相馬勇紀のCKに「おお、いいボールがきた!!」、続く33分の伊東純也のCKに「よっしゃ、いいボール!」と叫んだ。後半26分には鎌田大地が右サイドの伊東にロングフィードした際、吉野真治アナが「いいボールが通った!」と実況すると、「いいボールだ!」

      解説・松木安太郎氏の「いいボールだ!」絶叫はなぜ減った? 研究家が感じ取ったW杯の“異変”(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    • 松木安太郎の解説が嫌い - やりたいことをやるだけさ

      ワールドカップをABEMAで見ている 本田圭佑の解説は独特で聞いていて面白い 選手目線の解説がなされている ピッチで選手がどう考えながらプレーしてるかを解説してくれるので面白い 関西弁なのでファイターズの岩元勉みたいな感じにたまに聞こえてくるのが若干ウザいがでもとても面白い これに対して松木安太郎の解説は完全にビール片手に観戦してるただのおっさん もうこういう連中は引っ込んで欲しいよね 全然プレーの解説、ポジションの解説、してないもんね、モチベーションとか精神論ばかりで 若い人がたくさん出てきて日本のサッカーも捨てたもんじゃないそういう人たちをさきちんと評価できる解説を求めます

        松木安太郎の解説が嫌い - やりたいことをやるだけさ
      • 「日本代表のテレビ解説に松木さんがいないと寂しい」松木安太郎63歳に聞く“テレ朝の独占放送が厳しくなって…”(栗原正夫)

        松木安太郎さん。1957年生まれ、63歳。1993年のJリーグ開幕からヴェルディ川崎の監督を務めた後、95年から解説者としてのキャリアをスタートさせた 近年、アジアカップや五輪アジア予選を含め、W杯アジア予選といえば、テレビ朝日の「絶対に負けられない戦いが、そこにはある」というキャッチコピーとともに、松木安太郎さんの解説が定番だった。 だが、01年以降テレビ朝日がAFC(アジアサッカー連盟)と結んできた放映権契約も金額が高騰。もはや1社で独占することが難しくなったことは、昨年9月に同局が制作・放送していた「やべっちF.C.」が終了した際に報じられた通り。 直近のW杯2次予選の民放での中継はテレビ朝日の独占ではなく、民放4社(日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日)の持ち回りで行われた。そのため、5月のミャンマー戦は日テレ、6月7日のタジキスタン戦はTBS、15日のキルギス戦はフジテレビ

          「日本代表のテレビ解説に松木さんがいないと寂しい」松木安太郎63歳に聞く“テレ朝の独占放送が厳しくなって…”(栗原正夫)
        • 【衝撃】松木安太郎、日本代表のタブーに言及!!『協会が金を出してる選手を試合に出さざるを得ないという噂がある』 | サカまと!【サッカーまとめ】

          特集・コラム・インタビュー 【衝撃】松木安太郎、日本代表のタブーに言及!!『協会が金を出してる選手を試合に出さざるを得ないという噂がある』

            【衝撃】松木安太郎、日本代表のタブーに言及!!『協会が金を出してる選手を試合に出さざるを得ないという噂がある』 | サカまと!【サッカーまとめ】
          1