埼玉高速鉄道、ジョルダンなどは10月28日、浦和美園駅周辺の公道で自動運転バス実証実験を実施すると発表した。 実証実験には他に美園タウンマネジメント、群馬大学、イオンリテール、国際興業、日本信号、長谷川工業も参画する。 実証実験では、群馬大学の自動運転技術を用いるとともに、日本信号のインフラと車両との連携技術の確認、国際興業バス乗務員のバスドライバー目線による自動運転技術を検証する。モバイルチケットを活用した地域型MaaS(モビリティアズアサービス)の基盤となる移動データの見える化や、顔認証技術の検証、電動キックボードなどの次世代モビリティ試乗なども実施する。 浦和美園駅周辺エリアは、医療・福祉施設の開設予定があることや、埼玉スタジアム2002、イオンモール浦和美園などの拠点施設が点在し、スマートホーム・コミュニティやマルチモビリティシェアリングの導入など、先進的な取り組みを積極的に実施し