並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

機動戦士ガンダム THE ORIGINの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【特別掲載】いま語られる映画『ククルス・ドアンの島』と「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」への思い──安彦良和インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ

    『月刊ガンダムエース』創刊20周年を記念した原画展「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」の開催、さらに新作劇場アニメ『機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島』の制作も発表された。これを記念し、『月刊ガンダムエース』2021年12月号に掲載された安彦良和氏のインタビュー記事の一部を特別掲載! 原画展への思い、そして、『ククルス・ドアンの島』を手掛けた理由についても語ってもらった。 ──『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の連載開始から20年が経ち、連載が終わって10年が経ったわけですが、そうした時間が経過したことへの感慨はありますか? 安彦 連載が終わってからの10年は早かったという印象がある。この10年間、俺は何をしていたんだろうって。でも、よく考えるとわりと仕事をしているんだよね。『THE ORIGIN』のOVAも6本も作っているし、連載もシリーズ3つやっていて。だ

      【特別掲載】いま語られる映画『ククルス・ドアンの島』と「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」への思い──安彦良和インタビュー | アニメ ダ・ヴィンチ
    • Book.(漫画)「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」安彦良和 最後の長編「乾と巽 ザバイカル戦記②」   | Life with a book1冊の本で豊かな生活を

      HOME漫画Book.(漫画)「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」安彦良和 最後の長編「乾と巽 ザバイカル戦記②」 「乾と巽~ザバイカル戦記」 (安彦良和著、講談社) Over View 「機動戦士ガンダム」の生みの親の一人であり、「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」が爆発的なヒットとなった漫画家でアニメーターの安彦良和先生の最後の長編が「乾と巽(いぬい と たつみ)~ザバイカル戦記~」(講談社)です。このほど第2巻が発売されました。 安彦先生の日本近代史シリーズ4部作の4作目にあたる同作品では、日本のシベリア出兵をテーマに、帝国陸軍第七師団の砲兵・乾(いぬい)軍曹と、浦潮日報の記者・巽(たつみ)を中心に、一兵卒と一記者の目から、ロシアの戦場を駆け抜けた男たちの生き様を描いています。 日本近代史シリーズには、明治時代中期から末期の日本や朝鮮、清を舞台に日清戦争や辛亥革命期に生きた人

      • 富野信者解釈違い! 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN TV(最終回) - 玖足手帖-アニメブログ-

        なにがTHE ORIGINよ!私は富野信者だ!私こそがガンダムをわかっているニュータイプだ!なぜなら私こそが富野アニメを傍観し続けてきた男だからだ!正統たる富野監督から離れた安彦良和に私の何がわかる!40年前の富野喜幸の幻影から逃れられない男が!私は常に富野由悠季を護り続けてきた!その私に対して自分がガンダムのオリジンだと!ええぃ!富野由悠季が今も生きているということをしれぇえええええっ!私はニュータイプのはずだ! と、言うのは冗談で。へへっ。 Gのレコンギスタの劇場版が最優先課題なのでGレコの記事を1つ書かないと他の記事を書いてはいけないという念能力の縛りをつけたので、テレビでただで見れる機動戦士ガンダムTHE ORIGIN前夜 赤い彗星の感想は2週分の第12話「赤い彗星のシャア」、第13話「一年戦争」をまとめて書いてしまう。OVA版から端折られた部分があるということは受け付けない!それ

          富野信者解釈違い! 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN TV(最終回) - 玖足手帖-アニメブログ-
        • 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を観てシャア・アズナブルのセリフを言いたくなるヤツ - さんまる代の地味活

          ガンダムに興味なかった私がハマった ロボットではなくモビルスーツ 幼き頃から妹を守るシャア キレると怖い青年時代のシャア 士官学校の迷彩服が似合うシャア ガルマを上手く扱う怖いシャア 土方で働くシャア ララァを助けるシャア 戦争さえ利用する復讐するシャア 満月を数える妹セイラ 母の死が悲しすぎた ハモンさんの歌が泣ける なんて悲しいお話 戦いにみんな理由がある 敵も見方も家族がいる シャアとキャスバル入れ替わりの所好き 野良猫の前でモノマネ披露 シャア・アズナブル かっこいい! スポンサーリンク

