並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

iPhone 17 Plusの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • iOS 17とiPadOS 17、iPhone X・iPhone 8/8 Plus・9.7 iPad Pro・iPad第5世代などサポート対象外か - こぼねみ

    「iOS 17」と「iPadOS 17」は、「iPhone 8」、「iPhone 8 Plus」、「iPhone X」、9.7インチiPad Pro、12.9インチiPad Pro第1世代、iPad第5世代のサポートを終了するという情報が出ています。 実績ある匿名情報筋から得たとしてMacRumorsが伝えています。 iOS 17のイメージこの情報が正確であれば、iOS 17とiPadOS 17は、A11 Bionicチップまたはそれ以前のチップを搭載したほとんどのデバイスがサポートされないことになります。ただし、A10 Fusionチップを搭載したiPad第6世代と第7世代、A10X Fusionチップを搭載した10.5インチiPad Proと12.9インチiPad Pro第2世代は今回の情報に含まれないため、iOS17やiPadOS17でも引き続きサポートされる可能性があります(もちろ

      iOS 17とiPadOS 17、iPhone X・iPhone 8/8 Plus・9.7 iPad Pro・iPad第5世代などサポート対象外か - こぼねみ
    • iPhone 15 Pro / Pro Maxに新チップセット「A17 Pro」、iPhone 15 / 15 Plusは「A16 Bionic」搭載

        iPhone 15 Pro / Pro Maxに新チップセット「A17 Pro」、iPhone 15 / 15 Plusは「A16 Bionic」搭載
      • 「iOS 17」はiPhoneXやiPhone 8/8 Plusを含むiOS16と同じデバイスをサポートするという新情報 - こぼねみ

        「iOS 17」は、「iOS 16」が動作する全てのiPhoneをサポートするという新情報をMacRumorsが伝えています。 Apple内部の情報源(いわゆる「中の人」)から得られた情報とされていますが、iOS17は「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」「iPhone X」などがサポート対象外となる先日の情報とは異なっています。 今回の情報は、iPhone14Proの発売前にDynamic Islandが存在することを正確に報告した実績があります。 iOS 17のイメージiOSの新バージョンが旧バージョンと同じデバイスをサポートすることは以前にもありましたが、たとえば、iOS 15は、iOS 14を実行できるすべてのデバイスと互換性があります。ただし、iOS 15の一部機能は古いiPhoneでは使用できませんでした。機能を削る代わりに最新バージョンでも動作可能にさせたわけです

          「iOS 17」はiPhoneXやiPhone 8/8 Plusを含むiOS16と同じデバイスをサポートするという新情報 - こぼねみ
        • 「iPhone 17」「iPhone 17 Plus」に常時表示ディスプレイ搭載へ - こぼねみ

          来年の「iPhone 17」と「iPhone 17 Plus」は、LTPO技術を採用した有機EL(OLED)ディスプレイを採用し、標準モデルに初めてProMotionを搭載することをThe Elecが報じています。 新しいiPhoneのイメージ現行のiPhone 15とiPhone 15 Plusは低温多結晶シリコン(LTPS)パネルを採用し、iPhone 15 ProとiPhone 15 Pro Maxはより先進的な低温多結晶酸化物(LPTO)パネルを採用しています。LPTOパネルはProMotionをサポートしており、必要に応じてディスプレイを120Hzのリフレッシュレートまで上昇させ、よりスムーズなスクロールとビデオコンテンツを可能にします。同時に、より電力効率の高い1Hzという低いリフレッシュレートも可能になり、デバイスがロックされているときでもロック画面の時計、ウィジェット、通知

            「iPhone 17」「iPhone 17 Plus」に常時表示ディスプレイ搭載へ - こぼねみ
          • 「iPhone 16」「iPhone 16 Plus」に8GBのメモリと改良版A17 Bionicチップを搭載:アナリスト - こぼねみ

