タグ

2016年1月7日のブックマーク (2件)

  • サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話 - クックパッド開発者ブログ

    技術部の taiki45 です。 現在のクックパッドでは、cookpad.com 内のデータを利用するようなプロダクトでも、cookpad.com を提供しているアプリケーション(体アプリケーション)とは別に新規のアプリケーションとして設計・実装しています。また、すでに体アプリケーションの一部として実装されているプロダクトについても、トレードオフを考慮しながら場合によっては、体アプリケーションから独立した別のアプリケーションとして設計・実装することが増えてきています。これらの体アプリケーションや、新規にあるいは体アプリケーションから独立させて設計・実装したアプリケーションのことを「サービス」と呼んでいます。また、この体アプリケーションから独立させることを「サービス分割」と呼んでいます。 制御できないほどの巨大な複雑なまとまりを制御するために、その巨大なまとまりと単純なまとまりに

    サービス分割時の複雑性に対処する: テスト戦略の話 - クックパッド開発者ブログ
  • Intel Edison のおもしろいところ | tech - 氾濫原

    ただのちっちゃい Linux だと思っていたけど、RTOS が入っているコプロセッサも持っていて、ホストCPUとシームレスに連携できるということがわかった。 アーキテクチャを見ると思いのほか面白かった。 https://software.intel.com/en-us/creating-applications-with-mcu-sdk-for-intel-edison-board ホストCPU上のLinuxからは、GPIOが sysfs 経由 (または Intel の提供するSDKなど) から見える。それと同時にコプロセッサの MCU からは直接 GPIO が見える。 ホストCPULinuxはリアルタイムではないので、最低でも10ms程度(カーネルの割込み頻度の設定による)、処理が遅延する。GPIO を正確にコントロールする場合この遅延は大きすぎる。 一方コプロセッサのMCUはリアルタ

    Intel Edison のおもしろいところ | tech - 氾濫原