並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

押しやすいの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • Pixel8来ました。そして、音声入力ボタンが押しやすくなったということに大きな価値があります!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    発売したてのPixel8すぐにセットアップしてみました。 そして、私が無印のピクセルを使うのは外に持ち歩くというよりは、用途としてはほとんどパソコンのための音声入力としてリモートマウスを使うためです。 右側がPixel7、左側がPixel8なのですが、これ写真ではほとんど分かりませんが、私の触感として大きな違いがあります。それは何かというと、キーボードの一番右の Google の音声入力のボタンを押した時に、Pixel7までは、指に右側のベゼルの横にある枠の銀色のところが当たってしまうのですが、Pixel 8から指が当たらなくなりました。 これは毎日何十回もこのボタンを押す私にとってはとても気持ちが良いもので、これまで逆にこの銀色の枠にボタンのところが指がかかっていたのは気持ち悪かったんだということがよくわかりました。 もちろん Pixel のProであれば、銀の枠のところに指は当たらなか

      Pixel8来ました。そして、音声入力ボタンが押しやすくなったということに大きな価値があります!! - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    • テンキーで押しやすそうな生年月日

      1999年11月11日 1と9しか使わないのでシンプルだし押しやすそう

        テンキーで押しやすそうな生年月日
      • 最近AndroidのトークバックでKindleを聞いています。滑らかになったのと、端末をOppoにしたら、ショートカットが押しやすくなったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

        最近kindleの読み上げを一旦ICレコーダーに録音する形ではなく、KindleのAndroidのアプリで直接トークバックで聞いています。 それはトークバックが凄く滑らかになったこともあるのですが、もう一つ気づいたのですが、これまで、Huaweiでは音量ボタンが右側に二つ並んでいたので、逆に右手では押しづらくて左手で両方を長押しするのが面倒だったのですが、Oppoの場合は左側に音量ボタンがあるので、右手で人差し指と中指でショートカットのボタンを両方押し続けるのが楽だからです。 こんな、ほんのちょっとした操作性の違いというのが意外と効くんだなと思いました。 しかもトークバックで聞いていると、電車の中とかでは普通に読めばいいのでわりとスムーズに読書が進みます。 歩きスマホをしないためにも、歩いているときには、耳読書にするのは推奨です。ちょっとトークバックの操作に慣れが必要なのですが一旦慣れてし

          最近AndroidのトークバックでKindleを聞いています。滑らかになったのと、端末をOppoにしたら、ショートカットが押しやすくなったからです - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
        • 「ファイナルギア」ホームボタンでメインコンテンツのボタンが縦に並べてあって、指の可動域的に押しやすいレイアウトだと思った - ゲームアプリのUIデザイン

          こんにちは、ちょこです。 「ファイナルギア」のボタンが押しやすい配置になっていました。 早速見ていきます! 具体的にはこちらのホーム画面です。 通常、画面下部に並んで配置されがちなメインコンテンツのボタンが画面右側に配置されています。 ここの部分ですね。 上から順に ホーム 出撃 パイロット 格納庫 募集 開発 …以上の6つが並んでいます。 中国開発の横画面のゲームの場合、フッターを無くしたデザインにすることは珍しく無いのですが、右端にメインメニューを吸着させるようのデザインは初めて見たかも? でも、気のせいかもしれないので確認します。 過去プレイした範囲で、中国の開発タイトルでフッターメニューが無いデザインの例をいくつか例をあげます。 ▲「アークナイツ」 ▲「ガールカフェガン」 ▲「エピックセブン」 ▲「マギア カオスサーガ」 ▲「聖闘士星矢 ライジングコスモ」 う~ん、画面の右側にボタ

            「ファイナルギア」ホームボタンでメインコンテンツのボタンが縦に並べてあって、指の可動域的に押しやすいレイアウトだと思った - ゲームアプリのUIデザイン
          • 「ブレイドアンドソウル レボリューション」メニューUIが押しやすさとゲームの没入感が大切にされていた - ゲームアプリのUIデザイン

            こんにちは!ちょこです! 「ブレイドアンドソウル レボリューション」のメニューのデザインが良いと感じたので紹介します。 該当の画面はこちらです。 左右にメインメニュー群が配置され、中央上部にサブメニュー群が配置されています。 ボタンの数は左右にそれぞれ5つ、画面中央上部に6つのボタンがあります。 最近、UIの目的について考えるのですが、ボタンの場合は押してもらうことが目的になります。目的を構成しているものを細分化していくと、以下の3つの要素が含まれているかと思います。 押せるという認知 押せる大きさ、配置 押したくなるようなビジュアルデザイン 押せるという認知は学習によって得られる 押せるものかどうかを認知できるかはデジタルコンテンツに慣れているかどうかによって変わりそうです。 「ブレイドアンドソウル レボリューション」ではフラットデザインを採用しています。フラットデザインはデジタルコンテ

              「ブレイドアンドソウル レボリューション」メニューUIが押しやすさとゲームの没入感が大切にされていた - ゲームアプリのUIデザイン
            1