並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

紅葉葉楓の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 紅葉葉楓 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、今日もいい天気になりそうですが、仕事です。 菊花フェスティバル2021in白山を見に行き、紅葉葉楓の紅葉がきれいな公園を散策しました(笑) 【ウィキペディア】モミジバフウ(紅葉葉楓、学名:Liquidambar styraciflua)は、フウ科フウ属の落葉高木。別名で、アメリカフウやアメリカソゴウコウノキともよばれる。落葉広葉樹の高木で、日本では高さ20 - 25メートル (m) ほどであるが、原産地では45 mの巨木になるものもある。樹皮は灰色、淡紅褐色、黒褐色を帯びて、生長するに従いコルク層が発達して縦に裂けるようになる。一年枝は無毛でつやがあり、二年枝以後の若枝には厚いコルク質の稜(りょう)が見られる。葉は互生して形はカエデに似ており、5 - 7裂した掌状で光沢があり、美しく紅葉する。 【撮影場所 白山市松任総合運動公園:2021年10月31日 DMC-GX8】 ランキ

      紅葉葉楓 - 金沢おもしろ発掘
    • 【紅葉葉楓】モミジバフウはモミジの仲間なの? - アタマの中は花畑

      先日、息子達と立ち寄った公園にて星型の大きな葉を持つ樹木を見かけました。スズカケノキ(プラタナス)とも少し違うようなので調べてみたところ、どうやらモミジバフウと呼ばれる植物であることがわかりました。 モミジと何かしらの関係がありそうな名前をしていますが、モミジバフウはモミジの一種なのでしょうか?それとも「モミジバフウ=モミジバ“風”」ということで、あくまでも見た目だけが似た別の植物なのでしょうか? モミジバフウの概要 カエデ(モミジ)の概要 モミジバフウはモミジの仲間なの? モミジバフウの概要 科・属名:フウ科フウ属 種別:落葉高木 花色:黄緑 花期:3〜6月 原産:北アメリカ 別名:アメリカフウ、アメリカソゴウコウノキなど 花言葉:輝く心、非凡な才能など ◎特徴: 北アメリカを原産とする落葉高木で、日本へは大正時代に渡来しました。葉が大きく秋には紅葉することから、街路樹や公園樹としても重

        【紅葉葉楓】モミジバフウはモミジの仲間なの? - アタマの中は花畑
      1