タグ

rubyとapacheに関するsecondlifeのブックマーク (2)

  • Handler vs. Rack on Passenger - so what

    先日、アクセスを記録するだけの簡単なWebアプリを作ろうとして同僚のTさんに相談したところ「素のRackアプリがおすすめですよ〜」とのコメントをいただいた。 なんとなくmod_rubyでApacheのHandlerとして実装してしまうのがいいかな…と考えていたのだが、趣味を通すと楽しくないことになりそうなので、Rackアプリで実装する方向に心は傾きつつある。 ま、それはそれとして、実際、Handlerとして実装するのとPassengerを使うのでは、どのくらいパフォーマンスに差があるのか知りたかったので、簡単に計測してみた。 計測方法 いつものようにEC2で計測。アクセス毎にsyslogに書きにいくだけの簡単なプログラムを、Handler(C, Ruby)とRackで実装して、Siege×5で叩いてみた。 Handler(C版) #include "httpd.h" #include "h

  • RedHanded � In and Out Filters for Hacked mod_ruby

    I’ve been playing with an experimental MouseHole which uses an Apache output filter on content pulled through mod_proxy. On my Linux machine, mod_proxy is actually much slower than WEBrick::HTTPProxy, so there’s been no gain. Except the newly hacked input and output filters for mod_ruby. May still have a pile of bugs, but download here: mod_ruby-filtered-12.27.2005.tar.gz. To write your own filter

    secondlife
    secondlife 2005/12/30
    mod_ruby + WEBrick::HTTPProxy でproxyを書く
  • 1