並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

池袋駅東口の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 加賀屋 池袋駅東口店/レビュアーの著作権(コピーライト)について

    60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 飲み会のお誘いを受け、茗荷谷での0次会(1人)を経て池袋へ。 今回は初めてお会いする美女がいるというのでスキップしながら店に向かう。 指定されたお店は… バナー↓をポチポチッとお願いします ■加賀屋 池袋駅東口店 池袋駅東口からダッシュで1分©️とアクセス抜群。 かつて加賀屋コンプリートを頑張っていた頃に訪れた店。 調べてみると11年前に訪れていた事が分かった。 店の前でほげーとしてたらあぷ子が到着。 怪しげな店が多い地域、急な階段を上って暖簾を潜ると… これぞ加賀屋といったYガヤ系©️のイキフンでBGMはジョン。 根がケチなので「せんべろセット(1000円)」を頼もうと思ったけど、18時までだったので残念… 「ホッピーdeカンパ~イ♪©️」 プハァ~、やっぱりホ

      加賀屋 池袋駅東口店/レビュアーの著作権(コピーライト)について
    • 【夜の喫茶店】池袋駅東口から歩いてすぐ『皇琲亭』で過ごす贅沢な夜時間 / 琥珀の女王「アンブル・ドゥ・レーヌ」の登場によって至福の時来たる

      » 【夜の喫茶店】池袋駅東口から歩いてすぐ『皇琲亭』で過ごす贅沢な夜時間 / 琥珀の女王「アンブル・ドゥ・レーヌ」の登場によって至福の時来たる 特集 1日をゆっくり締めくくりたい時は居酒屋ではなく喫茶店で過ごしたい。そんな理由で、仕事後に池袋駅東口から徒歩数分の「炭火煎珈琲 皇琲亭」へ。同店は夜の時間帯(〜22時30分)も営業しているから仕事帰りにふらっと立ち寄れるのだ。 駅から近いものの、にぎわう大通りから少し離れた路地にあるため静かな雰囲気。それでも週末は待ち客が出るほど人気らしいので静寂と温もりを求めるなら日中より夜の方が良さそうだ。そして扉の向こうには……女王が待っていた。 ・皇琲亭 皇琲亭は1983年創業の純喫茶。店内の明かりは控えめで、その薄暗さが仕事後にちょうど良い。20時過ぎでもけっこう混んでいて、案内されたのはカウンター席の1番端。正面の棚には様々な種類のコーヒーカップが

        【夜の喫茶店】池袋駅東口から歩いてすぐ『皇琲亭』で過ごす贅沢な夜時間 / 琥珀の女王「アンブル・ドゥ・レーヌ」の登場によって至福の時来たる
      • 「都バス」の乗車人員が多い路線ランキングTOP30! 1位は「池袋駅東口~西新井駅前」【2021年度版】(1/6) | ライフ ねとらぼリサーチ

        「都バス」の愛称で親しまれている「都営バス」は、東京都が運営するバス。2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員は53.6万人を記録しており、都民の大事な足として日々多くの人に利用されていることがうかがえます。 そこで今回は、東京都交通局の令和3年度決算値をもとにした「令和3年度 バス路線別収支」より、「1日あたりの乗車人員が多い都バス路線」を紹介します。 (出典:令和3年度 バス路線別収支|東京都交通局)

          「都バス」の乗車人員が多い路線ランキングTOP30! 1位は「池袋駅東口~西新井駅前」【2021年度版】(1/6) | ライフ ねとらぼリサーチ
        • 池袋駅東口に歩行者広場 西口に続き道路一体で再開発へ - 日本経済新聞

          東京都豊島区の中心部である池袋駅エリアの再開発が活発化している。2024年度の都市計画決定を目指す池袋駅西口側に加え、駅の東口側でも道路の再整備を契機としたまちづくりの検討が進んでいる。今後進む西口再開発を起爆剤に、駅東口側でも計画を具体化できるか注目される。JR池袋駅の地下改札を抜け西側の出口を出ると「池袋西口公園」と「東京芸術劇場」が見える。「国際アート・文化都市」を標榜する豊島区が19年

            池袋駅東口に歩行者広場 西口に続き道路一体で再開発へ - 日本経済新聞
          • 【池袋駅東口】1920年創業の老舗洋菓子店「タカセ」の喫茶室とレストランをハシゴしてきた / 駅前の気になる店に行く

            » 【池袋駅東口】1920年創業の老舗洋菓子店「タカセ」の喫茶室とレストランをハシゴしてきた / 駅前の気になる店に行く 特集 池袋駅の東口を出てすぐのところに大正時代から営業を続ける老舗洋菓子店がある。お店の名前は「タカセ」。調べたところ、建物の1階はパン・洋菓子の販売、2階は喫茶室、3階はレストラン、9階にはコーヒーラウンジがあり…… さらに本店裏の別館にコーヒーサロンもあるという。なんとなく昔懐かしいパン屋さんだとは思っていたが、喫茶室やレストランまで併設していたとは……知ってしまった以上、行くしかあるまい。というわけで今回は、喫茶室とレストランをハシゴしてみた。 ・タカセ 1920年(大正9年)創業のタカセ、池袋で100年を超える歴史を持つ老舗中の老舗。賑やかな東口駅前の一角で、創業以来変わらぬ製法で洋菓子を焼き上げているという。ちなみに店名の由来は、創業者が香川県の高瀬町出身だか

              【池袋駅東口】1920年創業の老舗洋菓子店「タカセ」の喫茶室とレストランをハシゴしてきた / 駅前の気になる店に行く
            1