タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

regexpとgeneratorに関するsecondlifeのブックマーク (2)

  • 正規表現からその正規表現にマッチするような例を生成する - soutaroブログ

    当にやりたいことは、 型から、その型を持つようなRubyプログラムを生成するなんだけど(というかこれはHaskell界隈の人が喜んでやってるやつだよな、つまんね)、とりあえず正規表現で考えてみてた。 正規表現は有限状態オートマトンになるわけで、ループがあるとやだなぁ、とか考えてたんだけど、研究室の後輩(オートマトン屋さん)に相談してみたら、少なくとも正規表現に限定してしまえば簡単になると言われた。確かに、よく考えてみれば、ループがある場合は*とかで明示されてる。そういうわけで30分くらいで作ったプログラム。 実行例: $ ruby regen.rb /red|blue|green|(#[01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][01234567890ABCDEF][0123456

    正規表現からその正規表現にマッチするような例を生成する - soutaroブログ
  • d.y.d. 正規表現にマッチする例をランダム生成

    15:43 07/05/17 正規表現にマッチする例 soutaroさんの 正規表現にマッチする例をランダム生成 する話を見てたら、 自分でも書きたくなってきました。というわけでソース。 正規表現を構文解析してオートマトンに コンパイルしてから、その上を似非ランダムウォークしてます。対応してる正規表現は ?と+と*と|と.と[…]だけです。[…]の中の-とか^とかにも反応しません。あと IE と Rhino でしかチェックしてないので他の環境で動かなかったらゴメンナサイ。 きっともっとマトモなのをsoutaroさんが公開されるはずです。 ボタンを押したらこの上↑に10個例が生成されるはず。 で、動かしてみて思ったのは、当たり前だけど繰り返しが長続きしないなー、と。 確かに、ループをちゃんと意識しないと面白い結果にならないかもしれないですね。 なるほど。 追記12:15 07/05/18 ぎ

  • 1