(株)はてなは21日、同社が提供するオンラインブックマークサービス“はてなブックマーク”(以下、“はてブ”)の各種機能を「Firefox」で簡単に利用できる拡張機能「Hatena Bookmark」の最新版v1.1.0を公開した。今回の主な変更点は、「Firefox」のタブを閉じたり開いたりしていると、徐々に動作が重くなる症状を改善したこと。 さらに、閲覧中のWebページにつけられた“はてブ”の数を取得してステータスバーに表示する機能において、指定したURLの場合は本機能をOFFにできるようになった。除外するURLは正規表現で指定する仕組みで、はてなのサーバーへ送信したくないURLを指定しておくとよい。標準では“http://192.168.0.1/”や“http://localhost/”といったプライベートなアドレスを除外できる正規表現が設定されている。 そのほか、“はてなブックマーク
手軽にデスクトップ上の操作を録画できる動画キャプチャーソフト「Jing」v1.2.5が、1日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 3.0が必要だが、インストールされていない環境では本ソフトのインストール時に自動でダウンロード・インストールしてくれる。 「Jing」は、デスクトップ上の操作を録画できる動画・静止画キャプチャーソフト。難しい設定を必要とせず、素早くかつ手軽にキャプチャーできるのが特長。動画の保存形式はSWFとなっており、音声も録音可能。また、静止画のキャプチャー機能も備えており、こちらはPNG形式で保存できる。Windowsやアプリケーションの操作方法を手引きした動画や静止画を作成したい場合にお勧め。 使い方は簡単で、起動するとデスクトップ上部に黄色い球体
文字を判別しやすくプログラムソースの編集に適した手書き風日本語フォント「ゆたぽん(コーディング)」v0.71が、12月21日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「ゆたぽん(コーディング)」は、英数字や記号、ひらがな・カタカナに加え、JIS第一・第二水準の漢字およびIBM拡張文字まで収録する手書き風のTrueTypeフォント。通常版に加え、太字版の“Bold”とさらに太い“Heavy”が1ファイルに同梱されている。 本フォントはプログラムのソースコード編集向けに制作されており、手書きの風合いを残しつつも、丸みを抑えて読みやすい字形となっている。さらに、文字同士のバランスを若干崩してでも各文字の読みやすさ、判別しやすさが向上するように工夫されているのが特徴だ。たとえば“,”の丸い部
ひっかき傷で描かれたようなおどろおどろしい雰囲気の日本語TrueTypeフォント「怨霊」v1.0が、5月19日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「怨霊」は、ホラー系の日本語TrueTypeフォント。作者によると、怨霊が書いた文字をイメージしたとのこと。文字の線は直線的でかつ荒れており、拡大すると、細かな傷が無数に寄り集まって文字を形作っているのが分かる。1本1本の傷に怨念が込められているかのように感じられる、不気味な雰囲気のデザインだ。 文字幅はプロポーショナルで、半角・全角の英数字とカタカナ、全角ひらがな、一部記号のほか、JIS第一水準文字を収録する。肝試しの手紙など、怖さを醸し出したいときにぜひ使ってみよう。 【著作権者】暗黒工房 【対応OS】(編集部にてWindows XPで動作確認) 【ソフト種別】フリーソフト 【
フォントの閲覧やインストール・アンインストールが行えるフォント管理ソフト「フォントマスター」v1.017が、16日に公開された。シンボルフォントの入力支援機能が特長。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「フォントマスター」は、フォントの閲覧やインストール・アンインストールが行える総合フォント管理ソフト。TTF/TTC形式のTrueTypeフォントやOTF形式のOpenTypeフォントのほか、FON形式のビットマップフォント、PFM/PFB形式のType1フォントに対応。画面は4ペイン構成で、起動すると、右上ペインにインストール済みフォントの一覧を見本つきで表示する。左下ペインのフォルダツリーでフォルダを指定すると、フォルダ内の未インストールフォントが右下ペインに見本つきで一覧表示され、好きなフォントを右上ペインへドラッグ&
米VMware, Inc.は6日(現地時間)、仮想PC作成・実行ソフト“VMware”シリーズのサーバー版「VMware Server」のBeta版を無償公開した。同社によると正式版も無償で公開される予定とのこと。現在、同社のホームページからダウンロードできる。また、本ソフトの対応OSはWindows 2000 Server/Sever 2003だが、動作保証外ながらWindows XP上でも動作する模様。 なおダウンロード時には、無料のアカウント登録が必要。また現在20時10分時点では、登録フォーム内で米国やカナダ在住者向けに用意されている、居住州を選ぶ“State/Province”選択欄で項目を選択しないとエラーが発生するため、米国やカナダ以外からの登録でも仮にいずれかの項目を選択する必要があるようだ。 「VMware Server」は、1つのPCで実行したソフト上に仮想的なPCを作
2台のPCをオーディオケーブルで接続し、PC内蔵のサウンド機能やサウンドカード経由で、音声信号化したテキストメッセージを送受信できるソフト「Local Audio Network」v1.1が、1日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Local Audio Network」は、オーディオケーブルでつないだ2台のPCにインストールし、片方を送信側、残りを受信側として、テキストメッセージを送受信できるソフト。たとえばLANが使えない環境でインスタントメッセンジャーとして利用できるほか、通常は音声が流れるオーディオケーブルでテキストを送信するというユニークなアイディアの、技術デモとして楽むこともできる。 本ソフトで通信を行うには、まず送信側PCの“ラインアウト”や“ヘッドホン出力”といった音声出力端子と、受信側PC
最新の記事2015年4月アプリやシステムにロックされたファイルを解放できる「LockHunter」 (15/04/02)2015年3月複数動画を1画面で同時再生「PluralMediaPlayer」 (15/03/26)2015年2月簡単な計算力や瞬時の判断力を鍛える“脳トレ”ソフト「簡単脳活」 (15/02/26)ZIP内の画像をプレビューして必要な物だけを抽出「Zip画像抽出ソフト」 (15/02/19)熟語や慣用句をランダムに抽出するアイデア発想支援ソフト「アイデアストーム」 (15/02/12)複数アプリケーションを一括起動・終了できる「まとめて起動」 (15/02/05)2015年1月マウスボタンの左右を手軽に入れ替え「両刀マウス」 (15/01/29)複数動画の音量のみを手軽に上げる「Free Video Volume Booster」 (15/01/22)クリップボードに画像
独自エンジンで画像から文字を認識し、Word/ExcelファイルやRTF/HTML/CSV/PDF形式で保存できる日本語OCRソフト「SmartOCR Lite Edition」v1.0.3が、17日に公開された。Windows XP/2000に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「SmartOCR Lite Edition」は、独自のエンジンを搭載したOCRソフト。スキャナー画像やBMP/TIFF/JPEG/PNG/GIF/WMF/EMF形式のファイルから読み取った文字情報をテキスト文字列に変換してTXTファイルとして保存できるほか、元画像のレイアウトや表組みを保持したWord/ExcelファイルやRTF/HTML/CSV/PDF形式でも保存できる。また元画像にテキスト情報を埋め込み、画像を選択してテキストコピーしたり文字列検索ができる“透明テキストつ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く