並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

箱根塔ノ沢の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 箱根塔ノ沢温泉 福住楼 宿泊記 数多くの文人に愛された文化財の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    かけ流しのお湯とおいしい食事、実は土曜日も1人で泊まれる箱根の名旅館 福住楼(ふくずみろう)は、箱根湯本駅から徒歩15分弱の場所にあり、登録有形文化財にも指定されている1890年(明治23年)創業の歴史ある宿です。 福沢諭吉、夏目漱石、島崎藤村などなど、数多くの文化人に愛された宿で、当時の建物に今も泊まることができます。 建物自体の風格や館内の意匠がすばらしいのはもちろんですが、食事も手が込んでいておいしく、かけ流しのお湯や浴室の雰囲気もすばらしいです。全17室の小規模な旅館ですが、土曜日でも1人で泊まることのできるありがたい宿でもあります。 11月下旬、秋の終わりに宿泊したところ、宿の周辺はちょうど紅葉の盛りでした。すばらしい季節に泊まることができた幸運に感謝しつつ、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売となりました。 ひとり酒、ひとり温泉、ひとり山

      箱根塔ノ沢温泉 福住楼 宿泊記 数多くの文人に愛された文化財の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • 箱根塔ノ沢温泉 元湯環翠楼 宿泊記 創業400年の老舗旅館で温泉内湯付きの部屋に泊まる大人の一人旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

      実は土曜日も一人泊可能!大人の一人旅にぴったりの風格ある建物とすばらしい浴室を持つ宿 塔ノ沢温泉の元湯環翠楼は、箱根湯本駅から箱根登山鉄道で一駅、徒歩でも10数分の場所にある歴史ある温泉宿です。 近年大河ドラマなどでも注目されることの多い静寛院(皇女和宮)が療養のために逗留した宿で、天璋院(篤姫)がお見舞いに来た記録も残っているとか。また、日本の初代総理大臣である伊藤博文が定宿としていたことでも知られています。「環翠楼」という現在の屋号は伊藤博文が贈ったものなのだそうな。 お安い宿ではありませんが、高級旅館が多い箱根の中にあってはそこまでめちゃくちゃに高いわけではないし、土曜日も1人で温泉内湯付きの部屋に泊まれるので、一度泊まってみたいと思っていた宿でした。 宿泊してみたところ、期待以上のすばらしい宿でしたので、レポートしたいと思います。 ◆ お知らせ ◆ 2020年10月に著書が発売とな

        箱根塔ノ沢温泉 元湯環翠楼 宿泊記 創業400年の老舗旅館で温泉内湯付きの部屋に泊まる大人の一人旅 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
      • ♯142 箱根塔ノ沢 元湯 環翆楼 No.3 夕飯はお部屋でいただきます。 - ennchangの日記

        温泉宿での食事の場所には特にこだわりを持っていません。 お部屋でゆっくり...と言うと、聞こえはいいですが、なんとなく居心地悪く感じることもあるのは私だけでしょうか。 見えない客に対して料理を早過ぎずに、そして遅過ぎずに上手く出して行くことは本当に大変なことだと思います。 ましてや私達夫婦は、旦那さんは下戸、私は飲兵衛。 お互いのペースを上手にコントロールしていくのは、自分としても気を使うところです。 ですが、こんな事も言ってられないこのご時世。 なるたけ他人との接触を避けることの出来る部屋食は、宿の選択に大きな影響があることでしょう。 今回はそんな部屋食をありがたく感じながらの食事となりました。 先付、前菜、お造り等々がやってきました。 大好きな胡麻豆腐の登場でとても嬉しいのですが、ワサビが直接乗っているのではなく、餡に風味付けられてあり、ほのかに感じるワサビ感と、ほんの数本の三つ葉が彩

          ♯142 箱根塔ノ沢 元湯 環翆楼 No.3 夕飯はお部屋でいただきます。 - ennchangの日記
        • 箱根塔ノ沢の老舗旅館『福住楼』を2人で貸切る - 日毎に敵と懶惰に戦う

          新型コロナウイルスの第5波もピークアウトが明確になってきたし、ワクチンも2回打って1か月ほど経過しているので、そろそろ県内ならよかろう、また混みだす前に行こうということで、空いている旅館を探して予約し、箱根にやってきた。 箱根湯本の駅から歩いても15分ほど、塔ノ沢の老舗旅館『福住楼』である 1890年創業、登録有形文化財にも指定されている宿で、小田急の宣伝にも登場したりしている有名な宿。 福住楼 FUKUZUMI-RO|箱根塔ノ沢温泉|明治創業の箱根の老舗和風旅館 しかしここにした決め手は、Twitterでフォローしている酒徒さんが楽しそうに滞在している呟きであって、落ち着いてゆったり楽しめそうな湯宿だなあ、と思っていたわけであり。 重厚な玄関でチェックインし、いろいろ説明を聞く。 廊下を抜けて部屋に向かう途中、お風呂はここで…と、いろいろ説明を受ける。この宿には入れ替えになる男女別の風呂

            箱根塔ノ沢の老舗旅館『福住楼』を2人で貸切る - 日毎に敵と懶惰に戦う
          1