並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

42番の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 🌊清原元輔(42番) 契りきな かたみに袖を しぼりつつ末の松山 波こさじとは🌊 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    🌊清原元輔(42番)後拾遺集 恋四・770 契りきな かたみに袖を しぼりつつ末の松山 波こさじとは🌊 〜かたく約束を交わしましたね。 互いに涙で濡れた袖をしぼりながら。 波が あの末の松山を 決して越すことがないように、 わたし達二人の愛も 決して変わりはしないと。 💠 清原元輔 💠 きよはらのもとすけ (908~990年) 清少納言の父、清原深養父の孫 。 三十六歌仙の一人。 「枕草子」にも優れた歌人であった 逸話が伝えられている。 ↓清少納言のお父ちゃん 末の松山という言葉は、貞観の大地震の津波と深く関わりがあります。 ↓ぜひ、こちらの動画もご覧ください。 ↓清少納言のおじいちゃん🌷 💠少納言チャンネルは、聴く古典動画を作っております。ぜひチャンネル登録お願いします🌷 男達の言いたい放題の夜☔️【源氏物語 14 第2帖 箒木3】 雨夜の品定め 理想の女性は?家柄?親の財

      🌊清原元輔(42番) 契りきな かたみに袖を しぼりつつ末の松山 波こさじとは🌊 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    • 42番札所「仏木寺」と道の駅「みま」 - 定年後の生活ブログ

      はじめに 境内 縁起 おわりに 追記:道の駅「みま」 はじめに 山間の、のどかな田園風景の中、背後にある丘陵の麓に42番仏木寺(ぶつもくじ)があります。 県道31号線沿いなので、車での参拝に便利がよい立地になっていました。 地元に根付いた、こぢんまりとした田舎のお寺という感じです。 境内 境内図 仁王門 仁王門から境内への階段 鐘楼 大変珍しい茅葺きの鐘撞堂(かねつきどう)です。 本堂 本堂は300年ほど前の1728年に、吉田藩主伊達村豊(むらとよ)が建てたものといわれています。 本尊は弘法大師が刻んだとされる大日如来で、牛馬の守り本尊として信仰されています。 大師堂 大師堂は1982年に建立された新しいものですが、弘法大師像には1315年開眼の銘があり、銘入りの大師像として日本最古のものといわれています。 聖徳大師堂(左)と不動堂(右) 残木堂 弘法大師が大日如来を刻んだといわれる木材の

        42番札所「仏木寺」と道の駅「みま」 - 定年後の生活ブログ
      1