            2024年発売の「iPhone 16」と「iPhone 16 Plus」には8GBのメモリとTSMCのN3Eプロセスで製造されたA17 Bionicチップが搭載されることをHaitong International SecuritiesのアナリストJeff Pu氏が報告しています。 新しいiPhoneのイメージPu氏は来年のiPhoneの標準モデルのRAMが大幅に増加し、LPDDR5メモリに切り替わることを指摘しています。AppleのiPhoneの標準モデルは、2021年のiPhone 13以来、6GBのメモリを搭載してきました(追記:コメントご指摘により確認したところiPhone 13は4GB、13 Proは6GBでした。iPhone14から標準モデルも6GBとなりました)。 iPhone 15とiPhone 15 Plusはこの流れを継続すると予想されています。iPhone 15 Pr

              「iPhone 16」「iPhone 16 Plus」に8GBのメモリと改良版A17 Bionicチップを搭載:アナリスト - こぼねみ
            • iPhone Plusモデルの代わりに超薄型&最新SoC搭載でPro Maxを超える最上位モデル「iPhone 17 Slim」が登場する可能性、iPhone 17のラインナップ見直しで

              2025年に登場が予想されているiPhone 17シリーズで、ディスプレイサイズが一回り大きな「Plusモデル」が廃止され、その代わりに本体が現行のiPhoneよりも薄くなった「Slimモデル」が追加されると、複数の情報筋が報告しています。 Apple Plans a Thinner iPhone in 2025 — The Information https://www.theinformation.com/articles/apple-plans-a-thinner-iphone-in-2025 Report: Ultra-thin iPhone coming in 2025 with form factor redesign - 9to5Mac https://9to5mac.com/2024/05/17/ultra-thin-iphone-coming-in-2025/ iPhon

                iPhone Plusモデルの代わりに超薄型&最新SoC搭載でPro Maxを超える最上位モデル「iPhone 17 Slim」が登場する可能性、iPhone 17のラインナップ見直しで
              • 「iPhone 17 Plus」は「iPhone 15 Plus」より小さいディスプレイを搭載するという新情報 - こぼねみ

                来年発売される見込みの「iPhone 17 Plus」は、「iPhone 15 Plus」よりも小さなディズプレイを搭載するという新情報が出ています。 ディズプレイ関連の情報に詳しいアナリストRoss Young氏の最新報告です。 iPhone 15 PlusYoung氏は、iPhone 17 Plusは6.7インチディスプレイを搭載する現行iPhone 15 Plusよりも小さなスクリーンを搭載すると聞いたと報告。ただし、iPhone 17 Plusで予定されている正確な画面サイズについては明らかにしませんでした。 現在、iPhone 15 Plusの画面サイズはiPhone 15 Pro Maxと同じです。今回の情報が正確であれば、iPhone 17シリーズら、PlusモデルとPro Maxモデルの差別化がさらに進むことになります。 今年後半に発売される見込みのiPhone 16 Pr

                  「iPhone 17 Plus」は「iPhone 15 Plus」より小さいディスプレイを搭載するという新情報 - こぼねみ
                • Apple、「iOS 17」を発表 iPhone XやiPhone 8/8 Plusはサポート対象外 - こぼねみ

                  Appleは、「iOS 17」「macOS 14 Sonoma」「iPadOS 17」「watchOS 10」「tvOS 17」を発表しました。 デベロッパ向けベータ版は本日より提供開始、パブリックベータ版は7月中に利用可能になります。 正式版の一般公開は今秋です。 iOS 17iOS 17は、iPhone Xs以降となり、iPhone XやiPhone 8/8 Plusはサポート対象外となります。 iPadOS 17は、、iPad(第6世代以降)、iPad mini(第5世代以降)、iPad Air(第3世代以降)、12.9インチiPad Pro(第2世代以降)、10.5インチiPad Pro、11インチiPad Pro(第1世代以降)で利用可能になります。 watchOS 10は、iOS 17が搭載されたiPhone XS以降とペアリングされているApple Watch Series

