並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

永久保有の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 高配当株で資産1億円 配当は340万円、永久保有銘柄も - 日本経済新聞

    インフレの直撃で家計は苦しくなるばかりだが、配当金や分配金といった収益で家計を補填できるスゴ腕の個人投資家もいる。彼らはどうやって定期収入を確保したのか。そのノウハウを4回にわたって紹介していく。1回目は高配当株投資で1億円近い資産と年200万円以上の配当収入を作った長期株式投資さん(ハンドルネーム)だ。「いつ会社を辞めても大丈夫」こう語るのは高配当株の長期投資を実践する長期株式投資さんだ。年

      高配当株で資産1億円 配当は340万円、永久保有銘柄も - 日本経済新聞
    • 【これが私の永久保有銘柄】脱サラに成功した億り人投資家がポートフォリオを大公開 「安くなれば買い増ししたい」 | マネーポストWEB

      長期投資を心がけて億超えを達成した個人投資家は、どのようなポートフォリオを組んでいるのか(写真:イメージマート) 個人投資家・長期株式投資氏は、日本株の配当投資を基本とし、長期投資をおこなってきた。そして、45歳で金融資産1億円を突破して「億り人」となり、会社員をやめて独立することに。10年以上保有することもある彼の投資銘柄はどのようなものか。新刊『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資』が話題の個人投資家・長期株式投資氏が、自らのポートフォリオを明かしてくれた。 * * * 私が2023年3月20日現在、集中的に投資している銘柄から優待目的で保有している銘柄、さらに実験的に1株ずつ投資している銘柄まで、すべて紹介します。 まずは、図をご覧ください。全部で103銘柄を保有しています。それぞれの銘柄で、投資を決定した時には自分の思い描くシナリオがありますが、シナリオ通り

        【これが私の永久保有銘柄】脱サラに成功した億り人投資家がポートフォリオを大公開 「安くなれば買い増ししたい」 | マネーポストWEB
      • 決算大コケでLMTの株価が大暴落!それでも「ここは永久保有だ」と私が考える理由 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

        しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい Follow @syokora11_kabu 今週26日、米国の航空宇宙・防衛最大手のロッキード・マーチン(LMT)が2021年度第3四半期の決算を発表しました。しかしその数字がコンセンサスを大きく下回ったことにより、株価が暴落してしまいました。 グラフを見ても、まさに東尋坊と呼ぶにふさわしい断崖絶壁ぶり・・・ そこで今回の記事では、同社の決算内容を眺めつつ、果たして買いに値するか?ホールドしていても大丈夫か?について考えてみたいと思います。 果たしてLMTは買いなのか 始めに結論として「LMTは買いか否か」について私見を述べさせて頂きます。 ・・・前もって言っておきますが、私はここのホルダーです。ポジショントーク三割増しの記事となってい

          決算大コケでLMTの株価が大暴落!それでも「ここは永久保有だ」と私が考える理由 - 【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】
        • 【バフェット氏に学ぶ】投資哲学、信じた銘柄は永久保有もいとわない

          毎月企業からの配当金で保有株の買い増ししながら不労所得を積み上げています。 資産5000万円 セミリタイア を目指す年収500万円未満の平凡サラリーマンの日記です。お金を通じた記事を扱っています。真面 ... 今回はさらに踏み込んで、どのような視点で長期保有銘柄を決めるのか?について見ていこうと思います。 「10年待てないなら株を買ってはいけない」10兆円投資家バフェットがそう語ったワケ 引用 https://news.yahoo.co.jp/articles/8cdfc555684b7e98372ed4df10675fbfc5b41e1f?page=1成長し続けられる企業にだけ投資するバフェットにとって投資するに値する企業というのは、成長し続ける企業です。  そしてこの成長は「ほんの束の間の成長」ではなく、可能な限り長く続くものであることが肝心なのです。  企業は、たとえ売上が下がってい

            【バフェット氏に学ぶ】投資哲学、信じた銘柄は永久保有もいとわない
          • 高配当株投資|永久保有銘柄の配当利回りまとめ - カブ×マラソン×ファミリー

            株式市場の調子が悪いみたいだね・・・ それでも安い時は買い時っていう声もあるね・・・ こんな時だからこそ高配当株投資が人気らしいけど・・・ どんな銘柄をどれくらいの株価で買えばいいのかな? こんなお悩みに対する記事です。 🖌この記事を書いている人 ✅ 投資歴:15年(←無駄に長い) ✅ 投資スタイル:カメレオン ①メイン:インデックス(全世界&全米) ②サテライト:高配当(日本個別株&米国ETF) ③おまけ:グロース(日本個別株) ✅ 家族:妻と年子2人(一姫二太郎) ✅ 趣味:ランニング(マラソン26回完走) ✅ マラソン自己ベスト:2時間51分10秒 今回の記事の結論です。 【永久保有銘柄の配当利回り(長期株式投資さん)】 【永久保有銘柄の配当利回り(筆者)】 *直近:2022年10月4日現在 🙇‍♂️まおよしパパからのお願い ・今回は高配当株投資に関する記事です ・株式投資は元本

              高配当株投資|永久保有銘柄の配当利回りまとめ - カブ×マラソン×ファミリー
            1