            「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」を観てシャア・アズナブルのセリフを言いたくなるヤツ - さんまる代の地味活
          • 【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾オープニング

            【第3弾オープニングテーマ】 LUNA SEA「BEYOND THE TIME ~メビウスの宇宙を越えて~」 TVシリーズ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』は、NHK総合テレビで毎週月曜 0:35~(日曜深夜)放送!(関西地方では1:09~) 【公式サイト】 http://www.gundam-the-origin.net/tv/ 【公式Twitter】 https://twitter.com/g_the_origin 【推奨ハッシュタグ】 #赤い彗星 【サンライズ公式ガンダム情報ポータルサイト】 https://www.gundam.info/ 【NHK作品ページ】 https://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=gundamtheorigin

              【公式】『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第3弾オープニング
            • 機動戦士ガンダム THE ORIGIN TV第7話『ララァとの出会い』 - 玖足手帖-アニメブログ-

              ガンダムと冠しているけど、ガンダムに詳しければ詳しいほど解釈違いを起こして大変ですね! いいんだ・・・。これはパラレルだから・・・。 キャスバルがララァと初めてニュータイプを感じるのが戦闘の中っていうのが安彦良和先生のニュータイプ思想っぽいなー。 やっぱり僕は密会原理主義なのでシャアがガルマをボコした後に荒んだ心をなんとなく包んでくれて感動したみたいな売春ララァの方が好きなんですが。 ORIGINのララァの解釈違いは一年戦争編になっても根深いので。単にニュータイプは後ろも見えるってだけじゃなくて、もっと人間的な・・・。いや、安彦良和先生は富野監督のそういうオカルトに近い思想を否定したかったし単なる武器として描きたいんだろうけど。(シャリア・ブルはもっとひどかった)(その割にORIGINの核兵器は悪魔みたいなオーラが出たりする。TV版では水爆ミサイルの設計図をブライトに雑に見せられてできるか

                機動戦士ガンダム THE ORIGIN TV第7話『ララァとの出会い』 - 玖足手帖-アニメブログ-
              • 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』 第3弾オープニングは『BEYOND THE TIME』 - しんのすけのTVライフ

                現在NHKで放送中の『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』 。 そのOPテーマとして、LUNA SEAの 第1弾(第1話 - 第4話) 『宇宙の詩(ソラノウタ)〜Higher and Higher〜』 第2弾(第5話 - 第8話) 『悲壮美』 というオリジナル曲が使われていましたが、昨夜放送からの第3弾も引き続きLUNA SEA(おそらく、番組終了までずっとLUNA SEAなんでしょう)。 しかしその曲名が衝撃的でした。 それは、『BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて)』。 1988年に公開された劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の主題歌となったTM NETWORKの曲のカバーでした。 うん、LUNA SEAバージョンも悪くはない。 どっちが好きかって言われたらTMのほうになっちゃうけどw ちなみにエンディングテーマは以下のようになっております

                  『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』 第3弾オープニングは『BEYOND THE TIME』 - しんのすけのTVライフ
                • 【展示会】安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展を正直にがっつりレビュー! - amidam現象

                  こんにちは! あみだむです^^ 今回は~! 現在福島県で開催中の「安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展」が凄かったので感想など書いていきます! 正直言えば凄すぎて書ききれません^^ なので、「こんな感じの展覧会だよ」って言うのと「ここ僕的に注視して見て欲しい」部分なんかを伝えていければ幸いです。 the-origin-ten2022.jp もくじ! 機動戦士ガンダム THE ORIGINの内容とは? 安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展とは? 安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展個人的に見て欲しい部分! 安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展会場作りも好き! 安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展まとめ! おまけ! 安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展 機動戦士ガンダム THE ORIGINの内容とは? そもそ

                    【展示会】安彦良和/機動戦士ガンダム THE ORIGIN展を正直にがっつりレビュー! - amidam現象
                  1