並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

M11の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 実売3万円台、サブモニターとしても使える10.95型Androidタブレット「Lenovo Tab M11」

      【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 実売3万円台、サブモニターとしても使える10.95型Androidタブレット「Lenovo Tab M11」
    • 約3万円台半ばでペン付きのAndroidタブレット「Lenovo Tab M11」を試す コンテンツ消費には十分なスペック

      スペックをサクッとチェック! Lenovo Tab M11は、1920×1200ピクセルの10.95型IPS液晶ディスプレイを搭載している。リフレッシュレートは最大90Hzで、Webブラウザでのスクロールなどを滑らかに行える。グレア(光沢)加工がされており、反射はやや強めだ。パネルの反射が気になるという人は、サードパーティー製のノングレア(非光沢)画面フィルムなどを貼ると良いだろう。 本製品は横向きで使うことを前提にしているようで、インカメラ(約800万画素)は長辺側に設置されている。このインカメラでは顔認証も行える。指紋認証は非搭載だ。 ベゼルの幅はやや広めだが、手で持った時に画面に触れないという意味では都合がいい。

        約3万円台半ばでペン付きのAndroidタブレット「Lenovo Tab M11」を試す コンテンツ消費には十分なスペック
      • 【レビュー】 10万円を切るFiiOの中核DAP。DAC変更だけじゃない!「M11 Plus ESS」

          【レビュー】 10万円を切るFiiOの中核DAP。DAC変更だけじゃない!「M11 Plus ESS」
        • 約6,000万画素になった「ライカM11モノクローム」。“第4世代・11年目”のモノクロ専用機

            約6,000万画素になった「ライカM11モノクローム」。“第4世代・11年目”のモノクロ専用機 
          • FiiO M11 Plus LTD AA着弾レビュー・良い音に対する理解が深められ人生豊かになったDAP

            FiiO から8月27日発売された限定DAP、FiiO M11 Plus LTD Aluminum Alloy(略してAA)を着弾しました。 FiiO M11 Plus LTDは、「2021年夏、最大のトレンドDAP」であり、今後は入手不可能な今だけの完全限定モデル。以下の2種類が発売されました。 ステンレスでボディを覆った FiiO M11 Plus LTD Stainless Steel(税込み125,950円)アルミニウムでボディを覆った FiiO M11 Plus LTD Aluminum Alloy(税込み99,000円)

              FiiO M11 Plus LTD AA着弾レビュー・良い音に対する理解が深められ人生豊かになったDAP
            • 写真を改ざんされても「誰が撮ったか」「元々はどういう写真か」を追える ライカ「M11-P」登場

              独ライカカメラは10月26日、レンジファインダーカメラ「ライカM11-P」を発表した。M11をベースにいくつかの変更が加えられており、新たな要素として米Adobeが率いる「コンテンツクレデンシャル」機能に対応。写真が加工されたとしても、撮影者や写真の元の状態、編集過程などをたどることができる。 センサーはM11と同じ、6000万画素の裏面照射型CMOSセンサーで、画像処理エンジンは「LEICA MAESTRO III」を採用。M11同様に、3種類の解像度が選べる「トリプルレゾリューション技術」を取り入れている。256GBのストレージを内蔵しており、SDカードがなくとも撮影が可能だ。 外装はM11と異なり、トップカバーにライカロゴはなく、代わりにトップカバー上面に筆記体で「Leica」が刻印されている。素材は、ブラックがアルミニウム、シルバーは真鍮の削り出しで仕上げており、ボディーはマグネシ

                写真を改ざんされても「誰が撮ったか」「元々はどういう写真か」を追える ライカ「M11-P」登場
              • SSD換装してパソコン高速化|Lenovo ThinkCentre M720e MT-M 11BD-0014JP - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版

                いつもお世話になっている静岡県磐田市のお客様からのリピート依頼です。 先日もWi-Fiトラブルの出張サポートや新規パソコン購入のご依頼をいただいていましたが、お持ちのパソコンの動作が遅いので高速化してほしいとのご要望です。 パソコンは下記のLenovo製デスクトップで、Core i5-8400、RAM8GB、HDD500GB、Windows 11 Pro、2020年2月より使用といった状況。 www.lenovo.com パソコン自体はそう古くはありませんが、5年が経過していますので機器もシステムも劣化や不具合が起きてきてもおかしくない時期です。 パソコン高速化にはいくつかの方法がありますが、マイクロソフトオフィスのライセンスキーを紛失しており、マイクロソフトアカウント内にも見当たらないので、今回はクローン化(換装)して現在の環境をそのままSSDへ移植することにしました。 本来ならWind

                  SSD換装してパソコン高速化|Lenovo ThinkCentre M720e MT-M 11BD-0014JP - 【磐田,浜松,袋井】パソコンサポートと出張修理 はてな版
                • 【レビュー】 ロスレス音楽配信の最強プレーヤー!? FiiO「M11Plus LTD」を聴く

                    【レビュー】 ロスレス音楽配信の最強プレーヤー!? FiiO「M11Plus LTD」を聴く
                  • 【レビュー】 高音質“その先へ”。FiiOの新定番DAP「M11S」を聴く

                      【レビュー】 高音質“その先へ”。FiiOの新定番DAP「M11S」を聴く
                    • 中華製2万円以下のミラー型ドラレコ【EUKi M11】DIYで取り付け~フロント4K/リア1080Pの実力は?

