並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

AABの検索結果1 - 4 件 / 4件

  • Google公式アプリストアの新アプリ受付は8月からAPKではなくAABに

    米Googleは6月30日(現地時間)、同社のAndroid公式アプリストア「Google Playストア」でのアプリ公開の標準フォーマットを、8月から従来のAPK(Android Application Package)からAAB(Android App Bundle)に切り替えると発表した。 AABは2018年のGoogle I/Oで発表したアプリ公開フォーマット。アプリの作成とリリースをより効率的に行えるとして、Googleは開発者に採用を奨励してきた。アプリサイズが小さくなり、端末ごとにインストールすべきモジュールの配信をカスタマイズでき、インストールでのユーザーの待ち時間を短縮できるなどのメリットがある。 既にAdobe、Netflix、Twitterなど、Google Playの上位を占める多数のアプリがAABを採用しているという。 メリットの多いAABだが、今のところAABに

      Google公式アプリストアの新アプリ受付は8月からAPKではなくAABに
    • Google Playのアプリ配布が「APK」から「AAB」に。 - すまほん!!

      Googleは、開発者向けにGoogle Playストアの仕様変更を発表しました。 今回の変更では、開発者Google Playストアにアプリを公開する際の形式が、従来のAPK(Android Application Package)から、AAB(AndroidApp Bundle)必須に変更されます。 これまでのAPKによる公開形式では、開発者が、多くのデバイスに対応できるように、複数のAPKファイルを作成し、署名などを管理する必要がありました。 AABでは、アプリのプログラムをAAB形式でそのままGoogle Playストアにアップロードすれば、Google Playストアが自動で判断し、利用中のデバイスに最適化されたAPKファイルを生成してくれます。 これにより、複数のAPKファイルを作成、署名する必要がなくなり、開発者の負担が減るだけでなく、アプリ自体のサイズも小さくなります。 た

        Google Playのアプリ配布が「APK」から「AAB」に。 - すまほん!!
      • 【Android】2021年8月からはAPKではなくAAB(Android App Bundle)が必須化

        Androidアプリの標準ファイル形式はAPKですが、2021年8月からは、Google Play上の新規アプリを公開するにはAPKでなく「Android App Bundle」を使う必要があるとGoogleが発表しました。 ABBは2018年のI/Oで導入され、以前からサポートされていましたが、このタイミングで最新の開発推進の一環として標準化されるということです。 Googleによると、100万を超えるアプリケーションがABBを使用しており、TwitterやNetflix、AdobeなどPlayストアの上位1000のアプリとゲームの大部分が含まれるということです。 Android App Bundleについては以下のAndroid デベロッパーサイトで確認できます。 https://developer.android.com/guide/app-bundle?hl=ja 大きな特長を挙げ

          【Android】2021年8月からはAPKではなくAAB(Android App Bundle)が必須化
        • 県ハタハタ資源対策協議会 不漁のハタハタ 資源確保について考える /秋田 | AABニュース

          漁獲量の低迷にあえぐ県魚・ハタハタの状況について話し合う会議が男鹿市で開かれました。 協議会には県や漁協の担当者などが出席し、県水産振興センターの研究員からハタハタの漁獲状況が説明されました。それによりますと去年9月から3月までのハタハタの漁獲量は沖合が15トン。一方、産卵のため沿岸にやってくる「季節ハタハタ」の水揚げ量は2トンで合わせて17トンでした。これは1995年の禁漁明けで最低の水準です。県は漁獲量が少ないと初漁日が遅くなる傾向であることを指摘しました。そのうえで、調査の結果1才~2才の小型魚が少なかったことなどから従来の小型魚だけ保護する方法の見直しや、ハタハタを食べるといわれるサメの利用を促進し、資源を守る方法を検討するよう提案がありました。出席した委員からは「漁師の手当てをしっかりしてほしい」などの意見が出されました。

            県ハタハタ資源対策協議会 不漁のハタハタ 資源確保について考える /秋田 | AABニュース
          1