タグ

2007年6月5日のブックマーク (5件)

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: Operaでも非同期リクエストが並列処理できる img-JSONP

    先日金床さんに教えてもらったOperaで非同期並列JSONPを実行させる方法を実際に試してみたら意外とすんなり動いてしまったので報告します。 最速インターフェース研究会 :: OperaでJSONPを非同期リクエストするより JSONP が Opera だと非同期処理できない http://d.hatena.ne.jp/secondlife/20060906/1157515075 に書かれているとおりOperaだとscript要素を足した瞬間にJavaScriptの実行が止まって、ロード完了まで後続のスクリプトが実行されなくなります。 サンプルコード 改善前(普通のJSONP) Operaはスクリプトを追加するとタイマーが止まる(サンプルページ) http://la.ma.la/misc/js/opera_jsonp_test.html function test(){ var s = d

  • subtech - otsune's SnakeOil - vim.org/scriptsのEFT書いた

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - otsune's SnakeOil - vim.org/scriptsのEFT書いた
    secondlife
    secondlife 2007/06/05
    スバラシス
  • 正規表現からその正規表現にマッチするような例を生成する - soutaroブログ

    当にやりたいことは、 型から、その型を持つようなRubyプログラムを生成するなんだけど(というかこれはHaskell界隈の人が喜んでやってるやつだよな、つまんね)、とりあえず正規表現で考えてみてた。 正規表現は有限状態オートマトンになるわけで、ループがあるとやだなぁ、とか考えてたんだけど、研究室の後輩(オートマトン屋さん)に相談してみたら、少なくとも正規表現に限定してしまえば簡単になると言われた。確かに、よく考えてみれば、ループがある場合は*とかで明示されてる。そういうわけで30分くらいで作ったプログラム。 実行例: $ ruby regen.rb /red|blue|green|(#[01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][0123456

    正規表現からその正規表現にマッチするような例を生成する - soutaroブログ
  • d.y.d. 正規表現にマッチする例をランダム生成

    15:43 07/05/17 正規表現にマッチする例 soutaroさんの 正規表現にマッチする例をランダム生成 する話を見てたら、 自分でも書きたくなってきました。というわけでソース。 正規表現を構文解析してオートマトンに コンパイルしてから、その上を似非ランダムウォークしてます。対応してる正規表現は ?と+と*と|と.と[…]だけです。[…]の中の-とか^とかにも反応しません。あと IE と Rhino でしかチェックしてないので他の環境で動かなかったらゴメンナサイ。 きっともっとマトモなのをsoutaroさんが公開されるはずです。 ボタンを押したらこの上↑に10個例が生成されるはず。 で、動かしてみて思ったのは、当たり前だけど繰り返しが長続きしないなー、と。 確かに、ループをちゃんと意識しないと面白い結果にならないかもしれないですね。 なるほど。 追記12:15 07/05/18 ぎ

  • 煤 - Note : SHUFFLE! 5巻を2冊買わない為の GM

    ■ SHUFFLE! 5巻を2冊買わない為の GM Mon, 04 Jun 2007 15:41 @320 /coding del.icio.us hatena clap! user script : amazon_owned_alert.user.js Amazon.co.jp で既に持っているアイテムのページを開いた場合に警告を表示する Greasemonkey スクリプトです。 以前 Amazon で買った場合 「持っています」にチェックが付いている場合 に表示されます。他で買っても Amazon でチェック入れてない場合出ないので注意! 布教用! Greasemonkey と Creammonkey で確認しています。 元ネタはらき☆すた #8。