                      ミラー型ドライブレコーダーを設置するメリットもちろん、ドライブレコーダーは絶対に設置した方がいいのは言うまでもありません。 事故の際や、あおり運転の被害に遭った時など、証拠映像があるのとないのとでは雲泥の差です。 状況は完全にクルマが事故割合100%のような事故でも、ドラレコの映像があって歩行者に大きな過失があることが証明できた…なんて話しも耳にしたことがありますし、ニュースや動画サイトではあおり運転や無謀運転の様子が克明に記録されているのがわかります。 ただ、自分の場合にはそこには注目していません。 自分としては、ドラレコじゃなくて「常時後方映像が映るバックモニター」として評価しています。 つまり、自分がミラー型ドラレコに期待しているのは、「ミラー代わりの後方映像」なんです。 ドラレコ機能については「せっかく後方を映したんだから記録(録画)しておく」って感じで、もし、ミラー型のバックモニ

                        中華製2万円以下のミラー型ドラレコ【EUKi M11】DIYで取り付け~フロント4K/リア1080Pの実力は?
                      • LEICA M11と10本のレンズ | 写真と狼

                        2022.08.13PHOTOGRAPH and WOLF 高いカメラと高いレンズで写真を撮れば素晴らしい写真が撮れるというのは大きな誤解だ。10万円のカメラも100万円のカメラもどんなカメラであっても所詮カメラであって、カメラが写真を撮るのではなく写真は人の脳ミソで撮るものなのだ。とは言え、道具として少しでもいいものを使った方がいいのは当たり前のことで、初心者だからって安価な機材で勉強する必要などまったくない。学生だって金を気にする必要がなければ、目が飛び出るほどの高額な機材をバカスカ買いまくってその中から自分に合うものを見つけた方がいい。いつかはライカを…。と思っているオジサンはローンを組んですぐにライカを買った方がいい。高額なM型ライカでも月3万払いで3年経てばあっという間に払い終わるし、10年先も同じように生きているとは限らないからだ。ジジイだけでなく未来が未知なのは若い人も同じで

                          LEICA M11と10本のレンズ | 写真と狼
                        • 【ミニレビュー】 ESS DACになった、FiiO中核DAP「M11 Plus ESS」をさっそく聴く

                            【ミニレビュー】 ESS DACになった、FiiO中核DAP「M11 Plus ESS」をさっそく聴く
                          • 人生最高額の大散財。写真得意じゃないのに「ライカM11」買っちゃった by 編集部 酒井

                              人生最高額の大散財。写真得意じゃないのに「ライカM11」買っちゃった by 編集部 酒井
                            • Intel N200に7型ディスプレイをブチ込んだミニPC「Morefine M11」のスペックまとめ!

                              スペック表に関する免責事項 ディスプレイサイズは7インチ、解像度はHD相当 Morefine M11はミニPCに位置付けられている製品ですが、本体に7インチとコンパクトなディスプレイが搭載されています。解像度はHD相当とのことですが、サイズを考えるとあまり気にならないかも。 ちなみに5点タッチ対応なので、マウスやキーボードを繋げなくとも最低限の操作が本体だけでできちゃうのも良いですね〜。 バッテリーやキックスタンド内蔵で持ち運びもOK! Morefine M11はディスプレイ内蔵の据え置きのPCって?いやいや、そんなことありませんよ! というのも、バッテリーやキックスタンドが内蔵されているので、簡易的なタブレットPCとして使っちゃうのもOKなんです! バッテリー容量は25.84Whで公式サイトが謳っているほど大容量ではないので、あくまでも非常用と捉えた方が精神衛生上いいかもしれませんが、い

                                Intel N200に7型ディスプレイをブチ込んだミニPC「Morefine M11」のスペックまとめ!
                              • 写真のプロが絶賛! 「これほどハードルの低いライカははじめて」──「ライカM11」はいまこそ買うべきデジタルカメラだ! | GQ JAPAN

                                最新のM型 2022年1月、ライカカメラ社から「ライカM11」が発表された。1月21日よりライカストア、ライカオンラインストア、ライカブティックおよびライカ正規特約店で販売され、すでにどこも品薄の状態が続いている。 新しいM型は、いったいなにが変わって、どうよくなったのか。写真家の湯浅亨さんに試してもらうために、カメラ本体と、レンズ「ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH. 」を1本預けた。その1週間後、撮った写真を見せてもらいながら話を訊いた。 ▲「シャッタースピードを遅くした何気ない1枚でも、高精細だからこそ、絵になります」 撮影データ:ライカ アポ・ズミクロンM f2/35mm ASPH. 使用。シャッタースピード1/4、絞り4、ISO感度3200 「ぼくにとって、新しいライカM11と過ごした1週間は夢のようでした。最初に手にとって驚いたのが背面のインターフェースです。

                                  写真のプロが絶賛! 「これほどハードルの低いライカははじめて」──「ライカM11」はいまこそ買うべきデジタルカメラだ! | GQ JAPAN
                                1