タグ

markupに関するseckieのブックマーク (4)

  • 「HTMLやってる」人を何と呼ぶ? | スラド デベロッパー

    人々がウェブページのマークアップ書きを生業とするようになってから10年以上経つが、その肩書き(とその役割)はいまだ定まっていないように思う。インテグレーションのタスクとして取り組む人、全体のUIデザインの一部として見る人など、マークアップを書く人のタイプは異なる。仕事場における「グラフィック・デザイナー」や「インフォメーション・アーキテクト」といった役割の存在によって、その状況はより複雑化している。このことは人材募集を行うにあたって頭痛の種となる。 皆のまわりの「HTMLやっている」人(HTMLに加え、CSSJavaScriptやグラフィックをいじるのも少々含まれるだろうか)はどんな肩書きで呼ばれているだろうか? 今まで目にした肩書きには「デザイン・テクノロジスト」、「ウェブ・デベロッパー」、「フロントエンド・デベロッパー」、「HTML/CSSデベロッパー」、「クライアントサイド・デベロ

  • 住所をaddress要素でマークアップするのは誤りか? | securecat's exblog

    どなたのセミナーなのかがわからないのがアレなんだけど、ちょっと気になったこと。 セミナーに行ってきました。から:■address要素内に住所やコピーライトを持ってくるのは間違った使い方。 もともと間違って訳されたために、日で間違って使われてるらしい。当はaddressには「近づく」というような意味があり、サイトに近づくという意味でお問い合わせのメールアドレスなんかに使用するのが正しいらしい。 もともと間違って訳されたというのは何のことを言っているのだろ? addressという単語が、語源はラテン語だが、中世フランス語から英語になった辺りで誤訳したとか、そういう話だろうか。それとも英語を語源として日でカタカナ語になった時の誤訳とか? しかしそんな辺りを持ち出さなくても、address要素はこういうものだと仕様に明記されている。 The global structure of an HT

    住所をaddress要素でマークアップするのは誤りか? | securecat's exblog
  • 私にとってテクニカルアートディレクターの意味

    Twitterでは、自分の趣向に合ったサイトをリンクしているだけということが多いですが、たまに仕事に関係したことを書いていることがあります。先週ですが、以下のようなことを書きました。 優れたマークアップをする方はテクニカルアートディレクターみたいな存在になっていくのかな。既にそんな方いるけど。 — Yasuhisa🗯 (@yhassy) November 12, 2009 Twitterの文字数ではどうも説明しきれない部分があるので、この場で少し補足しておきます。 マークアップする方は印刷機? 単価数百円のマークアップサービスがあるように、見た目のデザインを再現するという意味でのマークアップの価値は下がっていく一方です。もし見た目を形作るだけでマークアップがあるのであれば、それは当然のことです。紙の印刷業も同様で、見た目の再現の水準が同等であれば、あとは価格しか残りません。Dreamwe

    私にとってテクニカルアートディレクターの意味
  • リゾレーヌ サプリを口コミだけで判断してはダメ?バストアップ効果が口コミ通りなのか試してわかったことを包み隠さず公開します!

    リゾレーヌ サプリを口コミだけで判断してはダメ?バストアップ効果が口コミ通りなのか試してわかったことを包み隠さず公開します!
  • 1