タグ

2014年6月28日のブックマーク (6件)

  • 最悪な上司に共通する10の特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    上司の管理能力が平均より上の人もいれば、下の人もいます。しかし、当に最悪な上司は「ひどい特徴」を共通して持ち合わせているのです。以下、1つずつ紹介していきます。 1. 決断力に欠ける 最悪な上司は、問題に対して徹底的な分析をするのに、暫定的な決定を行っては、何度も検討しなおします。対照的に、素晴らしい上司は即断即決、一度決めたことを容易に覆すことはありません。「決断できないのは根的な失敗である」と理解しているからです。 2. 忍耐力がない 最悪な上司は、気が短く、社員にすぐ当たり散らします。対照的に素晴らしい上司は、感情を抑え、社員がより重大で多くの間違いを犯さないために威圧的な態度は避けます。 3. とにかく大げさ 最悪な上司は、事あるごとに小さな問題を騒ぎ立て、競合各社を敵わない相手だと思い込み、毎日の仕事を対立に満ちたものにしてしまいます。対照的に素晴らしい上司は、問題を自らの足

    最悪な上司に共通する10の特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    sechiro
    sechiro 2014/06/28
  • Mac OSX開発環境構築メモ、便利なツールとか | Ore no homepage

    サッカー観戦が好きなハズなんだけど、今回のワールドカップまだ一試合も見てない。試合の状況はTwitterや外の叫び声で把握してるんだけど…。 えーと、以前、似たような記事(https://hiroakis.com/blog/2012/07/31/mac-osxiterm2tmuxzsh/)を書いてから2年も経ってしまった。ちょいちょい使うツールが増えたりもしたのでそのまとめ。基的には自分用メモだけど、紹介したものが人様の役に立てば幸い。同業者の人達の環境とかどうなってるのか気になるね。 0. シノギ 自己紹介ってわけじゃないけど、普段こんな仕事↓やってる奴の環境ですよ、っと。 Web屋でSNSやソーシャルゲームの運用。 会社の職種的にはインフラエンジニアというくくり。 しかしながらデータセンター行くのは月一くらい。 普段はサーバの管理とか運用改善とかをしてる。 ターミナルカタカタしてたり

    sechiro
    sechiro 2014/06/28
  • bashでもpercolをイイ感じに使う方法 - (ひ)メモ

    [twitter:@stillpedant](mooz)さん作のpercolはシェルとは独立しているのですが、ググるとzshと共に使っている人が多いようです。これはzshの強力な行編集機能を提供するzleに因るところが大きいためだと思います。 bashでもpercolを使っている人もいるのですが、 percolが便利だけど、入れるにはpython2系のほうが良さそう - About Digital Big Sky :: Windows のコマンドプロンプトを10倍便利にするコマンド「peco」 「絞り込んだパスへのcdを実行する」ことはできても、「絞り込んだパスを現在のコマンドライン行に挿入する」ことは実現できていない、つまりコマンド実行はできるけど行編集はできていないようでした。 そこで今回ちょっと調べてみたところ、bashでも(zleには及ばないにしても)変数READLINE_LINE

    bashでもpercolをイイ感じに使う方法 - (ひ)メモ
    sechiro
    sechiro 2014/06/28
  • percolを使ってターミナル操作を早く、便利に。 - すぎゃーんメモ

    先日、shell勉強会で「zawを使ってシェル操作を快適に」というお話を聴いて、自分ももう少しそのあたりの環境を整えよう、と思い立った。 nanapi勉強会 vol2 - Shellの活用でこれだけ毎日が便利になる - nanapi勉強会 | Doorkeeper zawで快適シェル生活 // Speaker Deck 自分が使う選択をしたのは zaw ではなく percol 。 軽く調べてみたかんじでは zawってのは設定してある(もしくは自作する)決められたsourceを使って決められた操作を行うもので、zshに密接に結び付いているツールで。percolはそういうのではなく純粋に「入力をフィルタリングする」だけのツールなので、パイプなどを使って各コマンドと組み合わせることで色々な使い方ができそう。 percolの導入 https://github.com/mooz/percol Pyt

    percolを使ってターミナル操作を早く、便利に。 - すぎゃーんメモ
    sechiro
    sechiro 2014/06/28
  • percol 入れて zsh と組み合わせたら超便利

    import sys, commands from percol.command import SelectorCommand from percol.key import SPECIAL_KEYS from percol.finder import FinderMultiQueryMigemo, FinderMultiQueryRegex ## prompt # Case Insensitive / Match Method に応じてプロンプトに表示 def dynamic_prompt(): prompt = ur"" if percol.model.finder.__class__ == FinderMultiQueryMigemo: prompt += "[Migemo]" elif percol.model.finder.__class__ == FinderMultiQuery

    percol 入れて zsh と組み合わせたら超便利
    sechiro
    sechiro 2014/06/28
  • エキスパートPythonプログラミング(1) イテレータ、ジェネレータ、ジェネレータ式 - 作業記録/備忘録(仮)

    「エキスパートPythonプログラミング」の中からピックアップした話題をベースに、python user3人で勉強会(2012/08/31)しました。 その際の資料を元に、勉強会で話した内容を公開しておきます。 テーマ/キーワード iterator、generator、generator式 以下は、話の流れで少し触れた程度 関数オブジェクト - 有名 - 無名 closure 日の概要 今日は、ジェネレータの話をします。 ジェネレータとは、「一旦何らかの値を戻して、しばらく後にその時点から処理を再開する」ことが出来る関数です。時間を置いて値をいくつも生成(generate)するところからそう呼ばれています。 ジェネレータは反復処理に使われるため、必ず「イテレータプロトコル」に対応します。 まず、イテレータのおさらいからします。 イテレータ イテレータとは、単に"イテレータプロトコル"を実

    エキスパートPythonプログラミング(1) イテレータ、ジェネレータ、ジェネレータ式 - 作業記録/備忘録(仮)