並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

藤井寺球場の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 大阪の“消えた野球場”…野茂も投げた「藤井寺球場」、今は何がある? “最後の近鉄戦士”が知る16年前のあの日(鼠入昌史)

    猛牛戦士がついにたったひとりになるという。2004年を最後に消滅した近鉄バファローズのユニフォームを着た経験のある現役選手(NPB)は、来季からヤクルトの坂口智隆だけになる可能性が高い。近鉄消滅からもう16年経つのだから、猛牛戦士が現役で残っているだけでもスゴいといったほうがいいかもしれない。坂口は2020年シーズンもレギュラーとして114試合に出場。来年以降もただひとりの猛牛戦士として頑張ってくれそうである。 そんな坂口が、近鉄のユニフォームを着た最後の試合は2004年9月30日。ウェスタンリーグのプレーオフ、中日戦だ。1番レフトでスタメン出場し、敗れはしたものの2安打1打点の活躍を見せている。そしてこの試合が行われた球場は、今はなき藤井寺球場である。近鉄バファローズの本拠地として、長く親しまれた藤井寺球場での最後の“近鉄戦”。それから藤井寺球場は近鉄の消滅とともに役割を終えて、いつの間

      大阪の“消えた野球場”…野茂も投げた「藤井寺球場」、今は何がある? “最後の近鉄戦士”が知る16年前のあの日(鼠入昌史)
    • 【Take me out the Ball Game】跡地だけど初めて訪れた藤井寺球場に感慨深い昭和の私@大阪2023 - うめじろうのええじゃないか!

      こんばんわー 先日、「ブッダ巡礼」で葛井寺を訪れましたが、その時に「藤井寺球場」の跡地を訪れて感慨深いものがありました(^^) 私たちの世代は近鉄の本拠地と言えば藤井寺球場でしたので、「いてまえ打線」の近鉄バファローズのイメージそのものです(^^) 今は跡地が学校?になっていて・・藤井寺球場のモニュメントが建っていました。 野球のボールに座る少年? アンニュイな表情がその過去を偲びます 僕ら世代としてはやはり藤井寺球場の思い出のシーンとしては1989年の日本シリーズですかねえ。 近鉄×巨人。 あの、加藤哲郎の(巨人はパ最下位の)「ロッテより弱い」発言(^^)笑 実際は「シーズンの方がよっぽどしんどかったですしね・・。相手も強いし・・」という発言がスポーツ紙に「ロッテより弱い」という表現で報じられてしまったんですよね^^; まあ・・試合後のインタビューを見返しますと・・加藤投手の物言いがです

        【Take me out the Ball Game】跡地だけど初めて訪れた藤井寺球場に感慨深い昭和の私@大阪2023 - うめじろうのええじゃないか!
      1