タグ

ブックマーク / edvakf.hatenadiary.org (6)

  • Mac の Vim でレジスタの内容をペーストボードに入れる - by edvakf in hatena

    D とか y とかやったあとに、その内容をペーストボードに入れたいことがあるので、そういうコマンドを考えてみた。 :call system("printf %s " . substitute(shellescape(@0), "\\\\\n", "\n", "g") . " \| pbcopy") substitute してるのは、それがないと改行の前の \ が残ってしまうため。 で、vimrc にもこんなふうに書いておいた。 map sc :call system("printf %s " . substitute(shellescape(@0), "\\\\\n", "\n", "g") . " \| pbcopy")<RETURN> 範囲選択して、y とか押して、sc と押すとペーストボードに入る。 また、 map sp :r! pbpaste<RETURN> としてあるので、sp

    Mac の Vim でレジスタの内容をペーストボードに入れる - by edvakf in hatena
  • 「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena

    Nicole Sullivan さんの素晴らしいプレゼン。 5 Mistakes of Massive CSSView more presentations from Nicole Sullivan. 内容は30分ぐらい。ビデオのほうが分かりやすいのでおすすめ。だいたいスライドの35ページ目まではあんまりおもしろくないので飛ばしてもいいと思う。 スライド中に出てくる衝撃的な統計は、Sullivan さんのブログにもまとめられているのでご一見を。 Top 5 Mistakes of Massive CSS | Stubbornella 要旨 CSS の「ベストプラクティス」は間違っている。 プレゼンでは Facebook の例を挙げているけど、例えばサーバー側のロジックでは、ページヘッダー、右コラム、中央、左コラム、フッター、のようにビューを分けるところだけど、CSS をそのような区分でデザ

    「なぜ CSS が巨大になってしまうのか、なにがいけないのか」 - by edvakf in hatena
  • VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena

    オープンソースとして公開された VP8 コーデックですが、それについて何か書こうと思っていたら、素敵な記事がもう書かれていました。 BLOG.MINAWA.NET: Xiph + Matroska + Google = WebM 重要なのはここですね。 ちょっとおもしろいのが、今回の件でついでに発表されたパートナー企業の顔触れです。MozillaやOperaといった直接関係のある企業や、 SorensonといったOn2のライバル的企業(VP8がBSDライセンスなので独自で開発するのかな)や、AMDやARM、MIPSやTIといった PCから組み込み系までのハードウェア企業の賛同も取り付けているようです。こうやってみると、見事に家電系のメーカーがいませんね。そりゃそうか。そういった企業は既にH.264側ですからね。 パートナーとして発表されたのは、Google、Mozilla、Adobe、Op

    VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena
  • ChromeMigemo Extension - by edvakf in hatena

    Chrome で Migemo 検索するための Extension を作りました。 Extension Gallery に登録しました。 Google Chrome Extensions: ChromeMigemo これは何? Chrome 用 Migemo サーバー Extension です。 Migemo って何? Migemo: ローマ字のまま日語をインクリメンタル検索を読んでください。 どうやって使うの? これだけインストールしても何も使い道はありません。他の拡張と連携して使うものです。 どうやって他の拡張と連携するの? Extension 間通信システムを使います。 他の拡張でこのように書くと、検索語 (ローマ字) から正規表現が作れます。 var regexp; var query = 'kaisetu'; chrome.extension.sendRequest( 'poc

    ChromeMigemo Extension - by edvakf in hatena
    secondlife
    secondlife 2009/12/25
    Migemo!
  • SVGのファイルサイズを小さくするツール - by edvakf in hatena

    Adobe Illustrator や Inkscape や sodipodi などのソフトで作った SVG ファイルは、不要な要素などが含まれていたりして、けっこうサイズが大きくなったりする。 SVG というのは単なるテキストファイルなので、普通にエディタで開いて人力でチマチマ頑張ればサイズを小さくすることもできるのだけど、そういうこと (圧縮というより整形と言ったほうがいいかな) を自動でやってくれるツールがある。 Welcome To codedread Scour という Python のスクリプト。 使い方は簡単。 まず、Python が入ってることを確認する。Mac OS X や Ubuntu なら最初から入ってるので問題ない。Windows の人は、頑張ってください。 http://www.codedread.com/scour/ の一番下のほうからダウンロードする。(自分は

    SVGのファイルサイズを小さくするツール - by edvakf in hatena
  • 自前でキーボードショートカットを実装するウェブサイトは、キーボードでブラウジングする人のことをもっと考えてあげてください - by edvakf in hatena

    簡単なことですが、ウェブサイトがキーボードショートを実装した場合、主にそれを使ってくれるのは、「普段からキーボードでブラウジングすることに慣れている人」です。 普段マウスを使う人は、どれだけ便利なショートカットがあったとしても、それに気付くことすらありません。 そして、キーボードでブラウジングする人が嫌うことのベスト3がこんな感じだと思います。 Flash 自分のショートカットをウェブページのショートカットに乗っ取られること。 自分のショートカットとウェブページのショートカットが同時に働いてしまうこと。 2番目は例えば Google Maps で、「もっと下」を見ようとしてマウスのホイールを回したら、ズームしちゃってウゼー!ってのと同じです。 この場合、よっぽどそのショートカットが使いやすくない限り、積極的に使いたいと思いません。 j/k で次のページ・前のページへ移動させるブログとかあり

    自前でキーボードショートカットを実装するウェブサイトは、キーボードでブラウジングする人のことをもっと考えてあげてください - by edvakf in hatena
  • 1