並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

記憶の断片の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 記憶の断片から継承され、無限に再現される「九龍城」という魔窟について【VRChatワールド​​探訪】

    Home » 記憶の断片から継承され、無限に再現される「九龍城」という魔窟について【VRChatワールド​​探訪】 記憶の断片から継承され、無限に再現される「九龍城」という魔窟について【VRChatワールド​​探訪】 狭い路地にあやしげなネオンサインが雑然と乱立している。路地は細い別の路地へと枝分かれし、どこにつながっているかもわからない。迷うために設計されたような空間、失踪するために歩くような街だ。 散策していると位置感覚が狂い、気がつけば最初のいた地点のようなそうでないような場所に戻っている。 ワールド紹介文にはこうある。「かつて存在していたかもしれない九龍城をここに。​」 (九龍-kowloon- by Miyakawa Aoi) 九龍城砦は香港に実在したスラム街だ。イギリスの植民地となった香港一帯において例外的に中国(当時は清朝)側の管轄として残されたものの、日本軍の進駐と終戦に伴

      記憶の断片から継承され、無限に再現される「九龍城」という魔窟について【VRChatワールド​​探訪】
    • 『未解決事件は終わらせないといけないから』レビュー。記憶の断片からたどり着く児童失踪の意外な真相。かすかな“違和感”は疑念となり、確信に変わる――想像を裏切る物語体験 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

      そんなとき、誰しもが「自分の記憶のほうが正しいに違いない」と思うものですが、よくよく調べてみたら、どちらの記憶も微妙に間違っていたりして……。人間は、自分で思っている以上に、“記憶を自分勝手に作り替えてしまう”生き物なのです。 2024年1月18日、Steam向けに発売された『未解決事件は終わらせないといけないから』は、そんな“作り替えられてしまった記憶”を正しく整理することによって、12年前、未解決のまま捜査が打ち切られた“児童失踪事件”の真実を明らかにする推理アドベンチャーゲームです。 クリアータイムの目安は3時間程度。短編ながら、このボリュームだからこそ最初から最後まで夢中でプレイできる、見事に調和したゲームデザインと物語を備えています。これらに導かれて徐々に明かされていく事件の全体像は、想像とはまったく異なるもの……真相を知ったとき、きっと多くのプレイヤーにとって忘れられないゲーム

        『未解決事件は終わらせないといけないから』レビュー。記憶の断片からたどり着く児童失踪の意外な真相。かすかな“違和感”は疑念となり、確信に変わる――想像を裏切る物語体験 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
      • 記憶の断片を綴る - 仕事と心のDiary

        ブログって書き出しが難しいなといつも思います。久しぶりに書くとなると特に。どうやって始めようかな? と考えているといつの間にか15分は経っていて、その間にすごく書きたかったことが頭から次第に薄れていって「あ、今日はもう寝なきゃ」となる。 その積み重ねのせいで今まで書き溜めた断片しかないけど、それを残しておくことにした。 2024年2月15日 駅でかかっているJRのCMを観ていたら、京都でも沖縄でもなく、ただどこか自由な場所へ無性に行きたくなった。「それは心の中に作り出せばいいだけですよ」と自分を監視している理性みたいなものが身も蓋もない言葉を投げかけてきて、ふと我に返った。 4月24日 友人「私はさ、”あぁ、いつか自分の人生も終わる時が来るんだな”って、子供におっぱいあげながら毎日考える。その度に焦って夜中発狂したくなるんだよ。何でそんなこと考えるのか、自分でもよく分からないんだけど。」

          記憶の断片を綴る - 仕事と心のDiary
        1