並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

JAL NEOBANKの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 住信SBIネット銀行「提携NEOBANK」でのポイント獲得方法(JALマイル・Tポイント・ヤマダ電機ポイント)

    どのような利用シーンでポイントが付与されるかは、それぞれの提携NEOBANKで微妙に異なる。 そのため上表では「口座振替」「入金」に限定してまとめている。 例えば「入金」に関して言うと、「JAL」「Tポイント」に関しては1万円以上の入金1件につきポイントがもらえる形。 仮に自分のメインバンクがA社の場合、「定額自動入金」(手数料無料)を使って、以下のように設定しておけば、毎月自動的にポイントが得られる。 毎月○日に、A社から「JAL NEOBANK」に1万円を定額自動入金→20マイル毎月○日に、A社から「T NEOBANK」に1万円を定額自動入金→30ポイント毎月○日に、A社から「住信SBIネット銀行」(本店)に1万円を定額自動入金→30ポイント 「口座振込」の方は、他社口座に対して「定額自動振込」が使える。 ただし注意点として、入金/振込とも「NEOBANK間」でのやりとりでは、ポイント

      住信SBIネット銀行「提携NEOBANK」でのポイント獲得方法(JALマイル・Tポイント・ヤマダ電機ポイント)
    • JALマイルやLifeStatusポイントも貯まるJAL NEOBANKのお得な活用法 - ポイント投資の攻略ブログ

      JAL NEOBANKは、日本航空(JAL)と住信SBIネット銀行が提携して提供するオンライン銀行サービスです。2020年4月28日にサービスが開始され、JALマイレージバンク(JMB)会員向けに、日常的な銀行取引を通じて効率的にJALマイルが貯められる仕組みを提供しています。 2025年2月からはJAL上級会員のステータス計算にも利用されるLifeStatusポイントも貯まるようになり、JALのステータスを重視する人にも注目の銀行となりました。 JAL NEOBANKの主な特徴 Life Statusポイントの獲得方法と特典 有料サービス「JAL NEOBANKプレミアム」加入でポイント獲得率がアップ JAL NEOBANKの主な特徴 最大の特徴はやはり取引でJALマイルやLifeStatusポイント(LSP)も貯まるという点でしょう。最近では預金金利も全体的に上昇傾向ではありますが、金

        JALマイルやLifeStatusポイントも貯まるJAL NEOBANKのお得な活用法 - ポイント投資の攻略ブログ
      • JALや地銀などと組む住信SBIネット銀行が「NEOBANK」で目指す新しいバンキングのあり方【インタビュー】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

        金融業界の将来に対する不安の声は小さくない。銀行や証券など金融機関はいずれも生き残りをかけて新しいあり方を模索している。海外では、銀行業免許を持たずに金融サービスを提供するなどといった、新しいバンキングのあり方を体現したネオバンク・チャレンジャーバンクという存在が生まれ、支持されている。 こうした中で、住信SBIネット銀行が「NEOBANK」という構想を掲げ、推進している(NEOBANKは住信SBIネット銀行の登録商標)。これは銀行としてのインフラを銀行以外の事業者に提供するBanking as a Service(BaaS)事業だ。既にJALと協業しているほか、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)グループとは協業に向けた協議をしているという。 この事業をリードするのが、住宅ローン会社の社長やSBIグループのスタートアップでリップルの普及に携わった経験を持つ直海知之氏だ。執行役員ネ

          JALや地銀などと組む住信SBIネット銀行が「NEOBANK」で目指す新しいバンキングのあり方【インタビュー】 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)
        1