並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

皆で仲良くの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 多様性とは「皆で仲良く」ではなく「皆がそれぞれそのままで生きる権利を認め合う」というものである話

    maromiso @maromiso1 多様性。日本には、私もですが「皆で仲良く」を叩き込まれて育った人が多いです。しかし「多様性」は「皆で仲良く」とは全く違います。「皆がそれぞれそのままで生きる権利を認め合う」、その人が好きでも嫌いでも仲良くても悪くてもその人はその人として生きていい。それが私の理解する多様性です。 2021-04-07 06:17:20 maromiso @maromiso1 中川まろみ。米国、オーストリアで11年ほど生活し、2022年に日本に帰国。子育てを軸に、人間3人、四本足の家族の一員(猫)と生活する、まっすぐ生きたい人、親、ライター、自然科学専門の研究者、吃音当事者。男性の育休を当たり前に。多様性、人権、政治、教育は社会の軸。コメント・ご相談・ご依頼・ご批判などお気軽にDMまで maromiso @maromiso1 私は欧州でアジア人差別を受けていますが、白人

      多様性とは「皆で仲良く」ではなく「皆がそれぞれそのままで生きる権利を認め合う」というものである話
    • 古い論理で人を潰し、新人に冷たく、皆で仲良く苦しみたがる… 不健全な組織風土を抜けるため、満たすべき「3つの承認欲求」

      「コラボレーションを邪魔する」意味でのアンチパターン 沢渡あまね氏:(「答えが中にない時代・過去に答えを求めにくい時代では、部分的にでもオープン&コラボレーション、オープンになって、つながっていくやり方をしていかないといけない」という話に続いて)繰り返しになりますが、決して統制型・ピラミッド型組織を、否定しているワケではないんですよ。「コラボレーションを邪魔する」という意味におけるアンチパターンを、バーッと示します。 「つぶし合う」「お互いの顔がわからない」。まさにみなさん、先ほどチャットでおっしゃったとおり。相互理解、自己開示できていないと、誰をどういう場面で頼ったらいいかわからないワケですね。コラボレーションできないですね。“妖怪カオナシ”と私はよく言っていますけれども、その状態になっている。 「同調圧力」。過去の論理や過去の気持ちよさで人をつぶそうとする。「減点主義」。ちまちま重箱の

        古い論理で人を潰し、新人に冷たく、皆で仲良く苦しみたがる… 不健全な組織風土を抜けるため、満たすべき「3つの承認欲求」
      1