                    Apple、「iOS 17」を発表 iPhone XやiPhone 8/8 Plusはサポート対象外 - こぼねみ
                  • Appleが「iOS 16.7.1」と「iPadOS 16.7.1」を提供開始!すぐiOS・iPadOS 17にしない人やiOS・iPadOS 17非対応のiPhone X・8・8 Plusなど向け : S-MAX

                    Appleが「iOS 16.7.1」と「iPadOS 16.7.1」を提供開始!すぐiOS・iPadOS 17にしない人やiOS・iPadOS 17非対応のiPhone X・8・8 Plusなど向け 2023年10月12日19:25 posted by memn0ck カテゴリiPhoneiPad list AppleがiPhoneやiPadなど向けiOS 16.7.1とiPadOS 16.7.1をリリース! Appleは10日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前バージョン「iOS 16」や「iPadOS 16」の最新版「iOS 16.7.1(20H30)」および「iPadOS 16.7.1(20H30)」を提供開始したとお知らせしています。 対象機種はiOS 16やiPadOS 16の対

                      Appleが「iOS 16.7.1」と「iPadOS 16.7.1」を提供開始!すぐiOS・iPadOS 17にしない人やiOS・iPadOS 17非対応のiPhone X・8・8 Plusなど向け : S-MAX
                    • 「iPhone 17 Air」、価格はiPhone 16 Plusと同じ899ドルから バッテリー駆動時間など仕様のさらなる詳細 - こぼねみ

                      「iPhone 17 Air」の価格は米国で899ドルからになるという情報を含む、新モデルのさらなる仕様についてBloombergのMark Gurman氏が報告しています。899ドルというのは現在のiPhone 16 Plusと同じ価格で、日本では139,800円からとなっています。 新しいiPhoneのイメージGurman氏は自身のニュースレター「Power On」の最新版で、iPhone 17 Airが899ドルからになるという話を聞いたと報告しています。Airモデルが今後、iPhoneのラインナップの中でPlusモデルの地位を引き継ぐと広く噂されているため、この価格設定は納得できます。 また、超薄型&軽量デザインにもかかわらず、iPhone 17 Airが現行のiPhoneと同等のバッテリー駆動時間を提供するとも報告。どのiPhoneと同等なのかは触れていませんが、少なくともiPh

                        「iPhone 17 Air」、価格はiPhone 16 Plusと同じ899ドルから バッテリー駆動時間など仕様のさらなる詳細 - こぼねみ
                      • 【1/17最新版】iPhone一括&分割情報・iPhone16Plusが月々405円・16Proが825円・iPhone16が680円・iPhone15が205円・iPhone14が1円・Pixel9やPixel8aなど特価多数!家電量販店で確認 - こぼねみ

                        今週も、ソフトバンク、au、ドコモの、iPhone 16、iPhone 15、iPhone 14、Google Pixel 9、Pixel 8a、Pixel 8、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売が実施されていました。 今回調査したのは、秋葉原のヨドバシカメラ マルチメディアAkibaです。 今週の注目 店頭POP 過去記事 今週の注目 ソフトバンク、au、ドコモでは、iPhone 16、iPhone 15、iPhone 14、Google Pixel 8a、Pixel 9、Pixel 9 Pro、Xperia、Galaxyなど主要なスマートフォンの一括および分割販売が実施されていました。 ヨドバシAkiba (ヨドバシカメラ 秋葉原店)iPhone 14は、ドコモがいつでもカエドキプログラム、ソフトバンクが新トクするサポート、auがスマホトクするプログ

                          【1/17最新版】iPhone一括&分割情報・iPhone16Plusが月々405円・16Proが825円・iPhone16が680円・iPhone15が205円・iPhone14が1円・Pixel9やPixel8aなど特価多数!家電量販店で確認 - こぼねみ
                        1